すでにお知らせをしておりますが、当研究室の同窓会組織である一社)花葉会(かようかい)が主催する花葉サマーセミナー2025を8月29日(金)~30日(土)に柏の葉キャンパス内で開催します。
今年のタイトルは
「カーボンニュートラルに向けた花みどり産業の進むべき道」。花卉業界などでは今まであまり取り上げられて来なかった話題です。昨年の花や緑の効果や効能に続き、今年は人だけではなく、花卉業界や緑化ビジネスが環境にも優しい産業に変革できる可能性について、皆様方と一緒に考えたいと思います。
スピーカーは、長年、この分野の研究を行なっている当研究室の黑沼准教授に基本的なカーボンニュートラルについての概念から、豊富な研究データを元にその可能性についてお話し頂きます。草本植物の炭素固定能力や土壌への貯留、土壌資材の地産地消と循環型社会の可能性などについてもお話して頂きます。また、すでに実践している先進的な生産者の事例紹介、各分野の先生方にその可能性をお話し頂きます。
詳細、お申し込みは、花葉会の下記HPをご参照下さい。
http://www.kayokai.net/seminar.html
花や緑は人々の健康に良いだけではなく、環境にも良い産業であることを業界自らが意識し、これから進むべき一つの方向性をお示しできればと考えております。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
(渡辺 均)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿