2013年12月23日月曜日

師走

10月は神無月、11月は霜月、そして12月は...
お坊さんもそうじゃない人も忙しく走り回る 「師走」!

クリスマスシーズン・年末の出荷、来春の準備、研究のまとめ。
ただいま花卉・苗生産部では、教員も技術職員も学生さんたちも走り回っています。




と言うわけで、、、

なかなかこのブログの更新ができていません。

年明けには心機一転、ブログも再開します!

ちょっと早いですが...
皆様、本年もこのブログをご愛顧頂き、ありがとうございました。
よいクリスマス・新年をお迎え下さい。
来年も、よろしくお願いします。

(金谷)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2013年12月15日日曜日

ブログお引っ越し!!

DTIブログサービス終了に伴う、 

ブログお引っ越し 

のお知らせ 


2013年12月17日(火)をもちまして、DTIブログサービスが終了します。 

これに伴って花卉・苗生産部ブログはこちら(Blogger)に引っ越して来ます!! 

新しいこのブログのURLは、 

http://naeseisan2.blogspot.jp/ 

です。 
ブックマークなどして頂いている方は更新して頂けると嬉しいです。 

現在、鋭意引越し作業中ですが、画像処理などなかなか厄介で、過去記事はボチボチ・ゆっくり、年またぎの引越しになってしまいそうです。 

新しい記事は近日中にこのブログにアップします! 
その前にみんなで新しいブログの使い方を覚えないと... 

今後ともよろしくお願いします!! 

(金谷) 


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2013年12月14日土曜日

ペチュニア2014

12月上旬から、苗生産部のメインの一つであるペチュニアの挿し芽が始まりました。



ペチュニアは栄養繁殖での発根が良く、
温度と湿度、光が保たれていれば、発根剤を使用しなくても
2週間ほどで根が出てきます。

親株から採穂・調整し、殺菌剤に漬けたらセルトレイに挿していきます。

今日は、挿したその後をご紹介。

温床シートのついたベンチに乗せて、


翌日、慣らし灌水を行います。

ピンセットによる植え穴↓を

慣らし灌水で埋め、植えしろ部分の接地面積を広くします。


挿し芽後最初の灌水は重要で、これをしっかり行わないと
穂が流れてしまったり、水分を保てず萎れてしまったりするのです。

挿し芽から約2週間で発根し始め、
セル苗のまま出荷されたり、ポット苗で出荷されたり、鉢花で出荷されたりと様々です。



千葉大学で主に生産しているペチュニアの品種は
‘さくらさくら’、‘おゆきちゃん’、‘桃色吐息’。


3月頃からの開花に向けて、今からひたすら苗作りです~!



(池田)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

DTIブログサービス終了に伴う、
ブログ終了のお知らせ。


2013年12月17日(火)をもちまして、当ブログサービスが終了いたします。
いつもご覧いただいた皆様には、大変お世話になりました。

それに伴うブログの移転が決まりました。
新しいブログのURLは
http://naeseisan2.blogspot.jp/ です。
記事はまだアップしておりません。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年12月13日金曜日

突然ですが問題です

この植物は何でしょうか?






・・・


そうです。こちらはキク科のガーベラ(Gerbera)です。





本日は「花産業必修1000属検定」が行われました。


花産業で活躍できるように、植物の種名のほか、科や属、その姿をきちんと理解しているか試験するものです。


はじめのC級では300属から、次のB級ではもう300属増えて、計600属から出題されます。




皆、この日のために勉強してきた努力の全てをぶつけます!






もし「ガーベラって何ですか?」という状態では、花業界に入っても活躍するのは難しいかもしれません。



なので、まずは1000属検定C級に合格できるだけの知識を得ることが、基本かつ重要な課題といえるでしょう。



私たち学生にとっては馴染みのない植物も多く、四苦八苦していますが、
将来のために日々の勉強や実習を通じて、これからもたくさんの植物を理解していきたいです!


(学生:修士1年 坂田)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

DTIブログサービス終了に伴う、
ブログ終了のお知らせ。


2013年12月17日(火)をもちまして、当ブログサービスが終了いたします。
いつもご覧いただいた皆様には、大変お世話になりました。

ブログ移転については、ただ今検討中です。
いつも、ギリギリセーフの「花卉・苗生産部」らしく、
移転先のブログアドレスの告知もギリギリになってしまいそうです。
楽しみにしている皆さまには大変ご迷惑をお掛け致します。

移転先が決まり次第、こちらで告知をさせていただきます。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

→移転先が決まりました。
新しいブログのURLは
http://naeseisan2.blogspot.jp/
です。記事はまだアップしておりません。
宜しくお願い致します。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






2013年12月9日月曜日

園芸別科2年生 ~園芸特別研修~

環境健康フィールド科学センターには柏の葉キャンパス内の環境園芸農場のほかに2か所の郊外農場があります。

ひとつは森林環境園芸農場(群馬県沼田市)で、冷涼地を好む果樹類(リンゴなど)が栽培されています。もう1か所は、海浜環境園芸農場(静岡県東伊豆町・熱川)で、暖地性の柑橘を中心とした農場があり、温泉熱を利用した果樹類のハウス栽培も行なっています。



 先週は、園芸別科2年生の特別研修のため、2泊3日の日程で海浜環境園芸農場へ行ってきました。実習の内容は、温州ミカンの収穫と周辺施設の見学です。現地に到着し、着替えて集合し、収穫方法の説明を受けた後、収穫開始! 木から一つ残らず収穫します。すべて収穫したら、隣の木へ移動してまた収穫です。











木に登り、枝先のミカンに体を伸ばして収穫!

 





隣の木の葉陰から収穫したミカンと一緒に・・・。







収穫したら収穫篭からコンテナに移し替えて軽トラに乗せます。








見る見る軽トラの荷台がいっぱいになって行きます。





次の日はミカンの収穫後、周辺施設の見学を専攻ごとに分かれて行ないました。花卉専攻は、静岡県農林技術研究所伊豆農業研究センター(農業試験場)に行ってきました。こちらでは、柑橘類の研究のほかにカーネーション(切花)やマーガレット(切花・鉢物)の育種が行なわれています。学部花卉研OBの武藤さんの案内で施設を見学させていただきました。







マーガレットの挿し芽用の親株の管理方法について説明を受けました。







静岡県のオリジナルとしてマーガレットの新品種が数多く作出されていました。





マーガレットとハナワギクの交雑から作出された品種‘風恋香’(ふうれんか)は、ラベンダーのような香りがしました。




最後に園内(果樹園)を案内して頂きました。





木で完熟したアボカドはとても美味しいですよ。








大きな文旦も栽培されていました。








香水や香料の原料として使用されるベルガモットも植えられていました。


その後、伊豆高原に移動してサボテン公園を見学し、サボテン類やその他の多肉植物のコレクションを見学しました。








大きな金鯱(きんしゃち)の展示温室





花組の学生さんにとっては体力も頭も大いに使った3日間の研修になったのではないでしょうか・・・。

  (渡辺均)








��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2013年12月8日日曜日

シクラメン祭2013 ありがとうございました!



開店前からたくさんのお客様が行列を作って下さり、

昨日の本ブログにもありましたように、「シクラメン2013」を開催しました。






























開店と同時に大繁盛!!

















毎年お越し頂いているお客様、初めてお越し頂いたお客様、大変多くの皆様にご来場・ご購入頂きました。

ありがとうございました!!


来年のシクラメン祭のための播種も、すでに始まっています。
また来年もぜひお越し下さい!!
お待ちしております。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

DTIブログサービス終了に伴う、
ブログ終了のお知らせ。


2013年12月17日(火)をもちまして、当ブログサービスが終了いたします。
いつもご覧いただいた皆様には、大変お世話になりました。

ブログ移転については、ただ今検討中です。
いつも、ギリギリセーフの「花卉・苗生産部」らしく、
移転先のブログアドレスの告知もギリギリになってしまいそうです。
楽しみにしている皆さまには大変ご迷惑をお掛け致します。

移転先が決まり次第、こちらで告知をさせていただきます。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






2013年12月7日土曜日

シクラメン祭2013

おはようございます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年もやります
!!「シクラメン祭2013」
    
      




お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。




本日は、待ちに待ったシクラメン祭です!!

柏の葉キャンパスのシーズホールを会場に
前日から販売準備です。



一年間、手塩にかけて育てられたシクラメンですから
鉢の向きや会場の設営にも気を遣います。



着々と搬入されるシクラメン



ホールの中には、なんと400鉢が並べられています!

お歳暮やクリスマスに合わせたギフトとして
贈る方も多いので、配送用の箱も用意してあります。





今日の柏市の天気は晴れの予報。
たくさんのお客様に
この色とりどりのシクラメンを楽しんでもらいたいなぁ ~!!



(池田)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年12月6日金曜日

あなたの“指”は何センチ?


おはようございます。

今日の学生実習は、昨日のブログでも話題に上げましたが、ペチュニアの挿し芽を行いました。





苗生産部の念力(伸びろ~伸びろ~。昨日のブログをご参照ください)も、まだまだ効いていないようではありますが、とりあえず挿し穂を取ることのできそうな株を使って挿し芽を行います。 



挿し芽したプラグ苗は販売にもまわされますが、そのプラグ苗の商品価値として、苗の『揃い』がとても重要となります。 


苗を揃った状態で出荷するためには、最初の挿し穂の採取時における規格の統一が大切です。 



挿し芽ベテランのパートの方々は、培った経験や勘によって挿し穂の規格を自身はもちろん、他の方とも統一させることができますが、私たち学生はまだまだ挿し芽ひよっ子。 

指の関節の長さを測りそれに合わせて採穂したり、隣の人の穂と並べてみたり、様々な工夫をしつつスピードアップを図っていきます。 


自分の身体、特に腕や手、指の関節などの長さを覚えておくことで、作業の効率化や均一化に役立てられるかもしれませんね。 


さて、あなたの“指”は何センチでしょうか? 




親株から摘み取った後は、長さの調整は終わっていますので、




植えしろを確保するために、下葉を取って挿し穂は完成です。




そして集めた挿し穂を薬剤処理した後、プラグに挿して完成です。





なかなか株の揃ったプラグを作ることができましたが、プラグ1枚当たりの作業時間がかかり気味なので、さらに作業の短縮化を考えて作業を行っていきたいですね。



(学生:博士1年 安藤)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今年もやります
!!「シクラメン祭2013」
    
      




お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

DTIブログサービス終了に伴う、
ブログ終了のお知らせ。


2013年12月17日(火)をもちまして、当ブログサービスが終了いたします。
いつもご覧いただいた皆様には、大変お世話になりました。

ブログ移転については、ただ今検討中です。
いつも、ギリギリセーフの「花卉・苗生産部」らしく、
移転先のブログアドレスの告知もギリギリになってしまいそうです。
楽しみにしている皆さまには大変ご迷惑をお掛け致します。

移転先が決まり次第、こちらで告知をさせていただきます。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年12月5日木曜日

伸びろ~

おはようございます。


12月に入り、ペチュニアの挿し芽の季節がやってきました。






ペチュニアの挿し芽は挿し穂取りが肝心です。

しかし、今年の芽はなかなか伸びてくれません。








こんなに芽数がたくさんあるのに・・・。

ただいま、ペチュニア親株に念を送っております。

(伸びろ~伸びろ~。)






このくらいに伸びてくれると、取りやすいのですが・・・


                    長嶋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今年もやります
!!「シクラメン祭2013」
    
      




お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

DTIブログサービス終了に伴う、
ブログ終了のお知らせ。


2013年12月17日(火)をもちまして、当ブログサービスが終了いたします。
いつもご覧いただいた皆様には、大変お世話になりました。

ブログ移転については、ただ今検討中です。
いつも、ギリギリセーフの「花卉・苗生産部」らしく、
移転先のブログアドレスの告知もギリギリになってしまいそうです。
楽しみにしている皆さまには大変ご迷惑をお掛け致します。

移転先が決まり次第、こちらで告知をさせていただきます。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年12月4日水曜日

トウキの収穫開始


先日、トウキの収穫を始めました。

通常、収穫はウドやアスパラガス用の掘取機を用いて行いますが、
こちらはがっつり手掘り(スコップ)です。

50センチくらいは掘らないと根が切れてしまうので、
けっこうな重労働です。




掘り取った株は粗く土砂を取り除きますが、
完全には取れないため、2、3日圃場に放置して地干しします。


そうすると、乾燥してひげ根が落ち、土砂が取り除きやすくなります。





土砂を取り除いたものがこれです。




でもまだ細かい土砂やひげ根が残っており、
これから、雨よけハウスに移してしばらくの間、
乾燥・調製が続きます。


��新藤)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年12月3日火曜日

トンネル切り換え



   苗生産部のハウス内には、ベンチ上に幅約1mの小さなトンネルが4本あります。







  1つは網室になっていて、ウイルスを媒介するアブラムシやスリップスなどの害虫をさえぎり


   病害から植物を守っています。







   この中には、主に栄養繁殖で増やされる植物の親株が入っています。


   ウイルスフリー株から培養し、ポット苗で順化、母株から


   ようやく親株が増やされ、増殖中です。






   片や、端のトンネルでは挿し芽により増殖されたセル苗がすでに生産中です。






   すべてのトンネル下には電熱温床の設備があり、夏バージョンの遮光トンネルから、


   加温ができる温床トンネルへと切り換え中です。





   トンネル内の湿度を下げる事ができる保温シートと遮光ネットによる被覆に加え、


  電熱温床の組み合わせで、セル苗、ポット苗の生育コントロールは完璧ですよー !!!。




��石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・