2022年12月30日金曜日

シクラメンと共に1年を振り返る

今年もあと2日で終了です。皆さんは年越しの準備はもう終わったでしょうか。

年賀状を作ろうと思って写真を見返していたら、ついこの間撮ったと思っていた写真がなんと7月のもので、時の流れの速さに驚愕している小坂井です。

 

本年はシクラメンにとことんまで向き合った1年になりました。私の卒業研究で供試しているシクラメンは栽培に1年近くを要する植物で、種まきから2回の鉢上げ、ミラーシート引き、葉組みや毎日の灌水など、長い時間をシクラメンと共に過ごしてきました。

発芽したばかりのシクラメン(215日)

最終形態シクラメン(1212日)

1つの種から1年でここまで大きく立派になるとは、シクラメンのポテンシャル、恐るべしです。

もちろん、私一人ではこんなに大きく、栽培技術が必要な植物を育てることはできませんでした。相談に乗っていただき的確なアドバイスを授けてくださった先生方、いつも気にかけてくださり私の至らないところを常にフォローしてくださった技術職員の皆さん、灌水や作業を手伝ってくれた先輩方や同期の皆さんに感謝してもしきれません。

 

また、去年我が家にお迎えして夏を越したシクラメンも、秋口に灌水を再開したところ、ちょろちょろと葉が出てきました。

灌水のタイミングが遅かったのか1228日時点でこんな感じなので、今年の開花は見込めないかなあと思いつつ、様子を見ています。

少しずつでも光合成をしてもらって養分を蓄え、来年につなげてくれればいいな。

 

私の卒業研究は先生方の心強いお力添えもあり、なんとか年内に納得のいく結果が出たので、このまま卒論完成まで走り続けたいと思います。

来年は、ゆっくりだけど着実に成長してくれるシクラメンを見習って、毎日を少しずつ積み上げていける1年にしたいと思っています。

 

それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。

(学部4年 小坂井)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月29日木曜日

トラブルからジャンプアップへ



2022年 トラだトラになるんだー!

と、決意した今年もいろいろなことがありました。





 




扉を自分で壊して自分で直したり・・・











電気設備の接続事故に右往左往したり・・・










10トンタンクに覆いを作ったり・・・

















水道の漏水工事をしたけどうまくできなかったり・・・


















ハウスのフィルムを張り替えてみたり・・・















除草剤が効かない場所に防草シートを張ったり・・・











気付けば今年もあと3日。

来年はウサギ年です。何見て跳ねる!?






今年も1年間有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 
                              (長嶋)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→
fc-naeseisan@office.chiba-u.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






2022年12月27日火曜日

クリスマスプレゼント!

 ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴る。皆さん、今年のクリスマスはいかがお過ごしだったでしょうか?

 大学の方は…?クリスマスイブまで走り切り、やっと実験室や共有スペースの片づけがひと段落となりました。今週からは、やっと自分の荷物整理に入れます。自分の仕事を開始する権利を自ら獲得するという、これぞ大人のクリスマスプレゼントだぜ!
わー!こんなクリスマスプレゼントはじめてー!(キラキラ)

きれいになった試薬棚

 2022年は年始から、「我慢」をテーマにしておりました。無言実行できたところが良かった点です。笑
 反省点としては、ブログの記事の面白みが欠けていたところと植物のネタがめちゃくちゃ少なかったところです。共同研究の情報解禁等と合わせて、植物のネタをご紹介したいと思っています!

 来年は、バネのように、今年の我慢を糧に、飛躍したいですね。
 (金属疲労で、バネが折れてないことを祈る!!!)

 今年も関係するすべての皆様に感謝です。来年も宜しくお願い致します。
 よいお年をお迎えください!!!



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月26日月曜日

花産業必修1000属検定

 早いもので、2022年もあと6日となりました。皆さんにとりましては、どのような一年だったでしょうか。私は振り返る間もなく、このブログを書き終えたら、部屋にある書類や本をひたすらダンボールに詰め込み、引っ越し作業です! 黑沼先生のブログにあるように、現在居室のある管理棟から来月半ばには、北側の敷地に建てられた新しいプレハブに引っ越しをしなければなりません。来年の夏には、当キャンパス内にインターナショナルスクールが開校するため、私たちはこの建物から強制退去です。さらに仮住まいがしばらく続くようで、「庇を貸して母屋を取られる。」になるのではないかと・・・・・。

 

さて、先週は今年最後の花産業必修1000属検定が行なわれました。この検定ですが、内容は何度かリニューアルされていますが、初めて検定が行われてから36年が経ちました。詳しくは、花葉会(かようかい)のHPをご参照下さい。

花葉会

http://www.kayokai.net/

 

私も学生の頃、花の研究室に分属されてから卒業するまで合格するまで何度も検定を受けました。結局、B級止まりでしたが、今でもその当時に覚えた学名が頭に残っています。研究室の仲間と一緒にゴロ合わせで覚えたものもあり、その植物を見ると今でも思い出します。

「熊がつづらでラッタッタ」 → クマツヅラ科 Lantana 

昭和の乗り物ラッタッタが分かるのはもう50代以上かな~?

 

 そんな学生だった自分が出題者となり、毎月変わらず試験を行なっていますが・・・・・。

 

花産業必修1000属検定試験の様子(手前の植物は実物試験用に出題された植物)

 

今回も合格者はおりませんでした。植物の世界で仕事をするなら、必ず役に立つことなのですが・・・・・。ちなみに、この試験は一般の方も受験可能ですので、ご興味のある方は、ぜひチャレンジして下さい。

 

「・・・・・」に私の思いを込め、2022年最後のブログを閉じさせて頂きます。本年も花卉・苗生産ブログをご愛読下さいまして有難うございました。良い年をお迎え下さい。

 

 

(渡辺 均)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月22日木曜日

夏野菜のポット上げ

北陸地方で大雪が降ったり、関東でも氷点下を下回る日が多くなり、水たまりも氷が張っており地面には霜柱が生えてました。


さて先日、この寒空の中、トマトのポット上げを行いました。

トマトの発芽温度は28℃~30℃の為 発芽室や苗テラスをフル活用して育苗を行い、

播種から大体2週間でポット上げになります。

来週もう半分のポット上げを行います。
こちらの苗は近隣の農家さんに出荷されます。
温室内の暖房の設定気温は12℃。今年も石油の価格が高いため、懐事情に重くのしかかりそうです。


(新澤)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月20日火曜日

ペタペタ

 先週は実験室関連の引っ越し準備を行っておりました。棚内部のものを箱詰めしたりと、学生さんにもご協力いただき、1週間かけて、8割程度、作業は完了!今週は、居室関連の作業ウィークになりそうです...

 段ボール詰めされたものは、シールを貼って。どこの部屋の、どの辺りに運搬してもらうか、記入します。

 仮移転先のレイアウトもイメージしながら、作業を進めますが、シールを貼るたびに、開封作業が待っていると思うと…笑

 後ろ向きになっても、やるしかないことですので、先週の反省を活かし、今週はランナーズハイな感じで、前向きに作業を進めたいと思います!!

 あー!新棟楽しみー!引っ越し楽しみー!


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月19日月曜日

オタネニンジンの芽切り種子

今年の7月に赤熟したオタネニンジンの果実を洗浄し、‘秘伝の技’で約5ヶ月間芽切り処理を行なっていましたが、先日、最後の種子を取り出しました。以前にも書きましたが、このオタネニンジン種子は、赤熟した時点では胚が発達しておらず、その後に温度処理を行なうことで、初めて胚が完成します。

 

さっそく、その処理を行なっていた種子を取り出して洗浄し、いったん新聞紙の上に広げて乾燥させます。

 

洗浄後のオタネニンジン種子

 

一日ほど風通しの良い日陰で乾燥させると、オタネニンジンの外皮が白く乾いてきます。また、種子の真ん中が割れていますが、これが芽切りが完了したサインです。きれいに仕上がりましたね~。 自画自賛!

 

芽切りが完了したオタネニンジン種子

 

この種子は、その後、低温処理をかけて休眠打破を行なうことで、来春に発芽が見られます。一年前から自分たちで発芽する種子を準備しなければならない大変さはありますが、そこが逆に薬用植物栽培の面白いところでもあり、技術がないとできないところでもあります。ここまで手間暇をかけて来春に発芽させても、実際のオタネニンジンの根の収穫はさらに46年後ですから、本当に息の長い植物ですね~。

 

この種子の一部は、ご注文を頂いていた方へJFPPAから有償でお分けしましたが、まだ若干残っていますので、ご希望の方はお知らせ下さい。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月13日火曜日

ひっこしー-----

 先週から引っ越し準備が本格化し、今週は毎日引っ越し準備となりそうです…分析機器も続々と、メーカーの技術者さんによって、立ち下げ作業が行われております。一方、今年卒業する学生さんの実験は、概ね終了し、少しほっとしております。

引っ越しを待つだけの機械


 書庫や棚も全て中身を取り出し、自分たちで箱詰めです!

 学生さんの協力もあって、少しずつですが着実に前進しております!今回は、大学の都合、大人の都合で、学生さんにご協力頂く形となってしまいました。一人の社会人として、感謝の気持ちをもって、恥ずかしくない対応をとっていきたいものです。


黒沼



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月12日月曜日

シクラメンの審査会

先月末に都内の大田市場にある(株)フラワーオークションジャパンで2022年度第56回全国花き品評会シクラメン部門が開催され、審査委員として参加してきました。品評会は、各地のシクラメン生産者から出品された選りすぐりの400点ほどのシクラメンを審査し、農林水産大臣賞をはじめ、各賞の受賞作品を決定するものです。

 

出品された鉢花は、どれも見事な仕上がりのものばかりで、ここまで仕立て上げられた生産者のご苦労が目に浮かびます。特に近年の夏の猛暑は、涼しい環境を好むシクラメンにとっては、生育に大きなダメージを与えてしまいます。そのため、施肥などの栽培管理が難しく、生育のコントロールが上手く行かないと葉が大きくなり過ぎたり、葉柄が伸び過ぎて株に締まりが無くなったりと、苦労が絶えません。

 

出品されたシクラメン

 

農林水産大臣賞のシクラメン

 

今年はピンク系の出品が多かったようですが、農林水産大臣賞は赤花の‘ヨハンシュトラウス’でした。群馬県館林市周辺の生産者(石川英司さん)の作品です。画像のように6号鉢サイズで見事な株の締まり、ボリュームと花数ですね。

 

この館林市周辺地域は、ご存知のとおり日本有数の夏の暑い場所として知られていますが、そこで栽培管理を工夫され、見事大臣賞を受賞されました。2014年には、当研究室の同窓会組織花葉会(かようかい)のサマーセミナーで、「猛暑の館林でシクラメン品質ナンバーワンを目指して~第二世代によるユニークな活動~」という内容で地域のシクラメン若手生産者と一緒にその取り組みをお話して頂きました。その8年後に見事にナンバーワンになられました! 嬉しいですね~。

 

2014年サマーセミナー

http://www.kayokai.net/seminar/2014seminar.html

 

シクラメンの鉢花を選ぶ際は、葉と蕾の数が多く、良く締まった株を選び、購入後は日の当たる涼しい場所で管理をすれば、少なくても数ヶ月は楽しませてくれます。クリスマスやお正月に室内を彩る鉢花として、シクラメンはいかがですか?  

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月9日金曜日

超簡単!アイビーの水挿し

こんにちは。学部4年の松田です。

 

今回は、アイビーの水挿しを紹介します。

 

3週間前ほど前に、家にあるアイビー(雪の華)の切り戻しをしました。

購入後だいぶ放置していたので、つるが伸び切ってしまい、だんだんと枝の勢いが弱まってきてしまったためです。

 

その際に切った枝を捨てるのを惜しく思ったので、もう少し楽しむことができれば…とペットボトルに挿してみました。

 

すると…



予想外に順調に育っていました。笑

 

ネットで「アイビー 水挿し」で検索し、複数のサイトでやり方を確認したところ、より確実に成功させるためには、さらに

 ①葉は23枚残して他は取り除くこと

 ②太陽が直接当たるのを避けること

 ③水を毎日交換すること

が必要だそうです。

 

とても簡単にできますので、お試しいただけたら幸いです。

(学部4年:松田)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月6日火曜日

引っ越し前の追い込み実験

 ついに12月を迎えてしまいました。引っ越し準備のため11月下旬から、メーカーの技術者さんに、各種機械の停止作業を行って頂いています。。
 復旧作業は1月末の予定…つまり、この機会を逃すと、2ヵ月近く実験が出来なくなります。学生さんの卒論実験もありますので、非常に慌しい「The 師走」になりそうです…

 上記のような現状を勘案し、私の方もスパートをかけて実験に着手。しかし、こういう時に限って、機械が正常に動作しないという不運に見舞われるものです。今回は突如オートサンプラーに不具合が生じ、手動で1サンプルずつ測定を行っていきました。


 こうした経験にも慣れてきたのか、あまり取り乱すことなく、対応策を検討できてきたことに、変な成長を実感。笑

 引っ越しも卒論も共同研究も、無事に終了できるように、3月末まで、丁寧にコツコツと仕事をしていきたいですね。



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月5日月曜日

シクラメン祭2022

123(土)に柏の葉キャンパス駐車場でシクラメン祭が実施されました。シクラメン祭という名前で開催されたのは2020年以来です。

 

この冬一番の寒さの中、朝早くから多くの方に御来場頂きました。毎年、1番の整理券を求めて来られるお客様、熱心にシクラメンの栽培方法を尋ねられたり、一緒に記念写真を撮ったりと、シクラメンを通して楽しい時間を過ごすことができました。多くの方にお越し頂き、お買い求め頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。


陳列中


お買い求め頂いた方のレジ袋の中や発送された箱の中には、ご家庭で長く楽しんで頂くための栽培マニュアルを入れさせて頂きました。さらに、栽培に関してご不明な点などがございましたら、花卉・苗生産部までお尋ね下さい。

 

御来場、ご購入下さいました皆様、誠に有り難うございました。また、休日にも関わらずご協力下さいました学生さんと教職員の皆様にも御礼申し上げます。

 

やっと終わったと思ったところですが、来年のシクラメンの播種がもうすぐ始まります。来年の今ごろ? まだ考えたくないですね~。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月2日金曜日

オタネニンジンの芽切処理(続編)

こんにちは。

修士1年の三宅です。

 

寒さに慣れてきたと思ったらもう12月ですね。

 

今回は、私の研究対象であるオタネニンジンの芽切処理のその後について紹介します。

オタネニンジンとは、ウコギ科トチバニンジン属の多年草で、日本で栽培が成功したのは江戸時代の享保年間だとされています。

日本の主な産地は福島県、長野県、島根県です。生産者の減少に伴い生産量も減少しているのが現状です。その一方で、国内消費量は年々増加しており、需要は増加しているといえます。

 

芽切処理とは8月の渡辺先生のブログで紹介されていたように、オタネニンジンの発芽処理のことを指します。

https://naeseisan2.blogspot.com/2022/08/blog-post_15.html

 

薬用植物の種子は一般的に休眠状態にあるものが多く、発芽させるために最適な条件におく必要があります。

オタネニンジンの場合は、人工的に種皮を割れる環境設定を行うことで発芽を促進します。

 

 

 

8月から芽切処理を開始したオタネニンジン。無事に芽切ができたのでしょうか。

 

 

出来ました!成功です!

ひでんわざを習得できました!

右の種子のように種皮が割れ、胚が成長していることが分かります。

左の種子は芽切が進んでいない種子です。

比較してみると一目瞭然ですね。

 

オタネニンジンを研究する上での第一関門突破です。

芽切処理期間中は温度と水分管理にかなり気を遣っていましたので無事に芽切ができて嬉しいです。

 

この芽切処理をした種子を用いて私の本試験がスタートします。

一粒一粒に期待を込めて、日々を無駄にせず、オタネニンジンと共に私自身も成長していく所存です。

 

(修士1年:三宅)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年12月1日木曜日

終了【告知】明日12/3(土)はシクラメン祭2022

いよいよ明日 12月3日はシクラメン祭2022です。
柏の葉キャンパスで毎年恒例、大好評をいただいているシクラメンを一挙に販売いたします。





本日はシクラメン祭前日の為の準備もラストスパート中。
シクラメンの出荷調整や用品、テントの設営などやることは沢山あります。

播種から1年以上、
学生さん、パートさん、職員が暑い日も寒い日も、手をかけ心込めて生産した
シクラメンの即売会です。

価格はどれでも1鉢3000円(6号鉢)です。

クリスマスや年末にご自宅を暖かく彩ってくれたり、贈答品としても最適です。
(宅配便発送も承ります。送料は2000円です。)

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

シクラメン直売会の開催日時は
12月3日(土曜日)9:30~13:30



なお、会場は例年行っていた「シーズホール内」ではなく、
昨年同様の管理棟前駐車場にて開催する予定です(雨天決行)。

車でご来場予定のお客様は北門からのご入場になります。
北門:
北門の場所ですが、柏の葉キャンパス駅西口側の正門(①)から県道47号を北上していただき、最初の信号(②)を左折。左折後最初の十字路(③)を右折してください。
右折後そのまま直進していただけたら左手に北門(④)が見えてきます。




(①)

(②)

(③)

(⓸)


皆様のご来場をお待ちしております。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・