2024年11月26日火曜日

交配したペチュニアの2次選抜

 先週の渡辺先生のブログ記事にもありましたが、研究室の実習で、交配したペチュニアの2次選抜を行いました!

ブログ記事

 今回は、研究室5名の学生さんが主体的に、10個体選抜し、挿し芽による増殖を行いました。冒頭に選抜する際のポイント等を、全体で共有し、いざスタート!

選抜の様子

挿し芽の様子

挿し芽を行ったセルトレイ

 普段は教員も一緒に作業に入りますが、今回は隣で別の作業をさせてもらいました。「ポイントだけ整理して、あとは自分たちで実施してもらう」出来そうで、意外と出来ないものです。日々の実習の甲斐があってか、今回は時間内に確実に作業を終了することが出来ました。
 研究室に分属後、着実に自分だけで出来ることが増えているように思います。引き続き多くの技術・知識を身に付けて、卒業して欲しいと思っています。
 

黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2024年11月25日月曜日

NHK趣味の園芸 ~グリーンサムへの12か月~ に出演

昨日(1124日)、NHK趣味の園芸に出演しました。3回目の登場でした。話題は冬越し対策。春から大切に育てた植物を来年も育てるためのコツについてお話しをしました。

 

毎年、暖冬といわれるほど、関東周辺でも厳しい冷え込みが少なくなっています。ここ十年ほどの冬季の最低気温の平均値は、横浜周辺では種子島とほぼ同じくらいになってしまいました。あくまでも平均値ですので、関東周辺の方が極端に冷え込むことはありますが・・・。

そのような環境になってしまっているのであれば、古い園芸書に書かれている半耐寒性や非耐寒性と記述されていた植物でも、実際には冬越し可能な植物も増えてきています。

ちょっとした工夫で防寒対策を施せば、冬越しは可能ということです。

 

せっかく育てた植物ですので、一年で諦めて捨ててしまうのではなく、長く楽しんで欲しいものですね。

 

収録終了後に記念撮影

 

 再放送もありますので、見逃した方はぜひご覧ください。

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2024年11月22日金曜日

原子吸光分光光度計

もうすっかり冬になりましたね。

学部4年の木村です。

 

卒論研究では、トルコギキョウのチップバーンについて行っています。

チップバーンの発生にはカルシウムの含有量が関係しているので、

原子吸光分光光度計を使って、カルシウムの分析が始まりました。

原子吸光分光光度計は液体サンプルに含まれる無機元素の種類や量を測定する装置です。

測定するサンプルは、乾燥させたトルコギキョウを部位ごとに分けて、粉末にしたものを、抽出したものです。

部位ごとに分けることで、植物体内のカルシウムの分布が分かります。

50㎎以上あるサンプルは50㎎に測量してから分析します。

 

原子吸光分光光度計は、立ち上げと切るときに少々時間がかかりますが、1サンプルあたり1分かからないで測定できるので、測定に入ればすぐに終わるのですが、乾燥させて粉末にしたものを50mgに測量するのに思っていた以上に時間がかかっているので、12月中に分析が終わるように頑張ります。

 

 

(学部4年 木村)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2024年11月21日木曜日

【告知】本日 直売会開催‼

告知が直前になってしまいましたが、
千葉大学花卉苗生産部で直売会を行います。

・直売会
 日時:11月21日(木)16:00~17:00
 場所:千葉大学 環境健康フィールド科学センター 
    花卉苗生産部 (↓地図)


センターにご入場される際は北門をのご使用をお願いいたします。

今回の目玉商品はポット苗です。
今ちょうど花盛りです。
センター祭にお越しになれなかった方も
お誘いあわせのうえご来場いただけますと幸いです。
皆さにお会いできるのを楽しみにしております。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2024年11月19日火曜日

親株の準備

 先週の研究室の実習では、ペチュニア さくらさくらシリーズの挿し芽用親株のポット上げを行いました。ペチュニアの挿し芽については、花卉苗生産部恒例の生産業務となっておりますが、その生産業務を学部生の実習の場としても活用しております。学部2年生の実習で挿し芽を、学部3年生の実習では、培養苗の馴化を行いますが、今回の研究室実習では、2月頃から親株として使用する苗(2クール目)の準備をしております。


 これまでの生産業務を通して、より効率的に良い挿し穂を採れるようにするため、前半と後半で親株を分けて、準備をしております。学部3年生までは、「実習の内容や意図を十分に理解した上で、技能を習得すること」が一番の目標でしたが、研究室分属後は、全体的な作業の効率化やスケジュールを加味し、生産(モノとヒト)を管理するという観点からも、理解を広げて欲しいと思っております。
 月曜日のPMに行っている3年生実験では、実際の培養についても、実技を通して学んでほしいと思っております。


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2024年11月18日月曜日

そろそろ? ~ 交配したペチュニアの二次選抜 ~

毎年、園芸学科3年生の栽培・育種学専門実習でペチュニアの交配実習を行なっています。その最終目的は、自分で品種を作ること。一方で、その過程で交配、採種、播種、育苗、選抜など、様々な技術的な要素が詰まっていますので、それらを学んで貰うことも目的にしています。

昨年度の実習で作出された品種候補は、挿し芽をして増やし、それぞれに品種名を付けて母の日の前日にTX柏の葉キャンパス駅内で鉢花として販売しました。

 

9月上旬に実施した最終回の実習で、花色や花型、草型などを基準に一次選抜を行ない、さらに切り戻した後、6号鉢に植替えを行ないました。

 

それから2カ月が経過し、そろそろ二次選抜が行えるまで生長してきました。

 

開花を迎えた一次選抜されたペチュニア

 

3年生の実習は終わってしまいましたので、この後の二次選抜は当研究室に分属された3年生を中心に行う予定です。この中から、来年の母の日に出荷できるような品種候補が生まれるでしょうか・・・・・? お楽しみ!

 

 

 (渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2024年11月15日金曜日

ゼミ発表準備!

こんにちは。学部4年の市川です。

柏の葉キャンパスも、すっかり秋の雰囲気です。

研究室では、毎週のゼミの時に一人ずつ英語の論文を調べてきて発表するゼミ発表があります。

順番は大体、月1で回ってくるのでそれまでに自分の研究に関係のある論文を探して、パワーポイントを作成します。研究室に入った最初の頃は論文を読むのも大変でしたが、最近は少し慣れてきたようで昔よりスムーズにできるようになりました。

来週は自分の番なので、ベストな発表ができるように頑張りたいです!

 

(学部4年 市川)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・