千葉大学 花卉・苗生産ブログ
千葉大学 環境健康フィールド科学センター 花卉・苗生産部 では、
『高度化セル成型苗生産利用システム』を活用した実習教育や研究などを行っています。
2025年10月21日火曜日
土壌資材の無機元素の調査
›
先日、原子吸光光度計を用いて、様々な土壌資材の無機元素(K,Ca,Mg,Na)の分析を行いました。鉱物系の資材から堆肥や腐葉土、厩肥、炭など、様々な資材を分析したため、希釈倍率を何度も調整しながらでしたが、概ね予想通りの傾向が確認できました! 原子吸光光度計 抽出物 K,Ca...
2025年10月20日月曜日
アボカドの挿し木の結果
›
今年の 3 月のブログでアボカドの挿し木についてご紹介しましたが、その続報です。 2025 年 3 月 10 日のブログ ~アボカドの挿し木~ https://naeseisan2.blogspot.com/2025/03/blog-post_10.html ...
2025年10月19日日曜日
10月16日 「花卉・苗生産部直売会」にご来場いただき有難うございました
›
10月16日(木) 「花卉・苗生産部直売会」は あいにくの雨の中、たくさんの方にご来場いただきました。 定番の花苗から珍しい植物まで、 前日まで出品する植物を何にするか? スタッフ側も毎回ワクワクとドキドキの中、 毎月「第3木曜日」に開催しています。 ご来場いただいた方、本当に有...
2025年10月16日木曜日
【終了】直売会 16:00~
›
本日 10月16日 16時~ 花卉苗生産部の直売会を開催いたします。 前回の開催から4か月ぶりの久々の開催‼ 季節は秋に変わり、植物も様変わり。 秋苗のパンジービオラの販売もあります。 お誘いあわせの上ご来場ください。 お待ちしております。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・...
2025年10月15日水曜日
キルタンサスのこきゅう 4の方 フエフキズイセン!!
›
キルタンサスは南アフリカ原産のヒガンバナ科の球根植物です。 和名をフエフキズイセンと言いますが、スイセンの仲間ではありません。 春~夏の間生育させ、9月に掘り上げて地上部と地下部をカットしました。 ヒガンバナ科のキルタンサスの球根は分球しているので、 1つ1つの小球(こきゅう・し...
2025年10月14日火曜日
SPSS!
›
先日、思い切って、統計解析用のソフトウェアSPSS ver.31を購入しました!学術研究では、実験データを、統計学の手法に則り、解析する必要があります。その際に使用するのが、統計解析用のソフトウェアです。これまでも当研究室ではSPSSというソフトを使用していましたが、バージョン...
2025年10月13日月曜日
芽休め? それとも寝ぼけ? ~ オタネニンジン ~
›
昨年秋に研究用に分けて頂いたオタネニンジンの 5 年根をそのままプランターに植え付け、低温処理後に人工光閉鎖型苗生産施設内で管理をしていました。本来であれば、 4 月には葉が展開し、結実・枯死するはずですが、一部の株からは出芽が見られませんでした。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示