2020年5月29日金曜日

思わぬ発見

こんにちは。学部4年の大森です。
早いもので、気づけば2020年も半分が過ぎようとしていますね。

今回はアカバナユウゲショウについてお話ししたいと思います。
アカバナユウゲショウ(Oenothera rosea)はアカバナ科マツヨイグサ属の多年草で、今の時期に道端でよく見かける植物です。

名前は知らなくても見たことはある!という人も多いのではないでしょうか。


私の家の近所にも群生しているのですが、その中にこんな奴が。



赤い花の中に白い花の個体が混じっていました。

どうやら、この白い花の個体も同じアカバナユウゲショウのようです。

私はアカバナユウゲショウに白い花が存在することを知らなかったので、これを見つけた時とてもびっくりして思わず写真を撮ってしまいました。

普段見慣れているものでもよく目を凝らしてみるとなかなか面白い発見があるものですね。
皆さんも白いアカバナユウゲショウを探してみてください。


(学部4年:大森)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月28日木曜日

売店 みらくるの再開

先日の25日に約1.5か月ぶりに非常事態宣言が解除となりました。
車を運転していて通行台数が増えていたり、帰路にあるショッピングモールに明かりが灯っていたりと経済活動の再開が感じられますね。
しかしながら第2波を起こさない為に引き続きソーシャルディスタンスを維持しないといけないですね。

さて千葉大学柏の葉キャンパスの売店”みらくる”も非常事態宣言の影響で長らく臨時休業をしておりましたが、宣言が解除されたことにより6月1日13:00より営業再開になります。

ですので、販売予定となる植物を紹介したいと思います。


サルビア スプレンデンス

サルビア ファリナセア
ジニア

ガーベラ

キキョウ

野菜苗(枝豆・ウリ類)


他にも色々な花や多肉植物、ハーブ類も。
そして新たな可能性への挑戦として、鉢で栽培をしてみた青果類の販売もございます。

みらくるの営業時間はいつもより1時間短い13:00~15:00
感染予防のため入場制限や一定の距離を空けてお待ち頂くなど
ご不便をおかけいたしますが、ご協力お願いいたします。
     
皆様のご来場をお待ちしております。

(新澤)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月26日火曜日

ぜったい押すなよ!

 緊急事態宣言も明け、今日からまた新たなステージに突入となりました。引き続き、手先の消毒など、出来る感染予防は続けていきたいですね。

 さて、植物においても同様に、ウイルスの感染予防は重要になります。今日は鉢やポットの消毒について。
 一度、使用した鉢やポット。研究室では必要に応じて、熱湯消毒をした後、再利用しています。下の写真のように、浴槽のようなものに、使用した鉢やポットを入れていきます。


 特に、ロングポットや大きなビニールポットは、単価が高いですが、比較的丈夫なため、熱湯消毒に適しています。
 この槽に、たっぷりと80℃の熱湯を入れていきます。使用している給湯器は80℃が上限ですが、もう少し高い温度でもよいかと思います。


 しっかりと、肩までつかっていますね。これぞ、熱湯風呂。冗談でも、「ぜったい押すなよ!」はやってはいけない温度です。80℃で20分以上を目安に、消毒をします。おそらく完全に菌やウイルスが死滅出来るわけではないですが、研究用としては十分に、ウイルスや病原菌の影響を最小化出来ます。

 生産用としては、熱湯(高温)消毒やウイルスに効果があるとされている薬剤散布をすることによって、鉢やベンチ、バケツ、ハサミなどの消毒を行っています。

 人間も植物も予防が大切ですね。


(黒沼)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月25日月曜日

ペチュニアの交配実習のその後

現在、大学は休校措置が継続されています。学生さんが登校しての授業は行なわれていません。 例年、柏の葉キャンパスで実施されている農場実習も8月までお休みです。 実習は今のところ、夏休み期間中に集中で実施される予定です。

毎年、園芸学科3年生の前期に実施している栽培・育種学専門実習の花卉の専攻実習では、ちょうどこの時期にペチュニアの交配を行なっていました。 この実習では、実際に開花しているペチュニアの野生種や品種を見ながら、育種の歴史、花色と花色素、花色の遺伝などを解説し、実際に交配して、交配方法や採種法、播種方法、移植方法などを学んでいました。

昨年の様子はコチラから。

例年、7月末で実習は終了ですので、セルトレイに苗を植えるところまでで実習は終わってしまいますが、当研究室に所属した学生さんは自分が交配したペチュニアがどんな花を咲かせたのか、最後まで確認することができます。

昨年の実習で交配して得られた苗を研究室の実習で学生さんと秋に一次選抜を行ない、さらに今年の3月に二次選抜を行ない、その選抜に残ったのがちょうど見ごろとなりました。下記の画像のペチュニアたちです。今年は、黄色系や白色系が残りました。






花型や花色、草姿も様々です。もちろん、品種として名前を付けて売り出すほどのものではありませんが、草姿、花型、花の質感や花色などの選抜のポイントを理解し、ペチュニアの交配を通じて花の育種の大まかな流れを理解して貰えればと考えています。

今年は、交配実習を通じて植物をじっくりと観察し、その生長と共に時間をかけて植物から学び取る、とても大切な過程が体験できなくなってしまいました。残念です。
 


(渡辺 均)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月22日金曜日

初夏の花

こんにちは、学部4年の石川です。

春から夏へとうつろいゆく季節となり、若葉の緑も次第に色濃くなってまいりました。

初夏の風が吹く今日この頃、バラが見頃を迎えています。

バラはバラ科バラ属の花木で、葉や茎に棘があります。
ヒマラヤ山麓に自生し3年に1度だけ花を咲かせる、ロサ・シノウィルソニーという白く小さい野バラが最古のルーツとされています。こちらは7000万年前から存在しているそうです。


花言葉は「愛」「美」です。
さらに色や花束にする際の本数で花言葉が少し変化します。
例えば、赤いバラは「あなたを愛しています」、白いバラは「深い尊敬」、黄色いバラは「友情」、です。


いつか、「不可能」「奇跡」「神の祝福」などの花言葉をもつ青いバラとも出会えますように☻



(学部4年:石川)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月19日火曜日

マクロとミクロ

 今回ご紹介するのは、技術職員の皆さんとタッグを組んで行う研究についてです。これまで、トルコギキョウのチップバーン(Ca欠乏症)発生について、学生さんと協力しながら、様々な研究成果を発信してきました。当時学部2年生だった渡邉勇暁さん(現 渡邉華園)からスタートしたこの研究も、着実に一歩ずつですが、発生原因の解明に近づいているはず?です。
 生理現象の解明ともなると、研究が進むにつれて、より細かくデータを取る必要が出てきます。そのため、扱う品種数も少しずつ制限しなくてはなりません。目に見えない植物の反応を調査できる反面、多くの品種が流通するトルコギキョウの研究としては、「一般化」という側面が弱まります(ある特定の品種のチップバーンの発生メカニズムが分かったとしても、応用が利かない可能性があるという意味です)。

 そこで…今回は…思い切って…50品種で…実験!笑


先日、播種が完了しました! 

 数品種で遺伝子をはじめとしたミクロな知見を蓄積することと、多くの品種を用いて形態や被害度などマクロな知見を蓄積することを、同時に進行していくことが狙いです。これにより、ミクロとマクロの双方向から、どうしてチップバーンが発生するのか?を明らかに出来ればと思っています。
 個人的にはワクワクしていますが、ふと、冷静になると「50品種って…」と思います。あまり技術職員の皆さんに迷惑がかからないように善処します。笑


黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月18日月曜日

ヘスペロジギス ‘ミンティア パープル’

花卉苗生産部では、毎年センター祭(113日開催)で、ヘスペロジギス ‘ミンティア パープル’を鉢花として販売しています。 毎年、完売するほど人気があります。いま、温室の中では、たくさん花を咲かせています。



‘ミンティア’は花も楽しめ、葉も観葉植物として美しく、葉にはミントのような香りがあり、樹形も自然に丸くまとまる常緑の低木です。

過去の‘ミンティア’に関するブログは、以下をご参照下さい。

花卉・苗生産部のハウス内には、すでに販売中止になってしまいましたが、‘ミンティア ブルー’ も残してあります。更新せずに7~8年近く栽培していると、まるで盆栽のようになり幹も太くなってきます。下の画像を御覧頂くと、低木ということがお分かりいただけますね。



この植物は、いろいろな楽しみ方がありますが、花壇に植えるより鉢植えにした方が株のまとまりも良く、株も長持ちするようです。もともと、岩場などに自生している植物ですので・・・。
手間いらずでおススメの植物なのですが、唯一の欠点は灌水のタイミングが植物を見ただけではわからないこと。 灌水を忘れてしまい葉の色が薄くなってしまったら、ほぼ回復不能です。この状態で水をやってもなかなか、新しい芽を吹かせてくれません。



上の画像の左側が正常な株、右側の画像のように葉の色が薄くなってしまったら、水切れをさせてしまったサイン。まだ枝先が緑色ですね。さらに進むと下の画像の中央の枝のように枝先まで色あせてしまいます。



でも、このまま枯れて行くのを見ているだけではもったいない! 挿し芽ができます! まだ、緑色が残っている枝先を鋭利な刃物で35㎝ほど切り取り、下葉を12㎝ほど取って、十分水を吸わせ、湿らせたバーミキュライトなどに挿せば、1ヶ月ほどで新しい株を得ることができます。もちろん、元気な枝先を使って挿し芽をすることも可能です。枝を切らずに折り曲げて、枝の一部を鉢土に埋めておいても、そこから発根してきます。

灌水のタイミングが難しい? ほかの植物でも共通ですが、たっぷり鉢底から水が流れ出るくらい灌水したら、次はおよそ何日目で鉢土の表面が乾いてくるのか? 季節やその日の天気によっても多少は違ってきますが、その乾きのタイミングがわかれば、そう枯らすことも無くなってくるでしょう。 


(渡辺 均)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月15日金曜日

シクラメンの夏越し

こんにちは、学部3年の水谷です。

夏日になる日もあり、夏の気配を感じてくるこの頃です。木々は新緑の鮮やかな色調を帯び、活気にあふれています。外出が自粛されている今、夏の暑い日差しもどこか恋しく思いますね。

一昨年の冬に購入した我が家のシクラメンは、去年夏越しをすることができました。
シクラメンは冬が花の最盛期かと思われますが、冬越ししたシクラメンは、3月ごろから蕾をつけ、4月に満開になりました。


シクラメンの原種(Cyclamen persicum Mill.)は本来春に花を咲かせるので、加温栽培していないこの株も、春に花を咲かせたのだと思います。 

下の写真は5月の写真です。今はすっかり花が咲かなくなりました。




しかし、よく見ると子房が膨らんできているのが分かります。。




種を取って、増やせればいいな、と思います。


(学部3年:水谷)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月12日火曜日

夏支度

 母の日が終わると、一気に気温が上がって来そうで、個人的にそわそわし始めるシーズンとなりました。暑さはオタネニンジンの大敵ですので、早めの暑さ対策に余念がありません。


 まずは、少しでも風通しが良くなるよう、一人で、ああでもないこうでもないと、扇風機の位置をずらしながら、より良さそうな位置を決めていきます。
 次に、上の写真のように、昨年度設置したミストチューブの試運転を実施。さすがのミスト!一気に涼しくなっていきます。ミストチューブや自動スイッチも無事動くようですので、今年もたくさん働いてもらいます。


 先日、ブログでもご紹介したニンジンの大物もこんなに大きくなりました!地上部だけで40cmはあるかと思います。葉は5枚です!

 すごく地下部が気になりますが、ここはグッとこらえ、たくさんの種子を付けてもらえるように、葉水やミストを上手く使いながら、栽培していきます。ハウスで最大何年物まで作れるのでしょうか?そういうチャレンジでも面白いかもしれませんね。



黒沼




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月11日月曜日

母の日の出荷完了!

昨日は母の日でしたね。花卉・苗生産部では、今年も母の日に合わせて鉢花の出荷を行ないました。

今年は、例年になく出荷数を減らし、作業者を減らし、作業工程を見直しての出荷となりました。そのため、出荷調整の人手を減らすために鉢花は3分~5分咲きほど、例年よりやや小ぶりに仕上げてあります。でも、品質にはまったく問題はありません。


出荷を待つカリブラコアミリオンベル 

栽培ハウスからの作業場へ運搬作業


台車に乗せられて作業場へ 

35分咲きの鉢花
  
箱詰め完了

専用のトラックで集荷

すべて出荷され清掃の済んだハウス



今年は例年になく、静かな出荷となりました。株はやや小ぶりですが、枝数は例年並みですので、これから枝を伸ばし、秋までたくさんの花を咲かせてくれるでしょう。



(渡辺 均)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月8日金曜日

母の日

こんにちは。学部3年の君島です!

最近は暑い日も増えてきて、少しずつ夏へ向かっているのを感じますね。
現在の自粛生活も夏までには終わることを願っています。

今回は母の日も近いので、去年の母の日に千葉大学で購入したペチュニアについてお話ししたいと思います。

ペチュニアはナス科の植物であり、原産地の南米などでは多年草として扱われていますが、寒さに弱く日本では1年草として扱われています。
冬越しをうまく行うと2年目以降も花をつけるそうです。

そこで、我が家では去年購入したペチュニアで冬越しに挑戦しました!

結果は…


無事冬越しができ、花をつけることができました!!


夏までに成長してくれることを期待しています。

植物はめでるだけでなく、育てることも楽しむことができるものです。皆様もこのような楽しみ方をされてみてはいかがでしょうか。


(学部3年:君島)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020年5月7日木曜日

5月10日は母の日

ゴールデンウィークは終了してしまいましたが、今週末5月10日は花を渡すイベント 母の日があります。”母”と名称がついておりますが、普段から大切に思っているいる方に感謝をこめてお花をわたすのはいかがでしょうか。
さて母の日は花卉苗生産部でも一大イベントでありまして、例年ゴールデンウィーク中でも職員総出で出荷作業に当たっておりましたが、今年はコロナウイルスの影響もあり一定の距離を保ちながら作業のにあたっております。

作業内容は送り状を仕分けて
出荷する鉢を運んで

花殻や枯葉を取り、鉢を拭いて綺麗にします。

ポップと一緒に箱詰をし

 積み重ねます

出荷直前はこんな感じです。

他にもいろいろと作業ありこれらを1日で約500鉢分行います。
今年の母の日出荷も残すところあと2日。


(新澤)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・