以前ご紹介したサトウキビのポット苗。
http://naeseisan.dtiblog.com/blog-date-20130505.html
地植えにしてみました。
鉢植えも。
定植から1ヶ月半。
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、すくすく育ってます。
さあ、明日から7月。これから夏本番。
どこまで大きくなるでしょうか。
��金谷)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月30日日曜日
2013年6月29日土曜日
でんでんむしむし(?)
梅雨なのかそうでないのか・・・
柏の葉はここ最近 すっきりしないお天気の日が多いです。
青々とした葉の中に
くるりと丸まっているのは、
かたつむ、、、り、、、?
いいえ
スネイルフラワーの蕾です!
スネイルフラワーという名は あまり聞きなれない方も多いかもしれませんが
近年 ブルースイートピーなどの呼び名で流通しています。
蔓性の常緑多年草(半耐寒性)で、
名は蕾の形がカタツムリ(sneil)に似ていることに由来します。
こちらはゲブラナガトヨさんの
青いスイートピー
蕾だけでなく花の形も名のとおりですね。
日当たりを好み生育は旺盛ですので
流行のグリーンカーテンや行燈仕立てにもおススメです。
肥料は控えめに。
涼しげな花色に、生い茂る青葉
真夏の暑さを和らげるのに期待大ですね~
*今日の植物*
スネイルフラワー
マメ科ササゲ属
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月28日金曜日
ピレスラム種子精製と試験播種
本日の実習は、ピレスラム(Tanacetam キク科シルバーレース)の種子精製と試験播種です!
①:ピレスラム開花
②:ピレスラム種子熟
既に種子の採取と乾燥が終了しているものについて、ふるいがけを行い、がく・冠毛・種子から種子だけを分けていきます!
乾燥した花序を割ってみると、多くの種子が1つの花序内に含まれています。
③:花序断面
さらにそれらひとつひとつをみると、上部に冠毛、下部に種子というつくりになっています。
冠毛とは種子の上部にある毛で、風により種子を遠くへ散布させるのに役立ちます。
いわゆるタンポポのわたと同じです。
これら冠毛も取り除くため、目の大きいふるいから順に目を小さくしていきます。
④:冠毛と種子
⑤:ふるいがけ
ふるいがけの結果残ったものを、さらに選別するために用いるのが、皆さんのご家庭にもあるだろうこれです!
⑥:風選
扇風機の風により、風選していきます!
種子や残ったがく、冠毛はそれぞれ重さが異なります。
一般的に発芽率が良い種子は重いとされており、細かく砕かれた冠毛やがくは種子より軽いことが予測されます。
そこで、扇風機を用いて風でばらまき、近・中・遠というように落下地点ごと分類しました!
最後に、これらの落下地点毎に発芽率の違いを調べるため、試験播種をしました。
⑦:試験播種
最終的には大量のピレスラムをセルトレイや苗で出荷予定ですので、発芽率が高くより簡易な種子選別が必要ですね!
(学生:修士2年 黒沼)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
①:ピレスラム開花
②:ピレスラム種子熟
既に種子の採取と乾燥が終了しているものについて、ふるいがけを行い、がく・冠毛・種子から種子だけを分けていきます!
乾燥した花序を割ってみると、多くの種子が1つの花序内に含まれています。
③:花序断面
さらにそれらひとつひとつをみると、上部に冠毛、下部に種子というつくりになっています。
冠毛とは種子の上部にある毛で、風により種子を遠くへ散布させるのに役立ちます。
いわゆるタンポポのわたと同じです。
これら冠毛も取り除くため、目の大きいふるいから順に目を小さくしていきます。
④:冠毛と種子
⑤:ふるいがけ
ふるいがけの結果残ったものを、さらに選別するために用いるのが、皆さんのご家庭にもあるだろうこれです!
⑥:風選
扇風機の風により、風選していきます!
種子や残ったがく、冠毛はそれぞれ重さが異なります。
一般的に発芽率が良い種子は重いとされており、細かく砕かれた冠毛やがくは種子より軽いことが予測されます。
そこで、扇風機を用いて風でばらまき、近・中・遠というように落下地点ごと分類しました!
最後に、これらの落下地点毎に発芽率の違いを調べるため、試験播種をしました。
⑦:試験播種
最終的には大量のピレスラムをセルトレイや苗で出荷予定ですので、発芽率が高くより簡易な種子選別が必要ですね!
(学生:修士2年 黒沼)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月27日木曜日
梅雨の晴れ間
おはようございます。
梅雨入りしてから3週間ほどが経ちました。
今年は関東地方の降雨量は少なめで、晴れの日が多くなりました。
��月21日(金)に夏至を迎えたばかり。
晴れた日は日差しが強く、人間もバテますが植物も・・・
種類によってはこのように、葉の先端が茶色くなってしまいます(葉焼け)。
これはベゴニアセンパフローレンスですが、
夏場は半日蔭ぐらいの場所で管理するのが一般的です。
出荷間近なので、遮光カーテンを取り付けました。
これで、晴れても安心です。
(長嶋)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
梅雨入りしてから3週間ほどが経ちました。
今年は関東地方の降雨量は少なめで、晴れの日が多くなりました。
��月21日(金)に夏至を迎えたばかり。
晴れた日は日差しが強く、人間もバテますが植物も・・・
種類によってはこのように、葉の先端が茶色くなってしまいます(葉焼け)。
これはベゴニアセンパフローレンスですが、
夏場は半日蔭ぐらいの場所で管理するのが一般的です。
出荷間近なので、遮光カーテンを取り付けました。
これで、晴れても安心です。
(長嶋)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月26日水曜日
オタネニンジンの開花・結実
オタネニンジンの果実が紅熟してきました。
��月中旬までには採種ができそうです。
これまでの経過をご紹介します。
��月上旬のようす
花は黄緑色、花弁5枚、雄ずい5本、雌ずい2本の子房下位です。
雌ずいは雄ずいよりも奥まったところに位置しています。
楚々とした趣きがありますね。
��月下旬のようす
だいぶふくらんできました。
昨日のようす
赤く色付き始めています。
果実はモモやウメのような核果で、偏平な形をしています。
なんかおいしそうですね・・・モグモグ・・・
��植物には有毒な果実もありますので決して安易に口にしてはいけません)
う~ん、甘いものを想像していたからか、個人的にはおいしいくないです。
でも、オタネニンジン特有のさわやかな苦味が果実にも感じられました。
果実には黄白色で扁平な種子が通常2つ入っています。
硬い内果皮に覆われていますが、これを種子と呼んでいます。
この硬い種子を発芽させるためには、「芽きり」という処理が必要になってきます。
詳しくはまた別の機会に!
��新藤)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月25日火曜日
ハウスフィルム張替え
花卉・苗生産部では園芸生産の高度職業人の育成を目的として、
多くの作物を生産しながら実践的な実習教育を行っています。
安定的な作物生産、特に花物には「 ハウス 」がなくてはならないものです。
雨、風、雪、あられ、紫外線などから作物を守り、また、
最適に近い温度や湿度をたもってくれ、素晴らしい環境を作ってくれるのが「ハウス」です。
しかし、その立役者のフィルムは、種類によって違いはあるものの、
数年に一度は張替をしなければなりません。
光の透過率、水滴の付きにくさ、保温率、弾性率など徐々に低下していきます。
それで、張替となるわけですが ・ ・ ・。
古いフィルムが山と積まれます。
業者さんもなかなか処分には ・ ・ ・
なので、小さく分け風で飛ばないように紐で厳重に結び、産業廃棄物として処理します。
この作業が、丸一日かかるんですよねー!
これも実習教育のため、ん ん。 しっかりやるぞーと!! ふぅ。
��石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月24日月曜日
伸びないシバの出荷
5年ほどかけて育成したシバ
Z. tenuifolia Willd. ex Trin.‘なるみどり’を
種シバとして出荷しました。
なるみどり’は、九州の南西部から東南アジアに分布する
ビロードシバ(キヌシバ)を改良したものです。
このビロードシバ(キヌシバ)は、
植物学上の和名ではコウライシバと呼ばれています。
皆さんが良くご存知のホームセンターなどで販売されている
コウライシバ(Z. matrella (L.) Merr.)は、
コウシュンシバと呼ばれています。
流通上の和名と植物学上の和名が異なっていてわかりにくいですね。
ビロードシバ(キヌシバ)は葉は黄緑色の針状の常緑性のシバです。
生育が非常に遅く、従来のシバに比べると水や肥料をそれほど必要としません。
この生育の遅さを活かし、日常のメンテナンス(芝刈り、灌水、施肥など)を
必要としないシバ品種を作出しました。
中央が‘なるみどり’両端は従来品種
用途として、屋上緑化や壁面緑化、駐車場スペースの緑化、
路面電車の軌道面の緑化や乾燥地での緑化を想定しています。
今回は約25,000本を鹿児島県のシバ生産者に出荷しました。
この苗を生産圃場に定植し、来春以降に1haに増殖された後、
販売される予定です。
伸びないシバをどうやって殖やすのか・・・?
まるで鉾と盾のようですが、
このシバは、水と肥料を十分に与えれば、旺盛にほふく茎を伸ばします。
ご安心ください。
(渡辺均)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月23日日曜日
ワルいナスビ
大学内の田んぼの畦に咲く白い花。
Solanum carolinense です。
和名は「ワルナスビ(悪茄子)」。
アメリカ原産の帰化植物ですが、現在では日本中、あちこちに生えている、まさに雑草です。種子でもじゃんじゃん繁殖し、むしり取れば残った地下茎からじゃんじゃん再生する、雑草の中でもかなり悪いヤツ。
果実には「ソラニン」と呼ばれる有毒物質が多く含まれていて、食べれば中毒を起こすこともある、やっぱりなかなか悪いヤツです。
近づくとこんな感じ。
なにかの花に似ていますね。
悪くない、食用のナスの花と形がそっくり。
それからこの花(↓)ともそっくりです。
ジャガイモの花です。
ナスの学名は Solanum melongena。
ジャガイモの学名は Solanum tuberosum。
ワルナスビもナスもジャガイモも同じ、Solanum属です。
同じ属でもかたや雑草として迷惑がられ、かたや食べ物として喜ばれ、ワルナスビはちょっと不幸なヤツなのかもしれません。
さてさて、Solanum属はナス科 (Sonanaceae)の一属です。
ナス科には身近な植物がたくさんありますね。
ピーマンやトウガラシ (Capsicum属)↓
ペチュニア (Petunia属)↓
カリブラコア (Calibrachoa属)↓
他にもタバコ(Nicotiana属)やチョウセンアサガオ(Datura属)などはナス科の植物です。
ペチュニアも自生地の南米では麦畑の雑草。でも、日本でもヨーロッパでもアメリカでも、観賞用として喜ばれていますよね。
雑草も視点を変えれば、育種などによって立派な商品になることもあります。
こんな育種もなかなか楽しい仕事です。
でも、ワルナスビは、商品にするにはちょっとワルすぎます...
��金谷)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
Solanum carolinense です。
和名は「ワルナスビ(悪茄子)」。
アメリカ原産の帰化植物ですが、現在では日本中、あちこちに生えている、まさに雑草です。種子でもじゃんじゃん繁殖し、むしり取れば残った地下茎からじゃんじゃん再生する、雑草の中でもかなり悪いヤツ。
果実には「ソラニン」と呼ばれる有毒物質が多く含まれていて、食べれば中毒を起こすこともある、やっぱりなかなか悪いヤツです。
近づくとこんな感じ。
なにかの花に似ていますね。
悪くない、食用のナスの花と形がそっくり。
それからこの花(↓)ともそっくりです。
ジャガイモの花です。
ナスの学名は Solanum melongena。
ジャガイモの学名は Solanum tuberosum。
ワルナスビもナスもジャガイモも同じ、Solanum属です。
同じ属でもかたや雑草として迷惑がられ、かたや食べ物として喜ばれ、ワルナスビはちょっと不幸なヤツなのかもしれません。
さてさて、Solanum属はナス科 (Sonanaceae)の一属です。
ナス科には身近な植物がたくさんありますね。
ピーマンやトウガラシ (Capsicum属)↓
ペチュニア (Petunia属)↓
カリブラコア (Calibrachoa属)↓
他にもタバコ(Nicotiana属)やチョウセンアサガオ(Datura属)などはナス科の植物です。
ペチュニアも自生地の南米では麦畑の雑草。でも、日本でもヨーロッパでもアメリカでも、観賞用として喜ばれていますよね。
雑草も視点を変えれば、育種などによって立派な商品になることもあります。
こんな育種もなかなか楽しい仕事です。
でも、ワルナスビは、商品にするにはちょっとワルすぎます...
��金谷)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013年6月22日土曜日
そろそろ準備開始です
もうすぐ夏!
苗生産部の夏といえば…
……
………
パンジー&ビオラの播種!!
えー そんなこと??
と思う方も多いかもしれませんが、
例年、苗生産部では70,000前後の
パンジー&ビオラのポット苗を生産しています。
余剰分も入れると播種量はさらに多く。
定番や新しい品種は売り切れるのも早いので、
栽培予定が決まり次第、
種子を確保します。
柏の葉キャンパスで開催されるセンター祭や
松戸キャンパスで開催される戸定祭、
公園、花壇の植栽など、
様々なところで利用されます。
そのため出荷直前には、広い露地圃場がまさにお花畑に
11月頃の開花に向けて7月から8月
数回に分けて播種をしますが、
その準備として、
セルトレイの洗浄、熱湯消毒もバッチリです。
今年はセンター祭用に
珍しい花色やフリル咲きの品種も用意しましたので、
そちらのご紹介もお楽しみに!!
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
苗生産部の夏といえば…
……
………
パンジー&ビオラの播種!!
えー そんなこと??
と思う方も多いかもしれませんが、
例年、苗生産部では70,000前後の
パンジー&ビオラのポット苗を生産しています。
余剰分も入れると播種量はさらに多く。
定番や新しい品種は売り切れるのも早いので、
栽培予定が決まり次第、
種子を確保します。
柏の葉キャンパスで開催されるセンター祭や
松戸キャンパスで開催される戸定祭、
公園、花壇の植栽など、
様々なところで利用されます。
そのため出荷直前には、広い露地圃場がまさにお花畑に
11月頃の開花に向けて7月から8月
数回に分けて播種をしますが、
その準備として、
セルトレイの洗浄、熱湯消毒もバッチリです。
今年はセンター祭用に
珍しい花色やフリル咲きの品種も用意しましたので、
そちらのご紹介もお楽しみに!!
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
登録:
投稿 (Atom)