2022年11月29日火曜日

栽培育種学実験演習

 今年も研究室に分属された学部3年生の実験演習を行っております。実験室や圃場の使用ルールや基本的な手技について、週1回の頻度でマンツーマン指導です。
 下の写真は、ピペットの使用方法の練習の様子です。


 その他にも、試薬の取り扱いや廃棄方法、セルトレイを用いた播種などについても、説明を行っております。

 何事も最初が肝心。正しい知識と方法を身につけて頂き、安全で再現性のある実験ができるようになることが狙いです。



黒沼



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月28日月曜日

良品のムラサキ

今年も全国各地で栽培を依頼していた薬用作物、健康機能性植物が届き始めました。先日、青森県で栽培をお願いしているムラサキが届きました。このムラサキは、ナガイモを大規模に生産している生産者様に栽培をお願いしています。

 

ムラサキの根は直根性で、数本の根が四方に1m以上伸びますので、手作業で掘り上げるのはとても大変です。大きい株では、1株を掘り上げるのに15分以上かかる場合もあります。3株も掘れば、ヘトヘトになってしまいます。

そこにナガイモの掘り取り機を使うと、10aの圃場がわずか20分で堀り上げが完了します! さすが、機械力です!

 

今年も見事に生長した掘り上げたばかりのムラサキが届きました。根に触れると、指先が紫色に染まります。根が大きく肥大し、内部に空洞(通称: す)が入り、根皮に厚く紫色の色素、シコニンがあるものが良品とされています。もちろん、純粋な国産のムラサキの証である根の断面が白色であることは言うまでもありません。

 


ムラサキの生根

 

このムラサキは昨年、染色用としてお墨付きを頂きました。今年も乾燥、調整後に染色に使用として納品する予定です。一方で、注文量に追い付いていませんので、来年はさらに栽培面積を増やして生産をお願いする予定です。

 

 

(渡辺 均)


 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月25日金曜日

「シナシナシクラメン」

こんにちは。

先日のサッカーWカップ初戦、対ドイツ戦により夜行性型になりつつある舩木です。

 

さて、最近は後輩の影響でドライフラワーに挑戦しています。

こちらは最近その後輩が作成したもの。

40℃のインキュベーターで乾燥させたら上手にできたそう。

シクラメンの赤やピンク花弁の色が綺麗に残っていますね。

 

一方私は室内で逆さ吊りさせてみました。

この逆さに吊るして乾燥させる方法をハンギング法というそうです。

名前があったなんて知りませんでした。

 

まだ乾ききっていないですが、1つ目の写真よりはシナシナシクラメンになっており、色も褪せてきているような。

もう少し風通しの良い場所に吊るしておけば良かった、、、。

なるべく短期間で乾燥させることがコツのようですね。

 

この他のドライフラワーの作り方には「ドライインウォーター法」「グリセリン法」「シリカゲル法」などがあるようです。興味のある方は調べてみてください。

 

あ、でもトルコギキョウは色の褪せ方が逆に良い感じ(^ ^


ドライフラワーの温もりとサッカーWカップで真冬の寒さをしのいでいきたいですね。

 

(修士2年 舩木里桜)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月24日木曜日

2022.11月 季節の鉢花オンライン



今月の季節の鉢花のご紹介です。

常緑性で、開花期間がながいキク科の植物。
小花をたくさん咲かせます。
ブルー系の「ブラスコバイオレット」
レッド系の「フレスコキャンディ」
の2品種を販売中です。



ブラスコバイオレット


フレスコキャンディ


どちらの色にしようか迷っちゃいますね!
どちらも花付きが良くお勧めです。

11月29日 火曜日まで受付中です!

ご注文ご希望の方は、苗生産メールアドレスへご連絡ください。
お待ちしております。
↓↓↓

   
                                     大島

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月22日火曜日

使い倒す

 先日も少しご紹介しましたが、トルコギキョウの遺伝子発現を定量する実験を行っておりました。今回は実験機械をレンタルして、トライ!先日、無事、大方の分析を終了させ、レンタル機器が返却となりました。


 気持ちはまだまだ若者ですので、1日中実験室でゴリゴリに分析を行っておりましたが、どうやら20代とは違い、ひどく体が痛くなることが判明…湿布と頭痛薬という文明の利器に頼っての日々でした。笑
 その甲斐あってか、予想とは異なっていましたが、面白そうな結果を得ることが出来ました。どんなことも、とことんやってみないと、本当の意味で理解することが出来ません。今回は、レンタル機器を使い倒すことで、ラボとしてのツールを一つ増やすことが出来ました。
 今回の結果は、来春の学会で発表出来ればと考えています。乞うご期待!


黒沼



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月21日月曜日

今が花盛り ~サフランの開花~

苗生産施設内でサフランの花が満開になりました。このサフランは、雌ずいを採るために先月、トレイに並べたものです。詳細は、先月のブログをご参照下さい。

http://naeseisan2.blogspot.com/2022/10/blog-post_17.html

 

サフランの開花期間はとても短く、2週間ほどで花が終わってしまいます。その間に一斉に開花してきます。そして、今年は例年の2倍の4,000球の球根を仕込みましたので、とても今のスタッフだけでは処理しきれません。そこで、この期間だけ臨時で作業をして下さる人をお願いしました。

 

平日は最低でも2名で花摘みの作業ができるようになりましたので、順調に採花が進んでいるのですが、土日は・・・・・? 休日の両日に出てきて作業をお願いすることもできないので、日曜日は一人で地道に花摘みです! 

 

無心になって花を摘み、花を割き、雌ずいを切り取っていくと、しだいに指先がベタベタになり、紫色と黄色に染まります。

 

花盛りのサフラン

 

摘み採ったサフランの雌ずい

 

このサフランは、来月には柏の葉の売店と一社)日本薬用機能性植物推進機構のHPで販売される予定です。

 

 

(渡辺 均)

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月18日金曜日

プロとアマチュア

こんにちは。

最近スマホ老眼とスマホ認知症になりかけている気がしている学部4年の小坂井です。

スマホは便利で楽しいコンテンツがたくさんで、中には有益なものもあれば、何の意味もないただの娯楽もあり、、、なのでついつい触ってしまいます。

でもそのせいで老眼と認知症になったら困るので、最近はほどほどにしようと思い、スマホの代わりとして本を持ち歩くようにしています。

健康への意識は早すぎるということはありませんからね。気を付けていきます。

 

さて、先日、シクラメン農家の誠養園様に見学に行きました。

群馬の明和町というところにあり、夏には非常に熱くなる地域のため、自家採取で収穫した種の系統が暑さへの耐性を持つようになってきたそうです。

今はちょうど出荷が始まっている時期で、出荷を控えたシクラメンを見せていただくことができました。

まず驚いたのが花数の多さです。

数が多い上にとても揃っている!!

 

私も研究用にシクラメンを栽培していますが、自分のシクラメンとの違いに驚かされました。

こちらが私の栽培しているシクラメンです。

写真を撮った時点ではかなり花数を制限していたのでそれについては言及しないとしても、、、。

葉の充実感とか、花茎の高さの揃いとか、写真ではわかりにくいかもしれませんがやっぱりプロは違うなーと思いました。

 

アマチュアどころか素人ですが、格の違いを見せつけられました。

植物を育てるのがうまい人のことを「緑の手の持ち主」というそうですが、いつか私もなれるかな。

無駄なスマホ時間を少しでも植物のお世話にあてていけばいい話ですね。

経験と観察と挑戦と愛をもって精進していく所存です。

(学部4年 小坂井)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月17日木曜日

冬支度

ここ最近、急に冷え込みが厳しくなり、朝は布団から出てくるのが少し億劫になってきました。
早いものであと2週間もすれば12月です。
12月に入るとペチュニアの挿し芽が始まります。
その前にベンチを冬モードに変更しなければいけません。
挿し芽を行ったセルを入れるためのベンチに保温カーテンを取り付けました。

セル苗で使用するベンチの下には温床が取り付けられております。
その暖気を逃がさないように
ベンチ下にスカートを取り付けて、

遮光カーテンと保温カーテンを取り付けます。


見た目に反してなかなかの重労働で汗だくです。

(新澤)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月15日火曜日

夏の終わり

 先日、2022年春夏のジャパンフラワーセレクションガーデニング部門の審査が終了し、花壇の撤去作業を行いました。3月ごろから定植し、約8ヶ月程度、栽培管理を行ってきましたが、今年も無事終了出来て、ほっとしております。

撤去後の様子


 今年は、審査花壇が移転してから、初めての審査であり、一部のエリアでは、水持ちが良過ぎるところがありました。そのため、下の写真のように、横に薄く根を伸ばしている植物も…



 そこで、業者さんに入って頂き、土増しと土壌改良を実施頂きました。



 この景色が、私にとっての夏の終わりを告げる景色です。気を緩め過ぎず、夏にできなかった研究や仕事をどんどんこなしていきたいと思います。



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月14日月曜日

終了 12月3日(土)シクラメン祭 ~~~開催場所変更のお知らせ~~~

 先日よりご案内していました2022年12月3日(土)シクラメン祭
につきまして、
開催時間が決定しましたのでお知らせいたします。
時間:
「12月3日土曜日 9:30~13:30」

また、開催場所は「苗生産露地圃場」としていましたが、
安全性を考慮し、
場所:
「管理研究棟前駐車場内
(11/3開催のセンター祭と同じ場所)」
となりましたので、ご案内いたします。


 

宜しくお願い致します。                              (長嶋)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

赤い宝石? ~岡山県和気町のサンシュユ~

先日、岡山県南東部にある和気(わけ)町で活動をされているNPO法人和気サンシュユの会を訪問しました。このNPO法人は、同町でサンシュユを栽培し、耕作放棄地問題の解決、観光資源としての利活用、花や果実を用いたサンシュユの商品化などにボランティアで取り組んでいらっしゃいます。詳細は、下記のHPをご覧下さい。

 

https://wake-sansyuyu.org/index.html#panel_topics

 

サンシュユは、中国原産のミズキ科の落葉樹です。花は早春に小さな黄色の小花を房状に枝いっぱいに着け、秋には赤色の楕円形の果実を着けます。庭木や切り枝に用いられ、果実は生薬「山茱萸」として用いられます。

 

今回の訪問では、ほぼすべてを中国や韓国から輸入されている生薬「山茱萸」を国産化できないか、また、開花した枝や結実した枝を枝物(切り花)として出荷できないか、花卉市場のバイヤーの方をお呼びしてご指導を頂く機会を設けました。

 

赤く色づいたサンシュユの果実

 

生薬原料としては、赤く色づいた果実を1粒ずつ手で丁寧に収穫し、軽く湯通しした後、中の種子を取り除き、天日で果皮と果肉を乾燥させます。その作業工程を見せて頂きましたが、とても人手と手間のかかる作業です。


種子を取り除いて天日乾燥中のサンシュユ

 

地域活性化の思いからサンシュユを植え付けて10年が経過し、木も大きくなり、果実もかなりの量が収穫できるようになってきましたので、今年から上手く加工と乾燥ができれば、一社)日本薬用機能性植物推進機構(JFPPA)で買取り、生薬原料として医療機関で使用して頂くことを進めます。また、枝物としての出荷も可能なようですので、冬季の剪定枝などを上手く活用し、花卉市場へ出荷できればと思っています。

 

NPO法人の皆様のサンシュユを用いた地道な地域活動が少しでも和気町内で実を結ぶことを願って、ご支援をさせて頂きたいと思っています。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月11日金曜日

研究スタート

こんにちは。学部3年の石本です。

 

10月の下旬に研究する植物をトルコギキョウに決め、播種を行い発芽室で育てています。

発芽するまでは毎日朝夜の2回、灌水する必要があり、最近はほとんど毎日研究室に来ています。

学部3年の前期まではオンラインでの授業が中心で、授業を受け終えたら家でダメダメな日々を送っていた私には、最初は大変でした。が、なんとか慣れ、真面目にほぼ毎日登校して徳を積んでいるおかげか、最近少しいいことがあるような、、、

 

しかし2週間ほど灌水し続けても、種子は、うんとすんとも言わないので疲れ始めていましたが、先日ついに!

ん?


 小さいですが、芽が出てきました!

 

初めて出芽に気づいたときは見落とすほど小さかったのですが、日に日に出芽しているセルが増えてきているので、灌水しがいがあります。もう少し大きくなれば灌水の頻度が減り楽になるので、頑張ってほしいですね!苗には!

 

私は自転車で通学しているので大変なのです。まあ好きでやっているのですが。

次回のブログではそのことについて書くか、成長した苗について書くか、どちらにしましょうかね~

それでは!

                                (学部3年 石本)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月8日火曜日

HPLC

 先日、3度目のトライで、ようやくHPLC(高速液体クロマトグラフィー)による可溶性糖類の分析メソッドを再現することが出来ました!!!


 右側の山が、スクロースを検知したことを示す山です。山の大きさが大きいほど、濃度が濃いことを示しています。あまり美しい山とは言えないですが、検出器の年代を考えれば、上出来です。

 当研究室では、HPLCを使って、光合成と光合成産物(可溶性糖類など)の蓄積の関連性を解析して、効率的な生産技術の検討を行ったり、植物の栄養素を分析し、栄養価の高い系統を選抜するような研究を行っています。

 HPLCには、まだまだお世話になりそうです!



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月7日月曜日

難しい? シクラメンの葉組み

113日(木)に柏の葉キャンパスで「センター祭」が開催されました。新型コロナウイルスの規制が緩和されたこともあり、多くの方に御来場頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

 

さて、今年も園芸学科2年生の実習でシクラメンの葉組みを行ないました。 2年生の実習の中では、一番難しいメニューではないかと思っています。毎年、どうやっても上手くできず、諦め気味に目で助けを求める学生さんや途中で諦めてしまう学生さんもいらっしゃいます。さて今年は? 

 

学生さんにとっては初めての体験ですので、上手くできなくても仕方がないとは思いますが、できないよりはできた方が良いのでは? できなくても、諦めずにできるようになる努力は必要では?と言ってはいるものの・・・・・。

 

最初に葉組みの目的を説明した後に、長嶋技術専門員に実際に葉組みを行って貰い、その後、温室へ移動してさっそく挑戦!

 

実際に葉組みを行う鉢

 


作業開始!

 

スピードは度外視して、葉の一枚一枚を丁寧に組み直し、鉢を少しずつ回しながら葉を下に抑えて行きます。ゆっくり、ゆっくり丁寧に・・・・・。一方で、何度やってもすぐに葉が元に戻ってしまう学生さんも・・・。しまいには、葉の上を両手で抑えてしまう学生さんも・・・・・。それでは葉が傷み、葉は元に戻るだけですよ~。

 

これでは葉組みにならないね~

 

一方で、とても上手に葉組みができた学生さんも!

 

お見事!

 

残念ながら数時間の実習で全員が完全にマスターできませんでしたが、シクラメンの生産には、それなりの技術が必要なことは学び取って貰えたはずです。

 

このシクラメンは、123日(土)に柏の葉キャンパスで開催される「シクラメン祭」で販売される予定です。

 

(渡辺 均)

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月3日木曜日

【満員御礼】センター祭 【緊急告知‼】シクラメン祭2022

本日11月3日に行われた 「 緑楽来 センター祭」

お天気にも恵まれ、 たくさんのお客様にご来場いただきました。



13時から行われた「寄せ植え体験」も大盛況でした。

準備から販売当日、終わった後の片付けまで、携わって頂いた皆様に感謝致します。
この場をかりて、ありがとうございました。



さて、来月 12月3日は「シクラメン祭」が開催されます!
本日来ていただいた方も、来れなかった方も、ぜひ足をお運びください。



                          

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年11月2日水曜日

終了【告知】明日11月3日開催 センター祭2022

センター祭2022がいよいよ明日開催。

そのため今日は明日開催のセンター祭に向けてテントを立てたり、ポットを袋に入れたりと
作業が沢山‼

(出荷調整・台車積 ラストスパート中)





明日の開催を心待ちにしている読者様に準備の完了した植物たちをチョットだけお見せします。







お気に入りの植物をお探しいただき、センター祭で見つけてください‼

センター祭 2022の開催日時は
11月3日(祝・木曜日)10:00~14:00
明日です!!


皆様のご来場をお待ちしております。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・