2015年11月30日月曜日

オケラの採種

冬に備えて作物の収穫も大詰めですね。昨日は、長野に日帰り出張でした。信州のこの時期はリンゴと野沢菜なのでしょうか。道の駅や直売所にはリンゴの箱が山積みされ、野沢菜が束にされて販売されていました。関東ではなかなか生の野沢菜は見かけませんね。野沢菜の量も多かったのですが、それ用の漬物の素の種類の多さにも驚きました。どの漬物の素が美味しいのかと尋ねても、人や家によって違うとの答えで、野沢菜漬けのバリエーションの多さに驚くばかりでした。

山のように積まれた野沢菜


さて、オケラです。昆虫のケラではなく、植物のオケラ(キク科・ Atractylodes japonica  Koidzumi ex Kitamura,生薬名:白朮 )です。5年前から長野の生産者の方と国内の野生選抜系統を使用して国産化に向けた試験栽培を行なっています。昨日は、その生育状況の調査と採種(種子採り)に行ってきました。標高の高い山には雪があり、そこから吹き降ろす風は関東とは全く違いました。



オケラの地上部はほぼ枯れていました。今年は天候のせいか、例年に比べて未熟果(未授精果)が多く見られました。

枯れた地上部


種子が熟して裂開しているように見えてもすべて未授精の株とその果実


充実した種子


その中でも充実した種子も無かった訳ではありません。さらに栽培面積を増やすため(来年定植用の苗を作るため)、米袋に入れられた未精製の果実を満載して、渋滞20kmの中央道を帰ってきました。この勢いで師走突入です!



  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月27日金曜日

バナナの掘り上げ

寒さも本格的になってきました。本日の作業は1000属ハウスの内張りの補修と内外植物の入れ替えです。それに伴い、ハウス入り口のバナナの堀り上げを行いました。

 

今回はバナナ(バショウ科バショウ属)についてご紹介いたします。写真のバナナは原種なので、種子があります。私たちが普段食べているバナナはタネなしですが、これは突然変異で生まれたものです。種子ができないので株分けで増やしています。
また、バナナには雄花と雌花があり、普段目にするバナナの房は雌花の子房がバナナの実として膨らんだものです。




写真3は、バナナの茎の断面です。普段何気にバナナの木という言葉が使われますが、バナナは草本なので、実はこの表現は正しくありません。年輪のようにも見える層は、葉が重なり合ったもので、外側から剥がしていくことができます。
掘り起こした株は、株分けして、ハウス内に移動しました。


(学生:修士2年 土田

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月26日木曜日

千葉県特産ネットでの販売について


この度,千葉大学環境健康フィールド科学センターの生産品が数量・期間限定で千葉県 特産ネット Yahoo 店と楽天市場店で購入できるようになりました。

送料等を含めてお買い得価格での提供となっておりますので,是非お買い求めください。

 ※品目ならびに詳細は以下の URL からご覧ください。



【千葉大学発 こだわりのジャムセット(いちじく・日向夏の 2 種)】

 (楽天市場店)http://item.rakuten.co.jp/chibabussan/a133-reg1039
(Yahoo 店) http://store.shopping.yahoo.co.jp/chibabussan/a133-reg1039


【千葉大学発 新米と旬の野菜詰め合わせセット】

 (楽天市場店)http://item.rakuten.co.jp/chibabussan/a133-reg1040
(Yahoo 店) http://store.shopping.yahoo.co.jp/chibabussan/a133-reg1040


【千葉大学沼田農場より直送のリンゴ(陽光・産地:群馬県沼田市)】

 (楽天市場店)http://item.rakuten.co.jp/chibabussan/a133-reg1041
(Yahoo 店) http://store.shopping.yahoo.co.jp/chibabussan/a133-reg1041


今後、上記にて数量限定でシクラメンの販売も検討しております。


いろいろな品種から選びたい方はこちら(シクラメン祭)へお越しください。         (長嶋)
                       
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月24日火曜日

なにかが足りない


この写真↓



ペチュニアの挿し芽をしたセルトレーですが、少し葉が黄色っぽい株が混ざっています。

ごく稀に、葉が黄色くなる突然変異体が出現して、「オーレア」などと呼ばれて珍重される場合もあるのですが、この写真の株は違います。

おそらく原因は微量要素の欠乏によるものでしょう。

植物の成長に必要な養分としては、
窒素(N)、リン酸(P)、カリウム(K)が三要素として有名ですね。
市販の肥料も配合比率はいろいろありますが、これらはたいてい入っているものです。

しかしそれだけでは十分ではありません。
ほかに、
炭素、水素、酸素、硫黄、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛、銅、モリブデン、塩素、ニッケル
が、植物に必要な必須要素として挙げられます。

窒素、リン酸、カリウム、マグネシウム、硫黄は「多量要素」、
鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛、銅、塩素、モリブデン、ニッケルは「微量要素」
と呼ばれています。

これらの過不足によって、生理障害が生じることがあります。
例えば、トマトの尻腐れはカルシウムが不足(欠乏)により生じます。

上の写真のペチュニアの場合は、おそらく微量要素である、鉄の欠乏によるものと思われます。
根から十分な量の鉄分を吸収することができていないのですが、用土や灌水に用いる水がアルカリ性になると、鉄分の吸収が妨げられることがあります。
あるいは、根が弱っていたり、根量が少なければ、やはり十分な養分の吸収ができなくなります。

こういった症状が出た場合は、欠乏している要素を人為的に与えてやる必要があります。
鉄の場合は、塩化第二鉄や鉄キレート剤を葉面散布したり、灌注したりといった対策をとります。
ただし、与えすぎれば過剰障害を生じる場合もあり、注意が必要です。

微量要素の欠乏・過剰による生理障害の診断はなかなか難しく、欠乏だと思っていたら過剰だった、ということもあり得ます。

植物の生産では、病害虫だけでなく、こういった症状にも日々気を配り、対策をすることが重要なんです。


(金谷)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月23日月曜日

花壇学講座

柏の葉キャンパスも晩秋の気配です。窓から見えるカキやイチョウの紅葉もかなり進んできました。

さて、昨日は東京都葛飾区の庁舎で区内の緑化推進協力員の方々を対象に花壇学講座の第3回を開講してきました。緑化推進協力員は、行政とともに区内の住民向けに緑化活動の支援を行なっています。

前回の講義で説明した花壇の設計とデザインの課題を提出して頂き、受講者が考えられたデザインについて1作品ごとに解説を行ない、良い点や改善点などについて理解を深めて頂きました。花壇の大きさ(2m×2m)は決まっていますが、そこにどのような植物を植え、花色や高低差、開花期やその連続性を考慮し、さらに必要な数量(ポット数)を考えるのはかなり難しかったようですが、力作ぞろいでした。


その中から2名の方のデザイン案をもとに、区役所屋上に実際に植物を定植し、花壇を作りました。お手伝いの学生さんにとっても良い勉強の機会です。実際に植え付ける植物の特性や定植位置について説明をして頂きました。


説明後、花壇上に円や線を引いて定植位置を決め、その上にポットを並べていきます(位置決め)。


植え付ける位置が決まったら、あとはポットから苗を抜き、その場所に丁寧に植え付けていきます。移植ごての使い方、植え付ける深さに注意して・・・。

  
定植後は、花壇周りの掃除と灌水を行なって作業完了です。ご自分で考えたことを絵に描き、実際に植物を植え込むまでの一連の作業を行なうことで、より花壇づくりについて理解が深まったのではないでしょうか。


緑化推進協力員の皆さんが、地域の花を育てる活動を支援し、地域に花が溢れ、住民の皆さんが無理なく花を楽しんでいただけるようになると良いですね。今後も私たちはこの活動を支援していきます。   


  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

シクラメンの葉組み

本日の実習では、125日のシクラメン祭用のシクラメンの葉組みを行いました。
シクラメンはちょうどいま開花期に入って、蕾がいっぱいついてあります。

満開時は下の写真のようになります。


一方で、最近は雨が多く、天候不順なため、病害の防除を徹底する必要があります。
特に、灰色カビ病は雨の多い多湿期に発生しやすく、植物の葉柄に灰色のカビがついて、植物が萎れたり、花弁に淡褐色の小さい斑点が生じ腐敗することがあります。

そのため、本日の作業は株の枯葉や満開の花を丁寧に取り除いて、葉組みをしながら、花茎を株の中心に取り寄せる作業を行いました。
また、株の中心を約直径10cmあけ、風通しが良くする他、扇風機を用い、ハウス内に風を発生させて、蒸れ防止を行っています。

二週間後のシクラメン祭りで、お客さまに元気なシクラメンを送るために、われわれは一踏ん張り頑張ります!

                                  任倩玉

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月19日木曜日

来年 母の日ギフト用鉢花の生産開始!

12月5日(土)にシクラメン祭が予定されておりますが、

2016年5月8日(日)の母の日に向けて、
すでにギフト用鉢花の生産がスタートしています。






こちらは高松商事のカリブラコア カメレオンシリーズ
‘ピンクグレイス’です。



カメレオンの名のとおり、咲きすすむにつれて、花色が変わります。
最初は濃いピンク色。



徐々にピンクが薄くなり




最後はクリームイエローになります。


このグラデーションが混ざりあって
下のようなきれいな鉢花になります。

  






今はまだ幼苗ですが、これからたくさん分枝させて
母の日に間に合うよう、生産していきます。

(長嶋)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

「シクラメン祭 2015」 開催概要のお知らせ!!

こんにちは!!

何度かご案内してきましたように、

12月5日(土)

千葉大学環境健康フィールド科学センター

にて、

花卉・苗生産部で生産したシクラメンの即売会、

「シクラメン祭2015」

を開催致します。


詳しくはこちら↓

「シクラメン祭 2015」ポスターへ




今年は、開店を例年より1時間繰り上げて、

午前 9:30~午後1時30分

で開催させて頂きます。

いろんな色や形のシクラメン。
クリスマスや年末にご自宅をお部屋を暖かく華やかに飾ったり、ご贈答品としても最適です。
(宅配便発送も承ります)


皆様のご来場をお待ちしております!!

(金谷)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「シクラメン祭 2015」開催!(12月5日・土曜日)
詳しくはこちら↓
「シクラメン祭 2015 ポスター」


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月18日水曜日

アグリビジネス創出フェアに出展しています


本日から東京ビックサイトでアグリビジネス創出フェアが開催されました。

大学や国・県などの農業関係の研究機関の研究内容やその成果物が展示されています。

千葉大学も出展しています。
果樹や野菜の展示のほかに、花卉・苗生産部が生産したミニバラとシバ‘みじょか’、‘なるみどり’を展示しています。
また、千葉大ブースにお越しの方には、花卉・苗生産部で生産したパンジーのポット苗や植物工場で栽培したトマトのお土産も毎日限定であるようです。


なお、入場には事前登録が必要ですので、HPで登録を済ませてからご来場下さい。

その他、アグロ・イノベーション、フルーツEXPOも同時に開催されていますので、そちらも合わせてお越し下さい。
20日(金)17時まで開催中です。



  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月16日月曜日

シクラメン生産者への視察

柏の葉の花卉・苗生産部のシクラメン栽培も、シクラメン祭に向けていよいよ佳境に入ってきましたが、先日研究室の学生さんと技術職員とで群馬のシクラメン生産者さんの所へ見学に行ってきました。

学生さんにとっても花卉・苗生産部で栽培をしているからこそ、他所の生産者さんの栽培現場を見学することで、栽培方法や品質の違いについてより深い理解をすることができます。

今回は、群馬県館林近郊の園芸別科OBの野本(誠養園)さん、峯岸(峯岸園芸)さん、石川(石川花園)さんの3軒の生産者さんのハウスにお邪魔しました。皆さん最後の仕上げでお忙しいところ、ご案内下さいまして有難うございました。

館林は日本一暑いところで有名ですが、その暑さに負けない丈夫で品質の高いシクラメンを生産していることでも知られています。
出荷が始まったばかりということで、どのハウスも花でいっぱいです。

それぞれの生産者さんで栽培方法に関する考え方が違うため、栽培用土、灌水方法、施肥方法など、ご近所で生産していながらかなり違っていました。それでも、開花の早晩はありましたが、葉が多くがっちりとした品質の高い株に仕上がっていました。

野本さんのシクラメンハウス

野本さんは自家採種もされているので、栽培方法だけではなく、採種方法やF1品種の作り方についてのレクチャーもして頂きました。

峯岸さんは2万鉢弱の生産を行なっており、地域のリーダー的な存在でもありました。おもに底面灌水で効率的な栽培管理を心がけているようでした。

石川花園さんのハウスは軒が高く、夏場の高温に配慮された設計になっていました。また、数千鉢をすべて手灌水で生産されているため、その分鉢土や栽培管理についても工夫がされていました。
石川花園さんの生産ハウス


中輪系の5号鉢のシクラメンも株がギュッと締まり、
あとは出荷を待つばかりです。


三者三様の考え方で生産されているシクラメンでしたが、より良いものを作ろうとする思いが伝わってきました。種子を播いてから1年近くを要するシクラメン栽培には、やり直しがききません。そのため、毎年気象条件が異なる中、日々の的確な栽培管理とデータの蓄積が栽培技術の向上には不可欠です。学生さんにとっても良い勉強の機会になったのではないでしょうか。


  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月13日金曜日

ハウスの冬支度


だんだんと夜の冷え込みが強くなって来ましたね。
日本各地で紅葉のシーズンが始まったようです!
千葉大学のある南関東は、だいたい11月下旬頃が見頃です。
また気温が下がると、生産しているハボタンやパンジー、プリムラなどの苗ものも花の発色が鮮やかになり見とれるばかりです。

秋はまだ深まりを見せるばかりですが、
一方で学生の管理するハウスではもう冬支度を始めています。

今年の冬は、平年並み~やや暖冬になるという予報が出されてますがどうなるでしょうか。
20142月の大雪のような気象だけは勘弁していただきたいと願うばかりです。
群馬県など雪害の大きかった地域では、行政がハウスの張りの増強など『農業用ハウス強化マニュアル』を紹介しているようですので、ぜひ参考にご覧ください。

さて、千葉大学のある千葉県柏市ではそこまで大量の雪が降ることはないため、
冬支度と言っても内張りの整備と暖房機の起動・動作確認程度です。



こちらは1000属ハウスの暖房機です。
奥行25mほどのガラス温室をこの1台で賄うため、送風ダクトに長いビニール筒をつなげてベンチの下を這わせます。
1000属ハウスには南国植物もあるため、少なくとも室温10℃以上になるよう加温します。


そして暖房効率を上げる役割を果たすのが、この内張りのビニールです。

近年は暖房に掛かる燃料コストが上昇しており、
大学でもできるだけ燃料費を削減したいばかりです。

ビニールの内貼りに加えて、
天面の不織布製の内貼りの動作確認、出入り口部分のフィルムによる遮蔽を行えば冬支度は一段落です。
寒さの厳しい地域の生産者さんと比較すると軽装備かもしれませんね…。
ぜひ日本各地の農家さんの冬支度の様子も伺ってみたいです。

ここから当面の学生の管理課題は、病気の発生予防です。
秋が深まったとはいえ、まれに気温が高くなる日があります。
外気温に合わせてハウス内の換気や通風を行わないとたちまち蒸れが原因でボトリチス菌(Botrytis cinerea)等による、かび病の餌食になってしまいます。

すでに冬向け花壇苗を購入されたご家庭の花壇でもちらほらと出ているのをお見かけします。
発症を見かけたら、まずは通気性の確保を第一に、続いて落ちた花柄の除去と感染して縮れた花を摘み取ってしまうことをおススメします。
花は上から水を撒かずに、株元へ与えるのも基本かもしれません。

植物にとっても厳しい冬ですが、
学生にとっても卒業へ向けた追い込みの冬の始まりです…
無事に乗り越えられることを祈るばかりです!!
(学生:修士2年 土屋慶輔)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月10日火曜日

シクラメン祭に向けて


センター祭は終わりましたが、
次は、昨日のブログにもあったように、


12月5日(土)にシクラメンの即売会、「シクラメン祭」

を開催します。

毎年、多くのお客様にお越し頂いているイベントです。

今年も、暑い夏を乗り越えて、着々と準備が進んでいます。



12月5日を目標に仕立てているので、まだ開花数は少ないですが...





株元には蕾がいっぱい!


「シクラメン祭」の頃には、ちょうどよい開花程度になります。


開催時間等、詳細はまた後日、ここでお知らせ致します。
ぜひ、ご来場下さい!


(金谷)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2015年11月9日月曜日

センター祭2015 ~ご来場御礼~

今年も113日(日)に環境健康フィールド科学センター・センター祭が開催されました。天候にも恵まれ、多くの方が来場されました。

花卉・苗生産部は8時集合。花卉研究室の学生さんも手伝って下さいました。まず、バックヤードから会場まで商品を運搬するところから作業開始です。


もちろん、前日までにこの日のために技術職員やパートさんが入念な出荷調整や商品ラベル、袋などの準備をしてくれていたおかげなのですが・・・。

毎年恒例のパンジー・ビオラ、ハボタンなどの苗物、ミニバラやミンティアなどの鉢物、それに今年は野菜のプランターも販売しました。とにかくどんどん並べて商品名と値段の書かれたラベルを付けて準備完了です。


販売開始30分前には長蛇!



販売前にこちらも恒例の記念撮影をパチリ! 


10時の販売開始と同時に商品がどんどんなくなっていきます。年に1回のセンター祭ですので、お買い得商品ばかり! ですが・・・種類が多く、鉢の大きさもまちまちですので、会計と袋詰め作業は大変!!


1時間半ほどで行列は解消しました。ほっとひと息。

午後からは、チューリップの球根植え付け体験を行ないました。技術職員の長嶋さんが講師となり、植え付けや開花までの管理方法の説明を受けた後、好きな球根を5球選んで、鉢に植え付けてもらいました。今年は作業スペースを例年より低くしたことで、小さなお子さんも参加しやすかったのではと長嶋技術職員談。ちょっとした工夫ですが、大事なことですね。



今年も皆様の御来場に感謝します。有難うございました。

次回の柏の葉キャンパスでの花卉・苗生産部の販売イベントは125日(土)のシクラメン祭です。こちらも着々と準備を進めています。


  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・