ラベル サトウキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サトウキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月20日火曜日

ざわわ~♪ 2年目の春


永らくご無沙汰しておりました、サトウキビ。

柏市の(わりと)厳しい冬を終え、どうなったのでしょうか?

まずは鉢植えから。

うわっ! 枯れてる!?



近づいてみると...
うん。枯れてる....



もっと近づいてみると...

地際から新たな芽が伸びています。



地植えのほうは?

枯れてる...

近づいてみると...
枯れてる...


もっと近づいてみると...


こちらも地際から、芽が伸びています。



地上部は、柏の冬に耐えることができなかったようですが、地下部は生き残ったようです。
これだと、砂糖としての収量は望めないのですが...

それでも、観賞用の宿根草としては、関東でもなんとかなるのかも知れません。

引き続き見守っていきたいと思います。

(金谷)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年1月14日火曜日

ざわわ~♪ その後

毎日寒いですね。
最近、毎朝、柏周辺の気温は零下です。


さて、これ、なんでしょう?



もう見飽きちゃいましたか?

そう。サトウキビです。
最近の動向はいかがでしょうか?


あれっ!!
枯れちゃった...?

夏はこんなに青々してたのに...




今はこんな感じ。


でも...


株元には新たな芽が生きたまま待機しているように見えます。


茎を見ても、まだ瑞々しくて、生きているように見えます。


さあ、これから柏周辺はまだまだ寒くなります。
サトウキビは春まで頑張ってくれるでしょうか?

一昨日、サトウキビの本場、沖縄の友人に電話しました...
日中は23℃もあって、長袖ではちょっと暑いくらいだそうです...

(金谷)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2013年8月25日日曜日

ざわわ~ その後

5月に定植したサトウキビ。
http://naeseisan.dtiblog.com/blog-date-20130505.html

6月末にはこんな感じでした。
http://naeseisan.dtiblog.com/blog-entry-1151.html

そして、今はこんな感じ。
背丈の高さを軽く超え、2.5mはあるでしょうか。


やはり鉢植えより地植えの方が調子がいいようです。


今年は沖縄の来間島などではイナゴが大発生して、被害が大きかったようですが、今のところ、こちらは大丈夫なようです。

無事、収穫までこぎ着けられればいいのですが...

��金谷)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・