2023年4月28日金曜日

本試験開始

こんにちは。

修士2年の三宅です。

 

これまでのブログで、オタネニンジン種子の芽切処理等について報告してきました。

先月、本試験用の播種第一弾がありました。

ということで、今回は私が栽培しているオタネニンジンの状況について紹介します。

 

 

試験をおこなう上で、均一な苗を供試することはとても重要です。

生育を揃えるために、種子の覆土や用土の量、水はけ、光強度といった要素のコントロールが必要不可欠です。

 

播種からおよそ一ヶ月後のオタネニンジンが下の写真です。

うーん、揃っている?(発芽勢が少し悪いかも...)

植物をよく観察すると葉の形や草丈がそれぞれ異なっていることがわかります。

集中して種子を選別したのですが、均一な生育の実現にはまだまだかかりそうです。

 

 

約半年間の発芽処理を経て播いたオタネニンジン。

本試験終了まで元気に育ってほしいものです。(もちろん、日々の管理があってですが)

第二弾の播種では、もっと生育を揃えるために頑張っていきます。

 

修士2年 三宅

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月27日木曜日

本日 13時から 野菜苗直売会!!

【本日 野菜苗直売会】 野菜があなたを待っています

車に乗っていたら、小さな虫を咥えながら電線に向かう小鳥をみて、新たな世代の幕開けを感じました。


4/6の苗の状態からあっという間に大きくなった野菜苗

4/6リーフレタスの苗

4/27 7時 リーフレタスの現在の様子



4/6トマトの苗
4/27 7時 現在のトマト苗の様子



他にも
ハーブや

花も販売します







































今年もやります!野菜苗直売会‼
昨年同様柏の葉柏の葉キャンパスの直売所『緑楽来』で4月27・28日の2日間限定です。
販売品目はトマト・ナス・エダマメ・インゲン・オクラ・レタスの野菜苗と、パセリ・ミントなどの香草やハーブ類を出品する予定です。
皆さんお誘いあわせの上、ご来場いただけたら幸いです。

また5月13日(土)には母の日鉢花の駅前販売会も行います。
詳細は後日このブログにて紹介いたします。お楽しみに‼


(新たな世代 feat.新澤4/6記事 by長嶋)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月25日火曜日

出荷調整!

 先週の研究室の実習は、ペチュニアさくらさくらシリーズの出荷調整を行いました。前回のブログでは、母の日用の鉢花の葉かき作業をご紹介しましたが、今回はポット苗の出荷調整です。
 お客様のニーズや他の生産者との差別化などを考慮しながら、同一品種であっても様々な規格や方法で生産を行っております。
 

出荷を待つポット苗

 今年は、露地圃場もフル回転しながら、生産を行っております。充実の春出荷となりそうですね。



黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月24日月曜日

食べられる? 食べられない?~ニリンソウとトリカブト~

暖かい(暑い?)日が続いたせいか八重桜もボタンもあっという間に散ってしまいました。先週末は、毎春恒例の植物調査に出かけてきました。ウグイスや蛙の声を聞きながら、新緑の中での植物探しは、子供の頃に戻ったようで楽しいものです。

そんなことを感じながら、落葉広葉樹林の中に入り、ふと目にしたところにニリンソウ(キンポウゲ科Anemone flaccida F. Schmidt.)が咲いていました。さらにそのすぐ近くにトリカブト(キンポウゲ科 Aconitum japonicum 種名不明)が・・・・・。

 

ニリンソウは山菜として、おひたしや和え物にして食べると美味しいですが、トリカブトはご存知のように有毒ですね。毎年、春にトリカブトをニリンソウと間違って食べてしまう事故がニュースになってしまいます。

 

ニリンソウ

 

トリカブト

 

草姿や葉の形を良く見れば、ニリンソウとトリカブトの違いがわかりそうですが、似たような場所に似たような葉の植物が自生しているので、ついつい、間違って採ってしまうのでしょうか。 ニリンソウはこの時期に白色の花を着けますが、トリカブトは茎を伸ばし、開花期は夏以降ですので、両種の特徴を理解していれば区別ができるはずですが・・・・・。

 

トリカブトの中毒だけではなく、スイセンをタマネギやニラと間違って食べてしまうこともあるようです。「思い込み」や「ついつい」が命取りになってしまうことがありますので、良く観察し、匂いや味が少しでもおかしい時には、「食べない!」という判断も大切ですね。

 

日常では、食料品には賞味期限や消費期限が明記されているので、守られている(?)安心感がある(?)ような生活ですが、食べられる食べられないの最後の判断は、やはり自身の五感ということも忘れてはいけないですね。

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月20日木曜日

暑いしか言わなくなったら最後


こんにちは。


今年は季節が2週間早いです。
今週の初めは各地で低温や遅霜に見舞われ
昨日今日は茹だる暑さでした。

ハウスの中も暑いです。 
私はこの夏乗り切れるのか
(その前にGWから母の日を生き延びれるか)

今から心配しています。
なるようにな~れ~




今日は市場出荷の苗を調整

あれもこれもこの暖かさもとい暑さで
急成長しています。

植物が瞬きの隙に動いている
そんな感覚に陥っています。







ダイアンサス・テルスター
花壇苗の定番

分子がよく次々に花が咲きます。
開花期は春と秋。
直売所にも並べますので見に来てね。
作りすぎたので頑張って売ります...
花好きの石油王とか来ねえかな・・・

















余談なのですが
おすすめの日焼け止め教えてください。
わたしはビオレ アクアリッチ。
大容量で全身使えるお特用。

      (井上)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2023年4月18日火曜日

葉かき

 先週は新年度1回目の研究室の実習を行いました。内容は「ペチュニア‘さくらさくら’の葉かき」。文字通り、「葉をとる」作業なのですが、目的は、新芽の生育を促進させ、鉢の中心部の開花を促進することです。母の日の出荷ピークに向け、大切な準備作業となります。
 ペチュニアは芽の先端に花を付けるため、‘さくらさくら’のような這性の強い品種は、鉢の外側に花が多くなる傾向があります。鉢の中心部にも花が多く付いていると、より商品性が上がりますので、鉢の中心部の葉を取り除き、新芽に光を当て、生育を促します。

before

after

 土が見えるくらいまで葉をとって、新芽がどんどん伸びてくるのを待ちます。いつどのタイミングで何をすべきなのか?予測し、準備することが、効率的かつ良い商品の生産に結びつきます。最初から予測できる超人は、おそらくいませんので、経験を積み上げていくことが重要ですね。

黒沼



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月17日月曜日

美味しいヨモギとそうではないヨモギ

新緑が日に日に濃くなってきました。緑が増えることは嬉しいですが、雑草との戦いが始まるということでもありますね。先手を打って雑草防除に努めれば圃場管理もかなり楽になるのですが・・・・・。

 

ひとくくりに「雑草」と言ってしまえばそれまでですが、当研究グループの研究対象植物であるヨモギも防除が厄介な「雑草」のひとつです。子供の頃には、雪解けとともに芽吹いてきたヨモギを摘み取り、茹でで草団子やよもぎ大福を作りましたが、その香りの良さと美味しさは今でも思い出されます。

 

研究用の温室には、そのヨモギを全国約160ヶ所から集めたコレクションがあり、同一条件下で栽培を行なっています。その一部をご覧下さい。

 






 

違いがわかりました? 葉の形態がすべて異なっているのがお分かり頂けたかと思います。傾向はありますが、まったく同じ形のものが無いと言って良いくらい変化に富んでいます。葉の切れ込みの深さ、茎や葉に赤みがあるもの、葉や茎に白い毛が密生しているもの・・・・・。

 

ヨモギの見た目が違っていれば、その葉に含まれる無機成分の含有量、アミノ酸の組成や含有量も異なっています。当然、葉の香りも異なります。とある地域に自生しているヨモギでは、草大福を作らない方が良いと思うくらい、かなりの異臭を発します。一方で、まったく味や香りにくせがなく、生野菜として食べられそうなヨモギも存在します。ヨモギは鉄分やカルシウム、カリウムなどが他の野菜に比べて多く含まれていますので、サラダ用のヨモギが近い将来誕生するかもしれませんね。

 

私たちの身の回りに普通に自生しているヨモギでも、その変異は非常に大きく、味も香りも異なっています。皆さんもお散歩のついでに鋏と入れ物を持って、お気入りのヨモギを探してみてはいかがでしょう。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月13日木曜日

今年もやります 季節の鉢花オンライン2023

昨年度、季節の鉢花をご利用いただきありがとうございました。
今年度も毎月実施いたします!

年間予定はこちらです↓


昨年は苗や、植物の生育状況で販売できない月もありましたが・・・
今年は予定通り実施できるように致します!

まず、今月の鉢花

サフィニア フリル ピンク&ホワイト


サフィニア ももいろハート

この2種類の鉢花を販売いたします!


そして、今年度からクレジットカード決済ができるようになりました~!

従来通り、現金書留も行います。

購入ご希望の方は苗生産までメールください。

お待ちしております。




                         大島


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月11日火曜日

買って満足する?

 昨日から新学期の授業が開始され、今日から研究室のゼミも再開です。冬の長期休みは私にとっても良い勉強のチャンス!ということで、土壌学を中心に色々と勉強しておりました。松戸の生協で、土壌学の書籍を大人買い…


 買っただけ、並べただけで、賢くなった気がしてはいけません。大学生に負けじと、教科書を開いて、情報収集に努めます。知識を広げようとすると、日本語の書籍や日本語の論文は、非常に手助けになります。日本語で得た情報をとっかかりにして、英語の古い論文を経て、英語の新しい論文の読解にチャレンジしていきます。
 まだまだ知らないこと、分からないことだらけですが、噛めば噛むほど味がします。そういうところが、研究の醍醐味ですね。



黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月10日月曜日

蘆頭を取る

新学期が始まり、またひとつ歳をとりました。今日から授業開始です。

 

「蘆頭」 読めましたか? 「ろず」と読みます。 読めたとしてもその意味は?

 

「薬用植物の薬にならない根や茎の部分」のこと。

 

何の蘆頭を取ったかというと、オタネニンジンの蘆頭で、この場合は「芽の部分」を切り取りました。

 

残念なことに45年間栽培されたオタネニンジンを今年の秋の収穫を待たずに、この春で抜いてしまうということで、急遽掘り上げて大学に送って貰いました。本当に残念です。届いたオタネニンジンの株の状態の良いものは、植え付け、細いものや傷が入ってしまったものは、蘆頭を切り、ひげ根を取り、胴の部分は乾燥させて「生干し人参」にすることにしました。

 

このようなイレギュラーな仕事は、週末に行なうしかなく、働き方改革にまったく逆行していると思いながら、抜かれて行き場がなくなるオタネニンジンのことを考えると、ついつい貰い受けてやってしまいます。毎回、そうやって自分の首を絞めてしまうのですが、あとこれから180㎏ほど届くとか・・・・・。

 

芽の部分(蘆頭)が肥大したオタネニンジン

 

洗浄したひげ根

 

まだ芽が固く、細根の多い株はコンテナに植え付け、寒冷紗を張った灌水装置のある露地圃場に置きました。

 

植え付けられたオタネニンジン

 

生薬の原料や健康食品として人参の需要は多く、また閉鎖型の植物工場内で苗を植え付け、葉付のオタネニンジンを収穫する栽培が盛んになってきました。しかし、種子(タネ)がなければ、苗は量産できません。国内で種子を採る生産者、つまり4年根以上のオタネニンジンを栽培する生産者が減少している中で、安定的に種子を供給する仕組み作りが急がれます。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月6日木曜日

【告知 野菜苗直売会】 野菜が発芽中です

電車に乗っていたら、大きな荷物を抱えながら真新しいスーツに袖を通し、定期券売り場に列をならしているのをみて、新たな年度の幕開けを感じました。

さて、今、苗テラスで!育苗ハウスで‼野菜の種子が発芽しております。
リーフレタスの苗
ルッコラの苗
トマトの苗
インゲン、エダマメなどのマメ科の苗


これらか全て3号ポットにポット上げを行う予定です。
なんでこんなに野菜苗があるかというと...


今年もやります!野菜苗直売会‼
昨年同様柏の葉柏の葉キャンパスの直売所『緑楽来』で4月27・28日の2日間限定です。
販売品目はトマト・ナス・エダマメ・インゲン・オクラ・レタスの野菜苗と、パセリ・ミントなどの香草やハーブ類を出品する予定です。
皆さんお誘いあわせの上、ご来場いただけたら幸いです。

また母の日の駅前販売会も行います。
詳細は後日このブログにて紹介いたします。お楽しみに‼

(新澤)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年4月4日火曜日

JFSな半年間がスタート

 JFSとは、ジャパンフラワーセレクションの略で、「いい花の新基準。」を合言葉に2006年から開始された新品種のコンテストです。
 詳細はこちら

 千葉大学の環境健康フィールド科学センターでは、ガーデニング部門の出展品種の栽培管理を行っております。昨年度の審査結果はこちら!
 審査結果の中には、たくさんの植物の写真が掲載されていますが、これらは全て当研究室のスタッフが撮影したものです。例年、4~11月頃までが出展のピークですので、これからのシーズンは、除草作業や撮影作業など、多大なるご支援を頂くことになります!

 そして先日、2023年の1品種目の定植を行いました!

審査圃場の様子

定植した植物

 気の抜けない日々がスタートとなりました。植物が元気に育ちますように。無事に今年度も審査が終了しますように。


黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・