2013年8月4日日曜日

夏の朝

暑いですねぇ。

先週は、急用で和歌山の実家に帰っていました。
当然、和歌山も、夏真っ盛りです。

ムクゲ(Hibiscus syriacus)も満開。


ルリマツリ(Plumbago aurculata)も満開。


日陰ではひっそりとミョウガ(Zingiber mioga)も花を咲かせています。今年は雨不足で痩せ気味ですが、この後、穫って、食っちゃいました。



和歌山の夏の朝は、なんだか千葉の夏の雰囲気が違います。
周囲がやかましすぎて、朝はゆっくり眠れません。
かえって、千葉の朝は物足りない気もします。

原因は、こいつです。



クマゼミ。東日本でも局地的に生息してるようですが、西日本ではポピュラーな大型のセミです。その名の通り、黒くて、大きくて体長6~7cmぐらい。しかも鳴き声がやかましい。やかましいはずです。木にクマゼミが鈴なりです。
「シャア シャア シャア」とデカい、暑苦しい声で、早朝から鳴き始め、そして、正午頃にはピタッと鳴き止みます。



他にもこんなセミがいますよね。

東日本でもよく見る小さなセミ、ニイニイゼミは、声は控えめでそれほど迷惑ではないですが、一日中鳴いてますね。


そして夕方にはアブラゼミが登場します。

羽の茶色い、こちらも東日本でもよく見かけるセミです。
「ジリジリジリ」と、日暮れまでよく鳴いてますね。


和歌山ではミンミンゼミの声はあまり聞きません。幼い頃から姿も見たことがありませんでした。遠くの山のてっぺんで鳴いているかすかな声を聞くだけでした。ミンミンゼミは、西日本では平地にはあまりいないようです。


このあと、盆も過ぎると、ツクツクボウシが登場しますね。

こんなハッサク畑がツクツクボウシの声で溢れると、「夏休みも終わりやなぁ」と寂しくなったものです。



��金谷)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






0 件のコメント:

コメントを投稿