2013年7月31日水曜日

三七人参

見渡す限りの赤い大地に、
これまた見渡す限りの黒い遮光ネットが広がっています。





ここは中国、雲南省の文山
標高は1000mを超えますが、とても温暖なところです。

遮光ネットの中はサンシチニンジンの畑です。





ニンジンの名のつく植物はたくさんありますが、
薬用植物では

ウコギ科トチバニンジン属
オタネニンジン(Panax ginseng, 生薬名 人参)
トチバニンジン(Panax japonicus,生薬名 竹節人参)

ウコギ科ウコギ属
エゾウコギ(Acanthopanax senticosus,生薬名 刺五加),別名シベリア人参

などがあります。



サンシチニンジン(Panax notoginseng,生薬名 三七人参)は
オタネニンジンと同じトチバニンジン属で地上部は良く似ています。





しかし、根の形は全く異なり、丸くごつごつしています。





また、サンシチニンジンはもちろん生薬として用いられますが、
滋養強壮を目的として食すことがあります。



これは丸鶏のスープですが、中にはサンシチニンジンの細根が
これでもかというくらい入っています。

これで5~6人前なのですが、次々に勧められ、結局ほとんど一人で食べたのでした(人参のみ)。
味は非常に苦いのですが、細根なのにオタネニンジンと同じくホクホクとした歯触りとほのかな甘みを感じました。


その夜はぐっすりと眠れたのですが、すごい発汗でびっくりしました。
効能か?いや食べ過ぎですね。


栽培の話についてはまたの機会に・・・


��新藤)


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年7月30日火曜日

ミスト完成




   先月から部品を集め ・、 先々週から工事に取り掛かり ・ ・、



    シクラメン鉢増し作業のピークとも重なりながら ・ ・ ・、



     少しずつ、少しずつ組み立てたミスト工事がようやく先週末完成しました。










   取り付け、取り外しが簡単にできるよう、一般の資材を多用しました。



    水道の蛇口からの接続が大変でしたが、洗濯機の水道接続ホースを利用することで



     意外と簡単につなぐことができました!。



      作業の妨げにならないようベンチ下に配管し、









     あとは、乾電池で稼働するタイマーと、



       小さなゴミを取り除くフィルターを間に取り付け、完成です。











   3棟のガラス温室に設置完了です!!。



    これで、ミニ系、ミディ系の塊茎君から ・ ・ ・、



     居場所のことでクレームがくることはなくなります!!!。???。







��石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年7月29日月曜日

ポーチュラカ

今月上旬に花卉・苗生産部からポーチュラカ‘よく咲くポーチュハッピーサマー’シリーズ の4色(イエロー、レッド、マゼンダ、オレンジ)を出荷しました。

→http://naeseisan.dtiblog.com/blog-date-20130704.html




ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)は高温と乾燥に強い非常に丈夫な植物です。夏花壇の代表選手の一つです。
毎年夏になると鹿児島県指宿市の池田湖畔にはポーチュラカの花畑が広がっています。この花畑と池田湖、開聞岳をバックに多くの観光客が記念写真を撮影しています。ポーチュラカも観光資源の一つになっている例ではないでしょうか。









鹿児島県指宿市池田湖湖畔に植栽されていたポーチュラカ(後方は開聞岳)






ポーチュラカはこれまで、晴天時にのみ開花する品種が多かったのですが、最近は数社から曇りの日でも夕方まで開花する品種が発売されるようになりました。花卉・苗生産部から出荷した‘よく咲くポーチュハッピーサマー’もそのような品種の一つです。








よく咲くポーチュハッピーサマー・イエロー’







先に述べたようにポーチュラカは暑さや乾燥にはとても強いのですが、弱点もあります。それは、土壌の水分が多いと根が傷んでしまいます(根腐れ)。つまり、水のやり過ぎには注意!

下の写真のようにたっぷり灌水したのに、右側の株は萎れていますね。このような症状が見られたら根腐れを疑って下さい。






  左:健康な株 右:根が傷んだ株





株元をつかんで引き抜くと下の画像のように株が抜けてしまったり、抜けないけれどぐらついている場合あります。





 株元が腐ってしまった株




しかし、ここで諦めて捨ててしまってはいけません!!

このような株は、根が傷んで水分を吸収できなくなってしまったために萎れてしまっただけですから、きちんと対処すれば、また元のように元気に生長してくれます。






  根がなくなり萎れた株




株元の傷んで黒く腐ってしっまた部分をカミソリやカッターナイフなどの鋭利な刃物で切除し、白い健全な茎が見えるまで切り戻します。






 切り戻しをした株







それを清潔な新しい市販の培用土にやや深めに植え付け、たっぷり灌水し、日陰の涼しい場所で管理します。植え付けの翌日には、萎れていた葉は開いてきます。しばらくすると発根し、新しい葉が展開してきます。そうしたら、日当たりの良い場所で管理するとまた次々と花を咲かせます。





 植え付け直後の株






茎から水分を吸収できるようになったので、葉が展開しています(植え付け翌日の株)





このようにポーチュラカは簡単に再生できる丈夫な植物です(でも、水のやり過ぎには注意して下さい)。もちろん、挿し芽も容易です。一方、寒さには弱いため一年草として取り扱われていますが、10℃以上の室内などで管理すれば容易に冬越しさせることができます。ぜひ、来年もお楽しみください。


  (渡辺均)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年7月27日土曜日

お正月まで約半年

おはようございます。





とある種子をセルトレイに播いて、
薄く覆土、
たっぷり灌水して 、
25℃の発芽室に置いて、
24時間後・・・

発根し始めました。


なかなか素早いスタート



そして4日後には
もう子葉が展開しています。


蝶々のような形



徒長しないうちに太陽の光があたるハウスへ移動。

あと2、3日もすれば本葉が出てきます。





そして、
徒長を抑えるため矮化剤を処理したり、
もしくはあえて抑えず、踊るような草姿に仕立てたり、

また虫がつきやすいため、殺虫剤で予防したり、

寒さにあてることで、発色をよくしたり、、、

といった管理を経て、


11月頃から出荷が始まるのです。







ハボタン!!



日本ではお正月のイメージが強く、
ハボタンの注文は年を越すと
ほとんどありません。

時期が遅れないよう
この時期から作り上げていきます。


上の写真のハボタンは
11月初めの
戸定祭(松戸キャンパス)や、センター祭(柏の葉キャンパス)に並べられますよ ~





(池田)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年7月26日金曜日

みなさん、ピレスラムの移植ってしたことありますか?

本日の花卉研実習は、約三週間前に播種を行ったピレスラムの移植を行いました!


406穴セルトレイに、種子とそれ以外のがく片などが混合された状態でばらまきしたわけですが…。





写真の通り、セルごとに発芽本数が異なります。

1本も発芽していないセルもあれば、5本以上発芽しているセルもあり…。
これでは今後の生育や苗生産において支障が出てしまいます。





対処策として、混み合ったセルの苗を一本ずつピンセットで引き抜き、空セルに移植します!
写真のように、根を折らないように慎重に優しく引き抜きます。

厄介なことにピレスラムの根は生育旺盛でやたらと長いのです(かわいいやつめ)。。。

ちょっとした力加減の変化でダメになってしまいます。
引き抜いたらこれまた優しく空セルに移植します。




この枚数を1セル1セル丁寧に作業していきます。

正確かつ迅速に行うのは集中力が必要ですね。


生き物相手というものは大変ですが、やりがいもありますね!(かわいいですし)


(学生:学部4年 斎藤)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年7月25日木曜日

ミニバラのピンチと追肥

おはようございます。


今日の実習は千葉大学園芸学部の2年生。農場実習Ⅱが行われました。


実習メニューは「シクラメンの鉢増し」と「ミニバラのピンチと追肥」です。


今日はミニバラのピンチと追肥の様子をご紹介します。




       





何回かブログにも登場している、ミニバラ‘姫乙女’です。


かわいらしい花が咲いていますが、もう少しボリュームを


出すために、ピンチ(摘芯)をします。







   




ピンチ後の様子です。


最終的に花が咲いた状態の‘かたち’を想像しながら

ドーム状にピンチします。



       



                



ピンチの後は、追肥をおこないます。











細かい作業に学生さんたちは四苦八苦。


実習を通して、色々な植物の管理方法を学んでいきます。





                              (長嶋)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年7月24日水曜日

トウキとホッカイトウキ


トウキ(Angelica acutiloba Kitagawa)
ホッカイトウキ(Angelica acutiloba var. sugiyamae Hikino)

どちらも生薬「当帰(とうき)」の原料植物として日本薬局方に規定されています。
それ以外は近縁のものでも「当帰」の原料としては認められていません。


今日はこのトウキとホッカイトウキのセル苗をポット上げしました。
左と右で区別つきますか?




形態的な特徴としては、

葉柄の色がトウキでは濃紫緑色、ホッカイトウキが黄緑色
葉の鋸歯がトウキでは深く、ホッカイトウキでは浅い

などがあります。



改めてみてみるとどうでしょうか?





上がホッカイトウキ、下がトウキです。
なんとなく違うような?


また、幼苗の葉柄はどちらも赤味を帯びることがあり、
葉の形も個体や生育ステージによって異なります。
幼苗で見分けるのはむずかしいですね。



このトウキとホッカイトウキは容易に交雑するため、
トウキでもホッカイトウキでもない植物が誕生するおそれがあります。


ここにはトウキとホッカイトウキ以外にもたくさんの近縁種を扱っているため、
交雑が起きないよう十分に注意して種や系統の維持をしています。

��新藤)


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

  


2013年7月23日火曜日

真夏の冬桜




   夏のシクラメン。・・・ この暑さに負けないで生長できたものだけが、



   冬の間、可憐に花を咲かせることができる。



   最近、平地では、35度を超える日が珍しくなく。



   この3カ月間が平地ではシクラメンの耐え時、踏ん張り時。










   今年も。数輪、咲いてきました、真夏の ”冬桜 ”。





   




    品種が ”冬桜 ”という名前。 ・ ・ ・ いいですねー、涼を感じさせます!。



    この時期この品種が咲いていると、何だか・・頑張っているなーと思います。




    この品種も、2~3日中には6号仕上げ鉢に鉢上げする予定です。



PS  最近、ちょとだけ酷暑が和らぎ、一息つけてますよねー!!・ ・ ・ 塊茎君ガンバ!!!。







��石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

  


2013年7月22日月曜日

地域の子供たちを守る花 Part 2.

「葛飾区学校地域応援団」という東京都葛飾区の取り組みについて先週の続きです。

先週のブログ:http://naeseisan.dtiblog.com/blog-date-20130715.html



花壇に使用できるのは少しの予算と限られた道具と人手だけ。

そこで・・・。

①昨年栽培した植物(ヒマワリ、コスモス、マリーゴールドなど)から種子を採り、
花壇に直播(じかまき)しました。
→ 昨年、上手く育てられた植物は、今年も花壇の植栽に採用しました。
そのような品目が増えることで、御自分達で植栽計画を立てられる?


②一年草は128穴もしくは200穴のセルトレイを使用し、種子は花卉・苗生産部で撒きました。
その苗を直接花壇に植えていただきました。
→単にお金の問題だけではなく、花の着いた苗を購入し、
植えてお終いではなく、水やりや除草をしながら、
日々の成長と花壇の変化を楽しんでもらいたいためです。


セル成型苗を植え付けた直後の花壇 
��昨年のビオラの苗の定植直後の様子。
株も小さく、花もなく寂しい感じがしますが、すぐに花が着きます!~


③宿根草類を自分達で簡単に殖やす技術を身につける。
→購入した鉢花や各ご家庭・学校等で植えられている植物を持ち寄って、
挿し木や株分けをして花壇に植え付けることで、品目数を大幅に増やすことができる。
ご自分のお庭にあった植物が公園に植えられていることで、
より公園の花壇に親近感を持ってもらえる。


挿し芽の勉強会 ~挿し芽に使う市販用土の説明~




挿し穂を取る作業
今回の材料は、ランタナ、バジル、バーベナ




挿し穂を水につけ、十分水揚げさせる。
発根促進剤を切り口に着け、爪楊枝で挿し床に穴をあけ、
そこに挿し穂を挿します。




十分に灌水した後、ビニル袋で鉢を覆って乾燥を防ぐ。

1日1回以上はビニル袋を開け、霧吹きをかける。
鉢土の表面が乾かない程度に灌水する。



花壇の管理や挿し芽の実習をとおして、
簡単でそこそこ綺麗な花壇を維持できるようになってきました。 



花を育てる目的はさまざまですが、
地域の皆さんが無理なく花を育て、楽しんでいただけるよう
今後も支援を続けていきます。   





  (渡辺均)







��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・