2011年4月29日金曜日

色々な形の双葉

今日は、発芽したばかりの植物を紹介しましょう~。


まずは、、、、これ。



これは、
ツリフネソウ科のインパチェンス(Impatiens)の双葉が展開した苗です。



次は、、、、これっ。




これは、、、
キク科のガーベラ(Gerbera hybrida)です。


そして、、、



これは、
シソ科のサルビア(Salvia splendens)の双葉が展開した苗です。


双葉の形も、
植物によって違っていますね~。
インパチェンスとサルビアがちょっと似ていますが、
葉の表面の質感は、近くでよ~くみると違いますよ~。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2011年4月28日木曜日

実習を始める前に

毎回、実習を始める前は、
これから行われる実習内容について説明をします。




例えば、、、
鉢花であれば、
いつ出荷されるものなのか、
いくらで販売されているものなのか、
どういった規格でつくられているのか、
今の生育段階は、出荷までのどの段階なのか、などなど...

その後、、、
実際の実習内容について説明していく訳ですが、
学生さんが常に考えなければならないのは、
どうしてその作業工程が必要なのか?、
どうしてこの時期にやらなければいけないのか?、
どのように作業をすればよいのか?、、、
などを、自分たちで考えたうえで実習を修得していかなければなりません。

そして、似た作業の実習のときには、
自分たちで考えてアクションを起こせるようにならなければなりません。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2011年4月27日水曜日

農場実習~鉢花の摘芯~

今日は、園芸学科2年生の実習です。




八重咲きペチュニアの摘芯をしていきます。




ずら~っと、大勢の学生さんが摘芯をしています。

この摘芯は、ただ切り戻せばいいという訳ではありません。
全員が同じ長さに揃えるように摘芯をしていかないと、
形がバラバラの鉢花になってしまいます。


今、切り戻している鉢花は、、、




こんな花を咲かせますよ~。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2011年4月26日火曜日

出荷が終わると...

出荷前は、一面の花に囲まれていた温室内ですが....





出荷が終わると....





きれいに何もなくなってしまいました。


ここからは、もう次の準備が始動しています。




来月に出荷を控えている鉢花です。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2011年4月25日月曜日

栄養系セル苗の出荷

今日は、栄養系ペチュニアのセル成型苗を出荷します。


これが、出荷される苗です。



びっしりと詰まったセル苗ですね。


セル苗の出荷には、
ダンボール箱に入れて行いますが、
まずは、セル苗を台紙にくるみます。




そのあと、丁寧にダンボール箱につめていきます。




��つのダンボールにはセル苗が4~5枚程度入るようになっています。




近年は、こういった苗を苗づくり専門生産者の方が作って、
鉢の生産者が苗づくりをしないようになってきています。

海外では、こういった分業化はだいぶ発展していますが、
日本ではまだごく一部の生産者でしか分業体制にしていません。

じゃあ、どうして日本では海外に比べて分業化が余り進んでいないのかわかりますか~?
��ちょっと難しい問題かな?!)


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2011年4月24日日曜日

次の鉢花の準備開始~

今の出荷が始まる前に、
次の鉢花の生産がスタートしています。

今月の初めに、
この苗を鉢に植え込む作業をしていました。




苗は、た~くさんあります!





どんどん鉢に植え込んでいきますよ~。





花の生産は、、、

一つの品目が、仕上げ鉢にあげている間に
次に販売する別の品目の苗づくりがスタートしています。

年間の生産スケジュールを立てて生産をしないと、
いつの間にか販売するものがないってことになってしまいますからね。

常につぎのネタを用意しておく、、、、
もちろんタネを播いてね!

、、、ネタとタネ....(ただのギャグです...)


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2011年4月23日土曜日

さくらさくら3色ミックス出荷

こんにちは、松原です。

さて、、、
待ちに待った出荷が始まりました。




一面、びっしりと、、、
さくらさくらの3色ミックスの鉢花があります。
今日は、これを出荷していきます。


まずは、出荷作業場に鉢花を運んでいきます。




ここで、出荷前の最後の調整をしていきます。




お客様が箱を開けた瞬間にびっくりして頂けるように、
鉢花をベストな状態にしていきます。

余分な花がらや枯れ葉などをきれいに取り除いて、
鉢をきれいに拭き上げていきます。

最後に箱に入れて、、、、



完成です!


さくらさくらシリーズは、
とっても強健で生育も旺盛なので、どんどん大きく育っていきます。

これからの季節(植物にとって一番いい時期です)での管理のポイントは、
水と肥料です。

肥料は、緩行性の置き肥や、液肥を与えると、
どんどん花を咲かせてくれます。
液肥であれば、適正量を週1回程度が目安です。

水は天気のいい日にはたっぷりと与えて下さいね。
水を切らしてカラカラに乾かしてしまうと、
下葉が黄色くなってしまいますので、
乾かし過ぎには注意です。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2011年4月22日金曜日

センターの農産物

こんにちは! 本日の担当 鈴木 です

今日が初ブログ執筆です。

っということで、今日は・・・

千葉大学環境健康フィールド科学センター内にある・・・

直売所『みらくる』をご紹介しま~す。



みらくるではセンターやその他附属農場(群馬県沼田農場・静岡県熱川農場)で

生産されている、花(花壇苗・鉢物)・野菜・果物・加工品(ジャム・味噌)など様々な品物が

販売されております!


花卉・苗生産部でも、

毎朝、ハウスで栽培されているいろいろな植物を

きれいに調整し、愛情を込めてお届けしております。



今までブログで紹介されている植物が時期によっては

置いてあるかもしれません。



季節によって品物が様変わりするので、

通うのが楽しみになりますよ!

みなさんもぜひ一度お越しください!


詳しくは下記ホームページ内の『農産物直売所』をご覧ください。
http://www.h.chiba-u.ac.jp/center/


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2011年4月21日木曜日

2011年度~花卉・苗生産部~

久しぶりに、
花卉苗生産部のスタッフを紹介しましょう~!





左から、、、
 石井義久技官(セル成型苗部門担当)
 長嶋豊之技官(鉢花部門担当)
 鈴木忍技官(ポット苗・シクラメン部門担当)
 渡辺均准教授(教育・研究・生産総括)
 松原紀嘉助教(研究開発担当)

というメンバーです。
��きれいなお花に囲まれていると一段と男前に見えますよね!?)


この他に、
労務補佐員の職員が6名加わって運営しています。


充実した実習教育の提供、
研究開発による新たな知見の情報提供、
そして、きれいなお花をお客様にお届けする場として、
これからもブログでは情報発信をしていきます。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2011年4月20日水曜日

出荷調整

昨日の続きです。

スペーシングが終わったら、、、、

この山積みされたものを使っていきます。




これは、鉢の底につけるスタンドです。

付け方は、、、、




こうやって、、、、





こう付けます。
一鉢一鉢手作業で付けていきます。


さっそく、やっていきましょう。




実は、、、
スタンドを付けて、
鉢に高さをだすことは、
このペチュニアの特性にとってもピッタリなんです。

それは、、、
このペチュニアが立ち上がるタイプではなく
這うようにして横に広がっていくタイプなので、

高さのある鉢に植えておくと、
鉢から枝垂れるカーテンのようになって花を咲かせてくれるからです。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2011年4月19日火曜日

光を当てるために

さくらさくらの3色ミックスの鉢花も
だいぶ大きくなってきました.......ので、

スペーシング(鉢広げともいいます)をしなくてはなりません。





スペーシングとは、鉢と鉢の間隔を広げる作業のことです。



スペーシングをする事で、
株全体に均一に光があたるようになります。

このスペーシングをしないと、
隣の鉢から伸びてきた枝同士が絡み合って、
光があたらない部分ができてしまいます。

光があたらない部分はどうなるかというと、、、
光の当る場所を求めてどんどん伸びてしまいます。

つまり、その部分だけ徒長してしまうという訳です。
徒長してしまえば、鉢花のバランスが悪くなって、
あまりきれいでなくなってしまいます。

であれば、、、、
最初から広げて鉢を並べればいいじゃないか~って思うかもしれませんが、
最初から広げない理由もあります。

なんででしょうね~?



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2011年4月18日月曜日

駅前の壁面緑化

昨日紹介した浜松駅の駅前には、
花の植栽以外にも、こんなところがあります。




もう少し、近くに...





壁面緑化ですね~。





もちろん、本物の植物ですよ~。


最近は、色々なところで壁面緑化が見られるようになりましたね~。

壁面緑化で使われている植物を良く観察すると、
共通点がいくつかあるのがわかります。

さて、壁面緑化用の植物にはどんな共通点があるでしょうか?



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2011年4月17日日曜日

花がいっぱい

おはようございます、松原紀嘉です。

昨日から始まった花卉苗生産部技術職員による記事ですが、
花卉苗生産部には技術職員が3名所属しています。

それぞれが担当している専門分野が違い、
セル苗担当と、ポット苗&シクラメン担当と、鉢花担当と分かれています。

平成23年度のブログは、
わたくし松原を加えた4人体制で
色々な情報を掲載していく予定ですのでお楽しみに~!!



というわけで、、、、

ここはどこでしょうか??




ものすごい沢山の花で植栽されていますよね!




こっちの2つはシックな色合いの組合わせです。


ここは、静岡県の浜松駅の駅前なんです。






街灯にも、しっかり植栽されています。


駅前の至る所が植物で植栽されていて、
とってもきれいに整備されています。






その他にも、市内の商店街の歩道も、
花がたくさん植えてあったりして、
とってもきれいですよ~。

浜松でうなぎもいいですが、
植栽による街づくりも参考になるかもしれませんね~。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・