2012年4月30日月曜日

花を摘めば摘むほど・・・

先週、バーベナの花摘みをしました。


満開に咲いているバーベナの鉢花です。



このバーベナは、
今が見ごろで花をつんでしまうのが、
とってももったいないのですが、、、

今、咲いている花はすべて摘んでいきます。



一面が紫色の花に覆われていましたが、
すっかり、緑色の絨毯になってしまいました。

どうして、花を摘んでしまうかというと、、、
花を今よりも、もっとたくさん咲かせるためなんです。

バーベナは、花のすぐ下の節からすぐに花芽ができてきます。
1花の下の節から2花分の花芽ができるので、
花を摘めば摘むほど、花の数が増えていくことになります。

20℃以上の温かい季節になってくれば、
花を摘んで、10日ほどで、、、




この通り!!

また、花がたくさん咲いてきます。

バーベナは、花を摘めば摘むほどきれいになる、
そんな性質をもっている植物です。
ちょっと手入れをしてあげれば、
きれいな花を長く楽しむことができますね~。

                   (松原紀嘉)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2012年4月29日日曜日

八重咲きペチュニアのポット苗の摘芯

今日は、八重咲きペチュニアのポット苗の摘芯です。



青々と茂っているポット苗ですね~。

このペチュニアも摘芯すればするほど、
株にボリュームがでて、花数もたくさん増えます。
最終的には、8号サイズの大きな鉢に植え替えて、
鉢花に仕立てて行きます。


このペチュニアを鉢花に仕立てると、、、、




こんな感じになります。

豪華な八重咲きのペチュニアですよね~。
今年は、この色を含めて3色を作っています。

               (松原紀嘉)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2012年4月28日土曜日

環境マネンジメントシステム

先週、柏の葉キャンパスのシーズホールで
教職員、学生、構内事業者職員を対象にした
環境マネンジメントについての基礎研修が行われました。



環境マネンジメントシステムとは、

『組織の活動によって
環境に与える負荷を小さくするとともに、
環境に与える良い影響を大きくするように配慮した組織運営を
継続的に行うための仕組み』

のことで、

環境ISO委員会の学生が、
システムのメリットや取り組みなどを
丁寧に説明してくれました。


(開始前の様子)






環境ISO委員会の取り組みは
古紙回収や省エネ、節水、ゴミ削減、
自転車管理、喫煙のマナーアップなど
学内の至るところで見られます。


自転車のステッカーや




トイレの中にも!



また、本学である西千葉キャンパスの
6月の水道使用料は、
24万円だそうです。

一月に

ではなく、

一週間に

でもなく、、

一日に!!!






柏の葉キャンパスは西千葉キャンパスと比べ
学生数や職員数は非常に少ないのですが、
花卉・蔬菜・作物・果樹・造園と
植物の管理に、多量の水を使用します。



経済的な効果だけでなく、これからの環境のために
本当に必要なことを見極め
どうすれば無駄をなくせるか
意識させられる研修でした。






(池田)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2012年4月27日金曜日

新学期のスタート

4月になって、大学の新学期もスタートしました。
園芸別科花卉専攻にも新1年生がやってきました。

1年生の最初の実習は、『除草』です。

温室内のベンチの下にはえている草を根ごと抜き取ります。



でも、、、

ここで肝心なのは、
どうして温室内の除草をすることが必要なのかを、
きちんと理解してから、除草をすることです。

なぜ除草をしなければならないのか、
どうしてベンチの下の除草が必要なのか、
どのように除草をしなければならないのか、

常に植物を栽培する上で必要なのは、
その作業内容の目的を考えることです。
一つ一つの作業には必ず意味があります。

その中でも除草は、植物栽培の最も基本になります。
目的や意義を理解して行う除草と、
ただ闇雲に行う除草では、まったく結果が変わってしまうでしょう。

もちろん、
これから始まる大学生活でも目的・意義をもって楽しいものにして下さいね。

                          (松原紀嘉)


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2012年4月24日火曜日

シクラメンたまごくらぶ2



ポット上げから約1か月。

シクラメンポット苗、  播種後約140日。





塊茎の直径も、植えつけ時、4~5ミリでしたが、現在8~9ミリと大きくなりました。









葉枚数も4~5枚でしたが、5~6枚と増えました。


順調な生育で推移しています !。



これから梅雨明けまで、天候不順が何回か襲い、灰色かび病との戦いが始まります。

温度管理と遮光、通風で、この戦いが、少しでも善戦できるよう、こまめな管理が必要になってきます。  >・_・< ” 。



  (石井)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


  

2012年4月23日月曜日

内張りをはずす

今日は、温室の内張りをはずしていきます。

『内張り』というのは、、、



この温室の上の方にあるビニールシートのことです。

これは、冬の間は温室内を暖房するときに、
加温する体積を小さくして、暖房効率を上げるために必要な資材だったのですが、
もう、十分に気温も上がってきて暖房の必要がなくなってきたので、
使わなくなります。

ただ、このままにしておくと、
ビニールがある場所だけ陰ができてしまい生育ムラになってしまいます。
なので、、、
きれいにはずしてしまいます。




温室からはずしたビニールは、結構な長さです。
はずすのも一苦労ですが、、、、




これをきれいに折り畳んでいきます。


すっかり、内張りがはずされた温室は、、、、





このとおり、太陽光がしっかり降り注ぐようになりました。

ここにあるカリブラコアの鉢花は、来月中旬に出荷予定です。

しっかり太陽光をあびて、
元気にたくさんの花を咲かせて欲しいですね~。

                       (松原紀嘉)


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2012年4月22日日曜日

柏高島屋様との共同企画

おはようございます。


4月18日(水)より柏高島屋ステーションモール20周年を記念して、

千葉大学環境健康フィールド科学センターとの共同企画が催されています。


T館3階のエントランスと各階の化粧室には苗生産部の花が装飾されています。





この装飾は1週間ごとに展示内容が変わり、5月8日(火)まで飾りますので、皆さんお楽しみに!!


この他にも「研究成果の紹介」、28日には「生花チャリティ販売」、「試食会の開催」など沢山の企画が用意されています。

興味のある方はぜひお越しください。

                                     (長嶋)   

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2012年4月21日土曜日

たんぽぽ


おはようございます。




とある晴れた日の午後


地上に星が!!!!






その正体は、、、


みなさんご存じの蒲公英、
タンポポです。



原っぱに、
道のわきに、
アスファルトの裂け目に、


春になるとどこからともなく
優しげな花を咲かせてくれます。





日本でタンポポといえば
黄色の花が一般的ですが、


西日本、特に九州や四国には
白いタンポポも咲きます。




他にも、夏に咲く淡い桃色のタンポポも
存在するようです。




この時期、雑草として
除草されてしまうことも多いですが、
冒頭の写真を額に飾れば
立派なポストカードの完成です。




ブログ用にと写真を撮っているうちに
つい童心に帰って遊んでしまいました。







一人原っぱに座り込む様子は
不審者そのものだったかもしれません。。。


(反省中)








��今日の植物*
タンポポ
キク科タンポポ属





(池田)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2012年4月20日金曜日

23年度シクラメン

  
 苗生産部のシクラメン。

昨年、11月下旬から豪華に咲き続け、約6か月。

��月下旬に入り、少し花梗が傾き、中央が開き気味。

いつもなら、5月の連休明けまで元気でいるのですが、今年は・・・。




ミディー系の品種で、小型の花びら。

花立ちよく本数が多く、咲きはじめから見応えのある種類です。


夏越し、2年目、3年目を楽しむ方もおられるようですが、

春のおとずれとともに、冬型の植物は終宴を迎えます。


半年間、癒しと安堵感をありがとうございました。

子孫は元気に育ってますよー。 ^O^!


  (石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2012年4月19日木曜日

八重咲きペチュニアの鉢上げ

おはようございます。

今日は八重咲きペチュニアの鉢上げです。



今回は母の日が近いので、相当限られたスペースでの鉢上げとなりました。




4月初めに出荷したペチュニアは1月に鉢上げをおこない、

出荷までに2ヶ月半を要しましたが、

今回のペチュニアは6月出荷。2カ月弱で仕上げます。





それだけ気温が高くなり、ペチュニアも育てやすい季節になってきました。





鉢上げ後はピンチ・施肥の繰り返しです。

そろそろ母の日出荷の準備も始まりそうです。






                                     (長嶋)   

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2012年4月18日水曜日

ばら


おはようございます。



先日、知人からいただいたイチゴで
ジャムを作りました。



甘い香りが漂って…
一パック分のイチゴが、あっという間に
おなかに収納されていってしまいました~



果物は砂糖とレモン汁を加え煮詰めるだけで、
手軽に作れるジャムが多いですが、、、



先月下旬に開催された
フラワー&ガーデンショーの会場で
こんなものを見かけました
↓↓↓



バラの花びらのジャム!


花びらを食用とする機会は意外と少ないので、
実際に花びらのジャムを
食べたことがある人も少ないのではないでしょうか??



バラの香りや色はもちろん、
柔らかい花びらの食感も
しっかり楽しめました。



自宅でも作れないのか調べてみたところ、
他の果実と同じ要領で簡単に作れるようでした。


ただし、果実に含まれるペクチンが花弁にはなく
ジェリー状になりにくいので、
とろみをつけたい方は
他のジャムや、市販のペクチン、水飴を混ぜるのがオススメです。



開ききっていない段階の新鮮な花びらを摘んで
風味まで余すところなく楽しむのもいいですね。






ティータイムのお供にバラのジャム
いつもよりちょっぴり優雅な一時を
過ごせそうですね。





※ご家庭で作る場合には
必ず無農薬であることをご確認ください。






��今日の植物*
バラ
バラ科バラ属





(池田)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・