2014年12月29日月曜日

春の準備

クリスマスも終わり、いよいよ今年も数日ですね。花卉・苗生産部の生産施設は、秋に7万ポット近くあったパンジー・ビオラの露地圃場も空になり、ガラス温室を埋めていたシクラメンも種取り用の株を残すだけとなりました。

空っぽになった露地圃場

ガランとした生産ハウス

花卉・苗生産部の施設もしばらくお正月モードかと思いきや、実はハウスを埋め尽くす次の栽培植物が待っています。それは、母の日向けのペチュニアやカリブラコア、さくらさくらシリーズのセル苗やポット苗です。来年の母の日には、昨年とほぼ同数の約5,000鉢の生産を予定しています。

仕上げ鉢に鉢増しする前のカリブラコアのポット苗


じつは、ハウスのベンチが空いているのは年末年始を挟んだ数週間だけ。年明けにはまた鉢花でベンチが埋め尽くされます。

さくらさくらシリーズのセル苗生産(挿し芽)もかなり進んできました。

さくらさくらシリーズの挿し芽苗

世の中はお正月モードですが、花卉・苗生産部の植物は、すでに春の花壇苗や母の日向けの植物でいっぱいです。

今年もご愛読下さいまして有難うございました。来年も花卉・苗生産部を宜しくお願い致します。良い年をお迎えください。


  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月22日月曜日

寄せ植え教室を開催!

花卉・苗生産部では植物を生産するだけではなく、その利用や普及に関する市民向けの活動も行なっています。
 先日は「年末年始を彩る植物を使った寄せ植えの基本」というタイトルで、寄せ植え教室を開催しました。その前にせっかく、花卉・苗生産部へお越しいただいたので・・・、実際の生産施設を見学していただき、良いシクラメンの選び方と日常管理の方法についても解説しました。
シクラメンの選び方、管理方法の解説


実際にハウス内で数あるシクラメンから良い鉢を選んで頂きました


その後、ベランダや玄関先を飾る寄せ植えの講義と実習を行ないました。今回は、8号のプラスティック製の平鉢を使用して、鉢のセンターにシンボルとしてサントリナを入れ、その周囲に背の低いチェッカーベリー、ガーデンシクラメン、スィートアリッサム、ビオラなどを植え込みました。

根鉢の崩し方の解説


配色や植え込む高さや位置決めます


完成した受講者の作品

その後、園芸相談を行ない、終始和やかな雰囲気の寄せ植え教室となりました。



  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月19日金曜日

年内最後の1000属タイム


ついに2014年、学生実習&1000属タイムが終了しました!

今回は1000属タイムのお話です。


11月より開始した1000属タイムも7回目を迎えました。

今までは、灌水の注意点や基盤の使い方の確認などが主な内容でした・・・

が、前回初の勉強会が行われ、球根植物の冬場の管理について皆で学びました。


そして今回は学習したことを実践するべく、グラジオラスの掘り上げを行いました!

グラジオラスは春に植え付け、夏~秋に開花します。

冬は休眠しているため、球根を掘り上げて貯蔵し、来年の植え付けへと備えます。


まず、球根を傷つけないように注意しながら掘り上げます。


新しい球根は古い球根の上につくられるため、思っていたよりも浅いところに位置していました。


土を落として、直射日光の当たらない場所で1週間程度、乾燥させます。



十分に乾燥させた後、ネットなどに入れ、凍らないかつ風通しの良い場所にて貯蔵します。

同じ春植え球根でもカラーやダリアなどは、軽く湿らせたバーミキュライトの中で保管するようです。


学んだことを実際に行うことで、益々理解が深まったように感じました!

ちゃんとまた咲いてくれるのか・・・来年の開花が楽しみです!



(学生:修士1 高橋)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月18日木曜日

お詫びと訂正

本日の千葉大学 花卉・苗生産ブログの記事について、既に掲載済みの記事が誤って投稿されておりました。
本日の掲載記事は、「パンジー よく咲くスミレの出荷」のみとなっております。

ブログをご覧くださった皆様へ、混乱をまねく結果となりましたこと、お詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

今後も正確かつ皆様に関心を持って頂けるような情報の発信に努めてまいりますので、引き続きお楽しみ頂ければ幸いです。


黒沼尊紀


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パンジー よく咲くスミレの出荷



おはようございます。

今日は㈱サカタのタネさんのパンジー 「よく咲くスミレ」シリーズを

4色ミックスにした10号サイズの鉢花を出荷しました。






ハウスの中ではたくさん花を咲かせて、出荷を待っています。







花目線で撮るとこんな感じ。外は寒いですが、春が来たみたいですね。











1鉢1鉢、台車に積んで出荷場へ運びます。

前日に水をたっぷりあげていますので、1鉢の重さは約4㎏(重いです)。








花ガラなどを丁寧に摘んで、出荷用の箱に詰めていきます。








箱には伝票が貼られ、運送屋さんがそれぞれのお客様に運んでいきます。







出荷後、ハウスの中はからっぽ。

でもまたすぐ次の苗が入ります。


千葉大学環境フィールド科学センター内の売店「みらくる」でも、
鉢花を販売しています。

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

営業時間:平日13:00~16:00(第1・3水曜日定休)


(長嶋)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月15日月曜日

今年の花卉・苗生産部花大賞!

早いもので今年も残すところあと半月となりました。年末になると今年の○○大賞の発表が恒例ですね。今年も全国各地で皆様に花卉・苗生産部の花苗をお使い頂いておりますが、その中で、最もインパクトのあったものを今年の花卉・苗生産部2014花大賞として選びました。

大賞は、千葉県富津市にあるマザー牧場のペチュニア‘桃色吐息’を選びました。
園内には2万株のペチュニア‘桃色吐息’が植えられています。

その他の画像は以下をご参照下さい。
http://www.motherfarm.co.jp/location/flower/petunia.php

この‘桃色吐息’は、ペチュニア‘さくらさくら’(花色は薄桃色)の枝替わり(突然変異)の品種です。性質は‘さくらさくら’とまったく変わらず、花色だけが濃桃色です。ちなみに、白花品種の‘おゆきちゃん’も‘さくらさくら’の枝替わり品種です。‘さくらさくら’とその兄弟品種は、非常に丈夫な品種です。また、雨天時や曇天時に花を閉じる性質があるため、花の傷みが他のペチュニアに比べて少ないのも特徴です。それにしても見事な開花状況ですね。このような使い方ができるのも強健で、花傷みの少ない特徴をもつさくらさくらシリーズだからこそですね。来年もマザー牧場で植栽される予定ですので、ぜひ皆さんもお出かけ下さい。


  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月12日金曜日


本日の学生実習は、ジャパンフラワーセレクション(JFS)のトライアル花壇の用土入れ替えを行いました。
この作業は1031日の記事に引き続き二回目になります。

新しく購入した土を

みんなで協力し…必死に何度も何度も唸りながらライガーに土を搔き込み…


以前の土壌を除去した区画に、新しい土壌を流し込めば完成。

みんなで協力すれば、重労働も大したことありませんね!!

作業後の水は最高に美味しいですね!
 12月の風は心も体も冷やしていきますね。


この作業は、前回の記事同様にトライアル花壇の連作障害対策として行いました。

みなさんの食卓でもみられるアスパラガスでは、他の植物に対して生育を阻害するアレロパシー物質という毒のような物質を根から土壌に放出することにより、自己の生育に有利な環境を作り出す、という戦略をもっています。

しかし、アスパラガスを同じ土壌で栽培し、このアレロパシー物質が土壌に溜まることにより一定の濃度を超えてしまうと、今度はアスパラガス自身の生育に悪影響を及ぼしてしまうことになります。

このような事例も連作障害の一種として考えられています。


連作障害への対策としては、土壌の殺菌や入れ替えのほか、コンパニオンプランツとよばれる土壌障害を予防したり、生育を促進するような効果をもつ植物を一緒に栽培することが有効だと考えられています。


みなさんのお庭でも、生育が悪くなってきたと感じることがあれば、土壌のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。

(修士1 斎藤)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月8日月曜日

シクラメン祭開催!

 126日(土)に当センターでシクラメン祭を開催しました。当日は快晴とはいえ冬型の気圧配置のため、日中の最高気温は10℃前後の肌寒い天気でしたが、多くの方にお越し頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

下の画像は、販売開始前の様子。品種や株の大きさによって値段が決められています。ここまでは前日の準備。今年のシクラメン祭の販売用には、補充分を含めて約500鉢を用意しました。お客様にとっては、こんなに沢山のシクラメンを御覧になる機会もそうはないことでしょう。


当日の朝は、挨拶、販売に当たっての諸注意の後、お手伝いの花卉研究グループの学生さんは、実際に石井技官からシクラメンの袋詰めのレクチャーを受けました。袋詰めにもちょっとしたコツがあります。また、販売の手順についても再度確認を行ないました。栽培技術だけではなく、販売も大切な勉強です。



恒例の花卉・苗生産部のスタッフと花卉研究グループの学生さんと販売前の記念撮影 



いよいよ販売開始です! 


販売開始と同時に会場はお客様でいっぱいになりました。外にはお待ちのお客様の列ができ、入場制限をしながらの販売でした。



今年のシクラメンは、夏前までにある程度株を大きくすることができたことと、残暑がそれほど厳しくなかったこともあり株がしまり、ボリュームがあり、蕾や花数も多くなりました。また、用土や栽培方法も昨年と若干変更したことも良かったようです。花卉・苗生産部のシクラメンは、播種(タネ播き)から出荷までに11カ月をかけています。そのため、休んでいる暇もなく、来年の12月に出荷する次のシクラメンがもうすぐ発芽してきます。次のシクラメンの栽培がもう始まっているのです。



  (渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月5日金曜日

ハボタンのいろいろ


本日紹介するのは、ハボタンです。

ハボタンといえば、正月の門松をはじめ、赤色・白色の葉を思い浮かべると思います。

寒さに強く、明るい彩りにもなるためこれからの花壇や寄せ植えに欠かせない植物です。



紅白のイメージが強いハボタンですが、最近は様々な品種が出ています。

一般的によく見るハボタン


葉が黒いハボタン


葉がテカテカ(照葉)のハボタン

他にも、一つのポットにぎっちり4株入っているものも



など、さまざまなハボタンが販売されています。

お花屋さんやホームセンターで、利用方法や自分の好みに合ったハボタンを探してみてください。


きっとお気に入りのハボタンを見つけ出すことができると思います。



学生:修士1年 小林

---------------------------------
<お知らせ>

今年も千葉大で生産した良質シクラメンの即売会、
「シクラメン祭2014」を開催します。
ぜひ、ご来場下さい!!

日時: 2014年12月6日(土) 10:30~13:30 (予定)
場所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター内 シーズホール

↓↓↓ 詳しくはこの画像をクリック! ↓↓↓

---------------------------------

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

明日 (12月6日・土曜日) 「シクラメン祭 2014」 いよいよ開催です!!


これまで告知させていただいてきました、「シクラメン祭 2014」、いよいよ、明日開催です!!

一年をかけて、丹精込めて栽培してきた様々な色や形のシクラメンを取り揃えて、皆様のご来場をお待ちしております。

ご家庭で楽しんでいただくのもいいですし、クリスマスや年の瀬のご贈答品にも最適です。

ぜひ、お出かけ下さい。



日時: 2014年12月6日(土) 10:30 ~ 13:30
場所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター内 シーズホール

地図、アクセス方法はこちら↓





本日の準備の様子です ↓









(金谷)


---------------------------------
<お知らせ>

今年も千葉大で生産した良質シクラメンの即売会、
「シクラメン祭2014」を開催します。
ぜひ、ご来場下さい!!

日時: 2014年12月6日(土) 10:30~13:30 (予定)
場所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター内 シーズホール

↓↓↓ 詳しくはこの画像をクリック! ↓↓↓

---------------------------------

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014年12月2日火曜日

八丈島の植物


休みを利用して、八丈島へ出かけました。


仕事ではなくて、
魚と焼酎を胃袋に収めるために出かけたのですが、レンタカーでドライブしていると、いろいろな植物に出会いました。

羽田から飛行機で1時間弱。
こんなに近いのに、自生する植物、栽培されている植物は東京や千葉とは大きく違います。

ハイビスカス (Hibiscus)や、

ブーゲンビレア(Bougainvillrea)、


ゴクラクチョウカ(Strelitzia)、



アロエ(Aloe)、



いかにも南国情緒あふれる花たち。
これらは、栽培されているものですが、この時期でも屋外で咲いています。



野生植物を見てみると、

海辺には、岩であろうが、浜であろうが、至る所にイソギク(Chrysanthemum pacificum)が、



道路沿いの岩場には、至る所に、イズノシマダイモンジソウ(Saxifraga fortunei var. crassifolia) が、



アシタバ(Angelica keiskeiは、民家の庭であろうが、森の中であろうが、石垣だろうが、路肩だろうが、至る所に。地元産品として、栽培もされています。



木生シダのヘゴ(Cyathea spinulosa)も見ることができます。



たまに、よそで植物を見ると驚きます。
日本の植生は、豊かです。

魚の種類も、食文化も豊かですしね。

夜の焼酎のアテは、明日葉(アシタバ)の天ぷらでした。



(金谷)


---------------------------------
<お知らせ>

今年も千葉大で生産した良質シクラメンの即売会、
「シクラメン祭2014」を開催します。
ぜひ、ご来場下さい!!

日時: 2014年12月6日(土) 10:30~13:30 (予定)
場所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター内 シーズホール

↓↓↓ 詳しくはこの画像をクリック! ↓↓↓

---------------------------------

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・