2013年8月16日金曜日

屋上緑化

本日は屋上緑化についてご紹介します!!


屋上緑化は、美しい緑により景観を向上させることのみならず、ヒートアイランド現象の緩和や、建物の省エネルギーに貢献する効果も知られています。



右に見えるのが気象観測装置です。


その他にも、屋上に植物を育てることにより、空気を浄化(CO2や大気汚染物質)したり、生物のすみかとしての役割も期待されている緑化技術です。




また屋上緑化は、その名の通り建物の屋上に施工するため、重さ(積載荷重)を考慮する必要があります。

そのためパーライトやピートモス等を主体とした軽量土壌を用いて、限られた土壌厚で植物を管理しなければなりません。


その他にも、施工現場である屋上の日射量や気温、土壌の乾燥しやすさ等も考慮しなくてはなりません。



このような条件をクリアしながら、省力的に緑地を維持するのに不可欠なのは、毎度おなじみの自動灌水装置です。

灌水装置が止まってしまっては、あっという間に植物の成育が悪化し枯死してしまうため、今回は電池の交換をしました!



ところが、む?む?




巣箱だと勘違いした鳥が、巣をつくっていたようです(・.・;)


幸い、卵や雛はいなかったため、丁重に撤去しました。


今回は予期せぬ場所が、生物のすみかとなっていましたが、環境や人に良い影響を与える屋上緑化が増えるといいですね!



(学生:修士2年 黒沼)




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿