鹿児島大学の様子
我々のグループでは、4名が代表発表者として、下記の内容について、ポスター発表を行ってきました。
異なる光強度がオタネニンジンの生育および光合成速度に及ぼす影響
(発表:修士2年の王さん)
マーガレットとローダンセマムとの雑種個体における雑種識別可能なSCARマーカーの開発
(発表:博士2年の武藤さん)
ダンギクの乾燥耐性の地理的変異
(発表:安藤先生)
トルコギキョウにおけるチップバーン発生の品種間差
(発表:黒沼)
ポスターの様子
もちろん、自分たちの発表だけでなく、シンポジウムなどにも参加し、自身の研究に応用可能なアイデアや考え方を、聞いてくることが出来ました!
そして、鹿児島と言えば、やっぱり...これですよね!
路面電車の芝生!!!
鹿児島の路面電車の芝生は、緑化の業界では有名で、学部生の頃から、緑化の研究を行ってきた私にとっては、サツマイモに次ぐ鹿児島の代名詞です。笑
写真のような緑地が当然のように街に溶け込んでいる都市が増えれば、地球の環境にも人の心にも良いのかもしれませんね。
黒沼
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿