2018年9月14日金曜日

大きい方

 こんにちは、学部4年の本田です。
 今回は、オケラはオケラでもオオバナオケラ【Atractylodes macrocephala Koidzumi】についてのお話です。


 オオバナオケラは、オケラと同属の植物であり、
 オケラと同様に根茎を生薬『白朮』として使用します。

 オケラから加工された白朮を白朮というのに対し、
 オオバナオケラから加工したものを白朮といいます。
 一般に白朮として出回っているものは唐白朮の方が多いようです。


 …….と、前置きが長くなりました。



 オオバナオケラは、別名アカバナオケラとも呼ばれており、花が赤紫色をしています。


 またオオバナの名の通り右のオケラの花に比べ、サイズが大きいですね。


こちらは葉の写真です。


[左:オオバナオケラ 右:オケラ]


 前々回のブログでも載せましたが、葉を比べるとオケラの葉より細長いのが特徴です。


 きれいな花を咲かせていましたが、まだまだ満開とはいきませんでした!

 次回こそは満開!?


(学部4年:本田)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿