2017年2月28日火曜日

車輪梅

苗生産部の敷地の片隅に、数年前に定植してみた車輪梅。
「シャリンバイ」と読みます。


属名はRaphiolepis。バラ科の植物です。
低木で、常緑なので、庭や公園の植栽にも使われることの多い樹木ですが、元々は日本でも海岸線の岩場などによく自生するのを見かけます。
上から見ると放射状に分枝し、車輪のような樹形。そして、同じくバラ科の梅に似た花を着けることから、この名がついています。

なぜかキャンパス内では、野ウサギの大好物になっていて、毎冬、エサが少ない時期になると、鋭い刃で丸坊主に剪定してくれます。
それでもさすがは日本の自生植物。春には枝葉が出て、少しずつですが生長しています。


花葉こんな感じ。
このシャリンバイはピンクの花を着ける紅花車輪梅の1品種です。
海岸や公園で見かけるシャリンバイは、白花がほとんど。葉のなめらかさも少し違います。

庭木としての利用のほか、樹皮や根は奄美大島の名産、大島紬の染料としても重用されているそうです。

春になれば皆さんのご近所でも、きっと花を見ることができると思います。
町の風景になってしまって目立ちにくいかもしれませんが、ぜひ探してみてください。

(金谷)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿