2013年9月18日水曜日

ヒメウコギ

ヒメウコギ(Acanthopanax sieboldianus)

先日行った北海道医療大学の薬草園でみかけました。
昔、山形県の米沢市に短期間住んでいたことがあり、
懐かしく思い出しました。






米沢の市街地ではあまり見かけませんでしたが、
郊外にはヒメウコギの生垣がよくみられます。


日本では古くから薬用(五加皮)とされ、新芽を天ぷらやおひたしにして食します。
ヤマウコギやエゾウコギ(シベリアニンジン)と比べ、刺は少なく、食用に適しています。
かの有名な上杉鷹山公が、ウコギ垣を敵の侵入防止・食用として奨励した話は有名です。


薬用植物という括りだけでなく、植物と人との関わりを調べていくと、
また違った面白さがありますね。

��新藤)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



0 件のコメント:

コメントを投稿