2016年9月8日木曜日

夏休みの実習

8月9月と、大学生は長ーーーーーい夏季休暇ですが、
時たま農場実習が入ります。

8月末と9月頭に園芸学科と食料資源経済学科の
一年生の実習がありました。

学部一年生の間は、教養の授業のため
ほぼ西千葉キャンパスにいますおり、
柏にはまだ馴染みのないです。
たまにしかj来れない分、丸っと二日、
圃場や加工棟で生産や食品加工の現場に入ります。



花卉・苗生産部では、まずは、施設の見学。
播種ラインから発芽室、閉鎖型苗生産施設、移植ライン、育苗ハウスを
順に見ていきます。









発芽室って涼しい~












土の積上げ機がユーフォ―キャッチャーみたいな動き!


一年生ということで、
専門的な質問は多くありませんでしたが、
植物の名前や、閉鎖型施設のCO2は大気と比べてどうか、など
素朴な疑問を口にし、色々と考えながら回れたようです。



そして、ヘデラの栄養繁殖。
挿し芽です。
今回は白斑と黄色斑を使いました。
ヘデラは緑化や観葉、寄せ植えとして人気があります。
一般にはアイビーの呼び名で流通していることが多いです。














親株から穂を採り、一節を
土の入ったセルトレイに挿していきます。















こっ!これは・・・!!












なんとも珍しい(?)ヘデラの葉挿しですね!?
・・・もちろん問答無用で抜きました。

ヘデラは、発根が早く、管理も容易なため、
基礎実習にはもってこいの植物です。
一週間ほどで、発根し始めています。












写真右下


今日の実習は、園芸のほんの一部に触れただけ。
これから知識も技術もどんどんレベルアップしていきます~




(池田)




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿