今日は、セル苗担当の相棒、
播種機をご紹介したいと思います。
ジャジャ~ン!
ドラムシ~ダ~~!!!!!(●ラえもん風に)
こちらは、正式名称【ハミルトンドラムシーダー】という播種機です。
種子系のセル苗やポット苗の生産が多い苗生産部では
なくてはならない存在です。
使い方は意外と易しく、超簡潔に説明すると
種子をドラム(シリンダー)に吸着させ、
土の入ったセルトレイをドラム下に通すだけ。
もう少し詳しく説明しましょうね。
まずはドラムの上部に種子をセット。
ドラムには、下の写真のピンセット先に見えるように小さな孔が開いており
この孔に種子を吸着します。
ピンセット先の右と左で大きさが違いますが、
種子径によって、孔を使い分けることができます。
ドラムの中でエアーが働き、種子を吸着します。
上の写真左側に見える、2本の細い棒はエアーカーテンです。
余分に吸着した種子を微弱な風を当てて落とします。
ドラムの手前側にはセンサーがあり、
コンベアがセルトレイを運ぶと、ドラムが回転して
下部で種子を放し、セル1つ1つに種子が置かれるという仕組みです。
この播種機を使うことで、
(池田)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
高速かつ安定的に播種をすることができます。
人の手で一粒ずつ播くと、15分かかるところが、
なんと5秒で終わってしまいます。
まさに播種機様様ですが、機械とトレイの規格があっているか、
微調整が上手くできているか、
きちんと種子が播かれているか、、、等々
最終的なチェックは人が行います。
それから、定期的なメンテナンスも重要です。
もっともっと機械を上手に使いこなせるように日々鍛錬中です。
(池田)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿