3月19日に、園芸産業創発学プログラム(通称、創発)の学生さんの発表会がありました!園芸産業創発学プログラムは、「グローバルな視点で日本の園芸産業を考えることができ、かつ高度な生産および経営技術と高い課題解決能力を持ったプロフェッショナル人材、特に植物工場や大規模施設園芸をはじめとする次世代園芸産業の発展や国内外への積極的展開を担う人材の輩出」を目指して設立されたプログラムです。このプログラムに該当する学生さんは、インターンシップや学部2年生からの研究室分属等、同じ学科の同級生とは少し違った教育の機会を得ることが出来ます。
当研究室では、今年度の4月から、学部2年の鹿子島さんが所属となり、研究活動を開始しました。また、夏休みのインターンシップにも参加し、それら研究成果とインターンの報告について、発表が行われました。
当日の様子
様々な経験を通して、成長が求められるプログラムですので、設定されたハードルは低くないように感じております。今回越えたハードルよりも、次はもっと高いハードルが越えられるように、学生も教員も日々研鑽を積んでいきます。
黒沼
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿