2013年5月15日水曜日

トウキとオタネニンジン


トウキとオタネニンジン、どちらも根を生薬とする薬用植物です。
オタネニンジンはチョウセンニンジン、コウライニンジンとも呼ばれており、
こちらの名前でご存じの方も多いと思います。


さて、トウキをオタネニンジンと間違えるという話を聞いたことがありますが、
みなさんはどれがどれかわかりますか?



答えは左がトウキ、右がオタネニンジンです(どちらも根の部分です)。
トウキの根は側根が極めて多く、独特な香りがします。
オタネニンジンの根はやや白く、形が人に似ると言われています。


また、トウキは野菜のニンジンと同じセリ科の植物ですが、
オタネニンジンはウコギ科に属しており、まったく違う植物です。



左がトウキ、右がオタネニンジンです。
地上部を比べれば、一目瞭然ですね。


花卉苗生産部ではトウキオタネニンジンなど様々な薬用植物の
苗生産および栽培研究を行っています。


普段あまりみられない薬用植物の姿や研究内容について、
折を見てご紹介していきたいと思っています。



��新藤)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿