紙と黄色のペン、茶色のペンをご用意ください。
それを使って
さぁお絵かきの時間です~
お題は『ヒマワリの花』
上手く描けましたか~?
多くの人がこんな感じの絵を
描いたことと思います。
ヒマワリは、
サクラやチューリップなどと並んで
日本で最もポピュラーな花の一つですが、、、
真ん中の茶色のアミの部分は
何を表したものでしょうか?
ヒマワリのタネ?
でもタネは普通、花が咲き終わった後にできますよね?
特に意識せず
幼稚園の頃からこう描いていた!
という方も多いでしょう。
ヒマワリの花を・・・
分解してみると
周囲を取り囲む黄色の花と
中央に位置し先端部が茶色の・・・花!
写真上を舌状花
下を筒状花(もしくは管状花)といいます。
筒状花からは雌ずい(雌しべ)が見えています。
舌状花と筒状花からなる花全体は、
頭状花序と呼ばれキク科に特有の形態です。
コスモスやガーベラなども似た構造をしています。
ヒマワリの真ん中のアミ部分は、
小さな花の集まりだったのですね~
知っているようで知らないこと
ぜひよく見て、触って、知ってみてください。
��今日の植物*
ヒマワリ
キク科ヒマワリ属
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿