2016年10月7日金曜日

コブシの種まき



 先週は柏の葉キャンパスにあるコブシの木から種を採取しました。こちらのブログをご参照ください。→コブシの収穫


 コブシ(Magnolia kobus)はモクレン科モクレン属の植物です。握りこぶしの形と似た果実の形状が、コブシの名前の由来だそうです。


 1週間陽の当たらない風通しの良い場所に置いておくと、種が熟して皮の中から赤い実が出てきました。





 本日はこの熟した赤い実を剥いて、中の黒い種子を取り出し、播種を行いました。


Step:事前に用意した4つのバットに不織布を敷いて、赤玉土をバット容積の半分まで入れます。





Step2:ハス口でバットの中に十分水を与え、土を湿らせます。




Step3:赤い実を剥いて黒いハート状の種子を取り出し、水の中に浸けます。その後、水で何度か種子を洗って、種子の周りについている発芽抑制物質を洗い落とします。




Step4:種子をばら播きでバット中に播きます。




Step5:同じ赤玉土を用いて、種が隠れる程度に約2cmの覆土をします。






 最後に灌水して、5℃のインキュベーターに入れ、低温処理します。その後、水を切らさないように管理します。


 モクレン科の植物は種の発芽が長いと2くらい時間かかります。種が発芽するまで待つ時間が長いですが、来年発芽すれば、きっとみんな嬉しいですね。


 楽しみにしています。


(学生:修士2年:任)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿