みなさんこんにちは。
 近頃はめっきり日が短くなり、圃場で作業できる時間も少なくなってしまいました。
 日中と夜間の気温差が激しく体調を崩しやすいため、健康管理にはお気をつけください。
 秋のイベントの一つである、戸定祭(大学祭)まで残り1ヶ月をきりました。
 戸定祭では、私たち花卉園芸学研究室の学生は、毎年、花苗などの販売を行っています。
 市場より仕入れた苗を販売するだけではなく、学生たちが播種から行って、生産した苗の販売も行います。
 現在、柏の葉キャンパスの学生たちは、戸定祭に向けて、パンジーやハボタン、キンギョソウなど計8品目を栽培しています。
 何の品目・品種を使い、いつ播種すれば戸定祭に間に合うのか逆算して栽培スケジュールを立て、基本的には学生主体で計画・管理を行っています。
 二か月前、うだるような夏の暑さの中、播種したリナリアが成長中です。(以前の記事はコチラ⇒http://naeseisan2.blogspot.jp/2016/08/2016.html)
 3~4日ほどで、発芽し、、、
 ポット上げを経て、現在の様子がこちらです。
 一株だけすでに開花している株を見つけました!
その他の株も花芽がちらほら見られます。
 現在は、開花しているのは、この一株だけですが、戸定祭当日に向けて、花も株ももっともっと充実させ、よい花苗を販売できるように、管理を続けていきたいと思います。
 今年の戸定祭は、11/4(金)~11/6(日)まで、千葉大学松戸キャンパスで開催されます。
 お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください!
 (学生:修士2年 村岡)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
 
0 件のコメント:
コメントを投稿