2016年10月13日木曜日

どうぶつのもり

以前にもブログに載せた動物被害
(http://naeseisan2.blogspot.jp/2016/09/blog-post_29.html)。
様々な対策で、一旦は落ち着いたかに見えましたが、
相手の方が私たちより上手でした。。。。。
まるでイタチごっこ。

このままでは、お客様のハボタンが減ってしまいます・・・

そこで遂に、露地圃場を全面ブロック!













これでウサギとの仁義なき戦いに終止符を打つことができました。

・・・ヒトも越えるの大変です。
いつの間にか高跳びが得意になっていそうです。



キャンパス内では他にもハクビシンやタヌキ、フクロウ、ツバメ、ヘビ、、、
様々な動物の目撃情報があります。


そんな中、ハウス内にも『どうぶつ』が。

こちらは、ネコノヒゲ(シソ科Orthosiphon)。














ピンと伸びる雄蕊、雌蕊が確かにヒゲに見えますね。


ハナキリン(トウダイグサ科Euphorbia)は、茎が上に上にと伸びる多肉植物です。















切り戻さずにおくと、茎がキリンの首のように長ーく伸びてきます。
放置しすぎると、バランスが悪くなり倒れますので、適度に手入れが必要です。


ラムズイヤー(シソ科Stachys)。



















葉や茎がシルバーの毛で覆われており、滑らかな手触りに癒されます。
夏の多湿を乗り越えれば何年も楽しめる多年草です。


キンギョソウ(ゴマノハグサ科Antirrhinum)は、














花の姿が、ヒレを広げて泳ぐ金魚に似ていることから、この名前が付いたそうです。


ハクチョウソウ(アカバナ科Gaura)。











白鳥、ではなく、白蝶です。
一花の開花期は短いですが、耐暑性、耐寒性に優れ、強健な宿根草です。



そして、こちらは衝動買いしたどうぶつたち!


センター祭に向け、小さな寄せ植えを作る予定です♪





(池田)



---------------------------------
<お知らせ>

今年も千葉大環境フィールドセンターで
農場生産品や各種イベント盛りだくさんの、
「センター祭2016」を開催します。

花卉・苗生産部でもパンジー&ビオラ他、花壇苗や鉢花などなど
多数出品する予定です。

ぜひ、ご来場下さい!!


日にち: 2016年11月3日(木) 
場所: 千葉大学環境健康フィールド科学センター内


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿