
これは、先日まで東京ドームで行われていた世界らん展の会場です。
もう少し近づいてみましょう。

たくさんの方がらん展へ来場されていますね!!
こちらでは、、、、

ランを使った展示作品です。
こっちも、、、

日本には無いランを使っていますが、
和の雰囲気がでていますね。
らん展ではたくさんのランを使った展示作品もありますが、
植物そのもののを審査する部門もあります。

これは、シンビジウムですが、
和の要素が取り入れられた新しいタイプのシンビジウムです。
他にも、、、

パフィオペディラム(Paphiopedilum)です。
面白い花の形ですよね~。
それから、こんなランも、、、

とっても小さいランです。
デンドロビウムの一種(Dendrobium cuthbertsonii)です。
そして、ことしの大賞作品は、、、、

デンドロビウム(Dendorobium nobile)です。
この他にも、ここでしか購入することができない直売の売店が、100店舗以上あります。
いろいろ珍しいランも購入することができます。
ついつい私もいろいろ購入してしまいました....置く場所がないのに....
(松原)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・