2020年6月29日月曜日

赤より黒 ~ アカジソの栽培 ~

619日に都道府県間の人の移動が解禁となり、先週は3月以来の出張で、栽培をお願いしている愛媛県と香川県へ出かけてきました。香川県では、アカジソとヨモギの栽培をお願いしています。

アカジソの苗作りは、花卉・苗生産部で行ないましたが、移動制限のため、現地での圃場の準備や定植作業などは、お手伝いもできず、全てお願いをすることになってしまいました。畑に数千本の苗を植え付け、その後の除草管理や施肥管理なども行なって頂きましたので、きちんと管理がされている畑を拝見して、かなり大変だったのではないかと・・・。申し訳ない気持ちになりました。 


きれいに管理されたアカジソの畑

アカジソは、梅干を漬ける際に利用されることは良く知られていますが、生薬名を蘇葉(ソヨウ)と言い、漢方原料にも利用されています。葉色は赤色のものより赤黒いものが良品とされています。シソには気を巡らせる効果があり、多くの漢方薬に配合されています。

利用部位も葉だけではなく、花や実(種子)は食材としても利用されています。また、葉や花の焼酎漬け、葉を梅酢に漬けて乾燥粉末にしたふりかけは美味しいですね。 葉を採った枝を乾燥させて煮出してお風呂に入れると、入浴剤としても利用できることから、捨てるところがありません。

私の知り合いの花粉症の方には、シソジュースや乾燥した葉を煎じて飲むことをお勧めしています。すべての方に効果があるわけではありませんが、12カ月ほど飲み続けると症状が軽くなる方もいらっしゃいます。

アカジソの種子を毎年播いている方はあまり多くはありませんね。畑のいたる所からこぼれた種子から発芽してくる株を利用されているようです。一方で、アオジソとも簡単に雑種ができるで、赤味の薄い緑がかったシソもよく目にします。

各地の生産者さんの畑や庭先を訪ねると、時おり、アカジソではなく、クロジソ?と言いたくなるような葉が黒光りした香りのとても良いシソを目にすることがあります。 もしかしたら、皆さんの家の周りにもそんな立派なアカジソがあるかも知れません。そんなアカジソがありましたら画像と共にご一報ください!



(渡辺 均)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿