2018年2月27日火曜日

休眠挿し

 暖かったり、寒かったり、なんだか風邪でも引いてしまいそうです。今回は、寒い時期ならではの、挿し木(休眠挿し)をご紹介します。
 休眠挿しとは、その名の通り、休眠に入っている枝を挿し、高温に遭遇させることによって、発芽と発根を促進させる挿し木手法です。
 話は少しそれますが、タラの芽もタラノキの休眠枝を、高温(15℃前後)に遭遇させ、収穫をしているそうです。

 タラの芽もいいのですが、今回は、ヤナギやキブシの休眠挿しを行いました!
 休眠挿しは、節間が短く、芽が多い1年枝を利用することが望ましいですが、枝の先端は花芽が含まれている可能性が高いため、挿し穂には適しません。また、切り口はナイフで、綺麗に斜めにカットします。これは、吸水できる範囲を可能な限り、広げるためです。

ナイフで斜めにカット!

 綺麗にカットした挿し穂は、殺菌剤に浸け、さらに発根促進剤を付けて、育苗箱に挿していきます。
 また、挿し穂の上部の切り口には、ペースト状の殺菌剤を付け、腐りや蒸発を防ぎます。
ペースト状の殺菌剤を塗布した様子


最後に、発芽室に並べて、高温環境下へ!



さて、どの程度発芽してくるのでしょうか?ドキドキです。

黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿