1000属ハウスで灌水を行っていたところ,珍しい色のオダマキAquilegiaを見つけました。
オダマキはキンポウゲ科の植物で日本原産のミヤマオダマキとヨーロッパ原産の西洋オダマキの2つのグループに大きくわけられるようです。
私が見たことのあるオダマキは青かったり(おそらくミヤマオダマキだったと思います),赤だけだったり,黄色だけだったのですが,火のような複色ですね。
また八重咲きのオダマキも咲いていました。
オダマキといえば山で見かける昔ながらの素朴なイメージがあったのですが,今はこんなに品種改良されてどんどん豪華な花になってきているな,という印象です。
学部に続き、修士でも色素の研究をやろうと考えている自分にとっては,なぜこんなにきれいに赤と黄色に色がわかれるのか…不思議で興味が尽きません。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿