2016年3月14日月曜日

一回結実性植物

3月に入り、秋に定植したハボタンが蕾を着けてきました。こうなってしまうと公共の場に植えられたハボタンは抜き取られ、花を咲かせることなく春の花壇苗と交代させられてしまいますね。



ハボタンもそうですが、1世代に1回しか開花・結実しないで結実後は自然に枯死してしまう植物のことを回結実性植物といいます。 一年草と二年草に分類される植物のほかに、タケやササ、リュウゼツランなどにも見られます。

一回結実性植物の中には、結実させないと枯死が遅れる性質のものがあり、その性質を利用したのが踊りハボタンです。下の画像の踊りハボタンは定植後2年半の夏の様子です。大きくなり過ぎて太い茎が地面を這い、たくさんの芽を伸ばしています。踊りハボタンのイメージとは程遠いですが・・・。


では、聖護院ダイコンは? ハボタンと同じアブラナ科のこの植物も一回結実性植物ですね。

それでは、聖護院ダイコンも種子を着けさせなければ、枯死が遅れるのでしょうか? 答えは○です。だからといって、聖護院ダイコンの鉢植えが多肉植物のトックリランのように花店には並ばないでしょうね。

ちなみに、一回結実性ではなく、結実後も自然に枯死せず、1世代中に複数回開花・結実する植物を多回結実性植物といいます。宿根草や木本類などが多回結実性植物です。 

せっかく植えたハボタンですので、すべて廃棄せずに花を観賞し、観賞後はただちに花がらを摘み取り続けると、今年の秋には踊りハボタンとして楽しむことができます。ただし、その間にアオムシやヨトウムシ、アブラムシなど、けっこう害虫がつきますので、葉を綺麗に維持するためには防除が必要です。
(渡辺均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿