2022年3月18日金曜日

ヨモギを楽しむ

 こんにちは。学部3年の三好です。

ここ数日は急に気温が上がり、厚手の上着を羽織っているとじんわり汗ばむような気候になりましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあるので、体調管理には十分気をつけながら、日々過ごしていこうと思います。

 

今回は、当研究室で保有しているヨモギをご紹介します。

 当研究室では154系統の国産ヨモギを栽培しており、今年は私の実験の供試植物として使用する予定です。全国各地から集めたヨモギを、タグを付けて温室内で管理しています。

 系統によって葉の形や匂いなども少しずつ異なるので、その違いに着目するのも非常に面白いです。

 ご覧の通りヨモギの葉がかなり生い茂ってきており、そろそろ新芽を摘み取る必要がありそうです。

 ヨモギは粉末状にして生地に練り込み、草団子や蒸しパンにして食べることも可能です。特徴的な香りをもっているので、食べると嗅覚と味覚でも春を堪能できそうな気がします。今年は色々なヨモギの調理方法を試してみようと思います!

 

     ゆびさきの香を残したる蓬かな

                                 

                          (学部3年:三好)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿