2015年4月2日木曜日

どんぐりころころ

おはようございます。



12月中旬、
ドングリの種子を預かりました。






















スダジイ(ブナ科シイ属Castanopsis sieboldii)























シラカシ(ブナ科コナラ属Quercus myrsinifolia)


ドングリとは、ブナ科、特にカシ・ナラ・カシワなどコナラ属樹木の果実の総称です。
自然界では、リスやネズミが越冬の食糧として土に隠しておいた一部が
発芽して殖えるようですが、
人の手で播種して育てようとすると意外に上手くいかないそうで・・・

実はドングリの種子は乾燥に弱く、
ただ土に埋めてほったらかしにしていても
水分が足りないと発芽しなくなってしまいます。

ですので、ポットに直播きしてから、乾かないうちにひたすら灌水。

一般的な花壇苗と違って、樹木の場合、
発芽まで長期間を要する品目も多く、
ただ土に水を撒いているだけのような時期が長く続くのは
なんだか不思議な違和感がありました。


3月上旬。
冬の低温にもあたり、気温も上昇してきたので、
そろそろかな?と思って掘り返してみたのですが、
全く発芽の兆候は見られず。
毎日土を掘っては戻し、水をかけ、掘っては戻し、水をかけ・・・
なかなか出てこない~



3月下旬、ついに土の膨らみを発見しました!






















硬い殻が割れて発根してきています。

上:シラカシ、下:スダジイ

待ちわびただけに、見つけた時は感動でした(笑)

ここからまた、出芽まで少々時間がかかります。
ポット苗として出荷できるのは、いつになるのでしょう・・・
播種から平均三ヶ月で出荷となる花苗に慣れてしまった身としては
すでに待ち長く感じています。
でも今は、立派な木に生長するための土台を固めている期間。
・・・気長に待つことにします。





(池田)





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿