2012年1月6日金曜日

冬越し

 冬の真っただ中、暗褐色の圃場に一点の緑をみつけた。





セイタカアワダチソウ(キク科、アキノキリンソウ属)

冬の間、新芽は伸びずにロゼット化し、節間を短くして寒さにじっと耐え、春をまっている。

夏には、2~3m前後の草丈も、冬の間は2~3cmと地面に張り付いているみたいだ。この形が冬越しに最適なんだろうな。

周りは、宿根アサガオだが、一回の降霜で枯れてしまった。
根は生きているが、夏がくるまで新芽は出ない。


アサガオの根は地表10cm前後の深さまでだが、セイタカアワダチソウの根は60cm前後まで伸びている。温度や水分の変化が少なく安定しているし、競合する根が他にないので野草にとっては養分も豊富。 

なーるほど。

厳しい寒さ、暑さに負けないための適応力、順応力・・・私もほしいー!。


 いしい


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




0 件のコメント:

コメントを投稿