2011年1月9日日曜日

経済学科の実習

経済学科の学生さんが挿し芽の実習をしました。




経済学科ではあまり植物と触れる機会もありません。
なので、、、、実習は、
植物の生産から経済を学ぶ機会になります。

この日は挿し芽をして栄養系ペチュニアのセル苗生産の
基本の修得を目指しました。


ペチュニアという植物は、
普通は種子繁殖で生産する品目ですが、
栄養繁殖で生産品種があるのはどうしてでしょうか??
メリットがもちろんある訳ですが、、、
デメリットもあります。

さあ、栄養系の利点と欠点はなんでしょう??




最後の方には、
挿し芽の仕方がわかってきた学生さんに、
やり方を説明してもらいました。

挿し芽をするのには、
意外と時間がかかるという事が良くわかってもらえたかな~。

栄養系の植物の繁殖は、
機械化が難しいので、人の手でやらなければなりません。
・・・という事は、種子繁殖よりも人件費がよりかかるということですよね。
だから、栄養系のセル苗の単価は、種子系のセル苗の単価よりも○○なんです。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






0 件のコメント:

コメントを投稿