2015年1月9日金曜日

1000属ハウス探検

遅くなりましたが…
皆様新年あけましておめでとうございます!

20151発目の学生からのブログです!

今回は,年明けの1000属ハウスを少し探検したいと思います!


新年の朝日を浴びて,ハウス内の植物たちも生き生きしているように感じます!


ただ中を見てみると少しばかり季節感が…!?


まずは年末から園芸店でよく見かける…


シンビジウム(Cymbidium ラン科)がきれいに咲き誇っています。

ところが,ふと振り返ってみると…


こちらではブーゲンビレア(Bougainvillea オシロイバナ科)が元気に咲きそろっています!

ブーゲンビレアというと沖縄などで見かけ,夏場の花というイメージがありますね。

一方でこちらを見ると,どうやら充分な温度があれば,開花に日長は関係ないようですね! 実学ですね。

ちなみに1000属ハウスは夜間は12℃に加温,日中は晴れの日では20℃程度まで気温が上昇しています。


続いて,その隣に目を向けると…


なんと稲の穂がたわわに実っております!

こちらは,園芸種の銅葉のイネ(Oryza イネ科)でした。

実った種を土に撒くと,どんな個体が出てくるでしょうか?

近年の品種は「F1」と呼ばれる,特定の親を掛け合わせることで生み出される,雑種第1代の個体が主流になりつつあります。

F1は雑種強勢が働くことで魅力あるものがつくれたり,F1から種子を取って発芽させても親とは全く異なる形質が出ることから,企業利益を守りやすいなど様々な利点があります。

裏を返せば,種子を撒くとさまざまな個体が出てくるということですね!

この実った種子からどんな個体が出てくるのか楽しみです!


そしてさらにハウスの奥に進むと…


このような赤い果実を発見しました。

何の果実でしょうか??


正解は…

姫月下美人(Epiphyllum pmilim サボテン科)の果実です。


姫月下美人は面白いことに,サボテンなのに種を播くとまず双葉が出て,その後に続く本葉が馴染みのあるサボテン感のある形になるようです。

ドラゴンフルーツなども同じみたいですね。


こちらも楽しみなので播種してみました!


どのように発芽するのかを見るためにシャーレに播種しました。

機会があれば今後のブログで紹介したいと思います。

※写真は播種後2日目の様子です。
早くも多くの種子が動き出しました。


長くなりましたが、1000属ハウスの探検はここで終わりです!

今後も1000属ハウスの植物たちを見て,面白いものがあれば紹介していきたいと思います。

(修士1年 土屋慶輔)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿