2011年5月17日火曜日

農機具を安全に使う

おはようございます!
花卉苗生産部技官の石井です。

昨日、当センターで実習をする学生さん向けに農機具の安全利用講習会が開かれました。




この講習会は毎年行われています。

誰でも簡単に扱える農機具ですが、
安全を怠ると大きな事故を招きかねません。

事故が起きないよう、
安全な使い方について学生さんに習得してもらうのがこの講習会です。


苗生産部の職員も農機具を使用する機会が多く、
操作は熟知しているものの、安全な利用方法を再認識するという意味で
農機具の使用方法を学生さんに説明しながら、自分でも再確認しています。

機種は、運搬車、刈り払い機、乗用草刈機、耕運機、乗用トラクターの5機種で、
代表的な農作業の運搬、草刈、耕耘の3つについて歩行型、乗用型に分け講習しました。

はじめの講習は、
ブログ初執筆をしている私の出番です。



運搬車についての説明しています。

学生さんはまだ普通自動車の運転免許をもっている人が少なく、
説明だけで分かったでしょうか?。




エンジンの始動、キャブレター、チョークレバー、
サイドブレーキ、フートブレーキ、作業用アクセル、
舵取り構造がセンターピボット方式、
外輪差、内輪差・・・皆だいじょうぶかな?

自分では、あれも話していない、これも話すの忘れてる・・・。
安全利用は確認が第一なのに!!。反省しきりでした。
ぜひ、自分で使う機種は、
使う前にもう一度使い方を調べてみて下さいね~。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




0 件のコメント:

コメントを投稿