例年11月はこの作業!
サフランの採花の月です。今年の猛暑の影響でサフランの芽の動きが例年より早いようです。
サフラン球根の棚栽培
9月に納品された130㎏弱の球根を育苗トレイに隙間なく詰め、台車に並べ、光が入らないように銀マルチで覆いました。それから1ヶ月半ほど経過した状態が上の画像です。白い芽がいっせいに伸びています。
この方法は、露地栽培と違って天候に左右されることなく、腰を屈めることもなく花(雌ずい・めしべ)の収穫が可能です。棚栽培は狭い場所で集約的な作業ができますが、そうは言っても、開花期間は長くても2週間ほどですので、その間に摘み取り作業が集中してしまいます。あと1週間ほどでその修羅場がやってきます・・・・・。
(渡辺 均)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:
コメントを投稿