2025年11月18日火曜日

トキタ種苗のオープンデー参加!

 先週は、研究室の学部3年生を連れて、トキタ種苗のオープンデー(@大利根農場)に行って参りました!私としては数年ぶりの参加で、新たな建物も出来ており、ビックリ!


 昨今の夏の暑さ対策は、全ての農業者にとって大きな課題ですので、オープンデーのテーマも「灼熱を乗り越えろ」ということで、耐暑性の高い品種をPRしておりました。

ケールの品種
耐暑性品種は「灼熱」というマークが!

 野菜の展示会でしたので、花卉はありませんでしたが、ケールのチップバーンやブロッコリーのボトニングなどの生理障害の品種間差などについての情報収集にも繋がりました。

ブロッコリー

 今年の春の園芸学会で、花芽分化期にチップバーンが出やすい原因について、発表を行いましたが、その際、ブロッコリーの生理障害についても情報交換させて頂きました。もしかして、その話って、このボトニングってやつか!?なんて思い出しながら、現物や展示をみて、勉強です。
 情報や体験で多くをInputして、脳内で混ぜて、良いOutputに繋がればな。と思います。


黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿