2025年2月3日月曜日

たとえ容器が崩壊しても ~植物の生命力~

15年以上前にガラス温室入り口の樽プランターに植え付けられたフレンチラベンダーがあります。

 

下の画像のように、いまでは樽プランターに植えられている面影はなく、わずかに樽を押さえていた金属性の箍(たが)が左下に見え、樽の下に鉢底石の代わりに入れてあった大粒のパーライトが露出しています。

 

プランターが崩壊し、根が露出したフレンチラベンダー

 

年月の経過とともに、樽プランターは朽ちて崩壊し、株元の用土は雨で流れ落ち、木質化した根が露出し、地面に根を伸ばし、まるで盆栽のような姿になりましたが、植物体はいたって元気そうです。

 

そもそも、この植物は母の日出荷向けの鉢花として栽培されていたもので、その販売の残りを樽プランターに植え込んだものです。

 

2009年に鉢花として出荷されたフレンチラベンダー

 

その当時、1000鉢ほどを出荷しましたが、すでに多くはもう存在していないでしょう。あるとすれば、個人のお庭でラベルも外れ、名もなきフレンチラベンダーとして残っている程度でしょうか。

 

「置かれた場所で咲きなさい」 

 

売れ残りの1鉢でしたが、捨てるのは忍びないので植えたものの、その言葉を体現したような、出荷当時の鉢花から大きく形を変え、様々な困難を乗り越え、たくましさと生命力を感じる唯一無二の姿になりました。

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿