2021年4月5日月曜日

ムラサキの収穫

一昨年より、青森県で試験栽培をお願いしていたムラサキ(Lithospermum erythrorhizon Siebold et Zucc.)を委託栽培先の生産者から送って頂きました。こちらの生産者は、ダイコンやナガイモ、ゴボウなどの根菜類を大規模に栽培されているので、それ用の大型機械を使用したムラサキの省力的な栽培・収穫が出来ないか検討をお願いしています。ムラサキの根は太く、数本に分岐して真っ直ぐに伸びていますので、手で掘るのはとても大変です! スコップを使って掘ると、数株掘っただけで嫌になります(実際にやってみるとその大変さが良く分かります)。

 

昨年秋に試験的に収穫する予定でしたが、年末の大雪のため作業ができず、今頃になってしまいました。このムラサキは、当薬用植物園で維持してきた国内自生の系統です。太くて紫色の濃い根が収穫できました。

収穫されたムラサキ

 

ムラサキの根を乾燥させたものが、生薬の紫根(しこん)といい、皮膚病や切り傷などに用いられています。また、古くから染料としても利用されてきた植物です。

 

さっそく、届いた株の根頭部分を切り落とし、直射日光の当たらない風通しの良い場所に置き、しばらく乾燥させます。切り落とした断面は白色。根皮が濃い紫色です。


ムラサキの根の断面

 

ちなみにムラサキの葉は緑色、花は白色、種子も白色なので、この植物を薬用植物園で御覧になった方は、「どこがむらさきなの?」と尋ねられます。確かに! その際は、いわれをご説明して、ご納得いただきます。

 

ムラサキの花

 

今年は、シードテープを使った播種を行ない、除草などの管理を含めて、収穫まで出来るだけ人手をかけない省力的な生産を進めていきます。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿