2025年10月7日火曜日

1000本ノック?

 2ヶ月の夏休みを終え、いつの間にか、10月です…年度の後半戦、気合い入れていきましょう!
 研究室の学生さんは、夏休みの期間も週1回程度の頻度で、半日の実習を行っておりました。9月は、秋冬花壇苗のポット上げをメインに、基本を「早く正確に」出来るようになることを目指しています。
 
パンジーのポット上げの様子

 研究室の学生さんは、3時間で1人40~50トレー程度のポット上げ(ベンチへの移動を含む)を行うことが出来ました。最終目標は3時間で1人100トレーですが、50トレーでも1200potにポット上げを行った計算になります。まさしく1000本ノック。笑
 将来、ポット上げの専門家になる学生さんはおそらくいませんが、技術の習得は、園芸や農業の基礎力の養成に繋がります。また、仕事を通して、周囲の状況を観察し、自分のやるべきことを考え、行動することも、重要な基礎力だと考えています。スポーツも芸術も仕事も、基礎力があってのことです。反復練習や筋トレのように、地味ではありますが、積み重ねによって、実は成長に繋がっているような研究室実習を目指しています。


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿