千葉大学 花卉・苗生産ブログ
千葉大学 環境健康フィールド科学センター 花卉・苗生産部 では、
『高度化セル成型苗生産利用システム』を活用した実習教育や研究などを行っています。
2009年1月22日木曜日
苔玉作り
今日は、苔玉作りの実習。
学生さんは好きな植物を使って、苔玉作りに挑戦しています。
まず、、、
植物の根の周りにケト土をからませます。
ケト土とは、、、
湿地に自生するアシやヨシが腐ってできた土のこと。
黒く粘りが強いのが特徴です。
盆栽なんかにも良く使われますね。
ケト土をきれいに丸くつけたら、
次はミズゴケをはり付けていきます。
仕上げに天蚕糸でミズゴケを固定したら、
完成!!!
きれいにできたかな?
満足のようですね!
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらをクリックしていただけるとうれしいです。
☟
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿