2021年11月15日月曜日

収穫の秋、試作の秋 ~菊花~

千葉では、爽やかな秋晴れが続いています。今年も長雨や猛暑がありましたが、栽培をお願いしていました薬用植物や健康機能性植物が全国各地から届いています。

 

今年は、柏の葉キャンパス内では、栽培面積を増やして食用菊の試作を行ないました。薬用植物園で系統を維持している食用菊‘安房宮(あぼうきゅう)’を使って、干し菊作りにもチャレンジしました。食用菊用の品種‘安房宮’は青森県の南部地方で栽培されていた品種で、生花はおひたしや酢の物、汁物などに利用され、乾燥した干し菊は保存食としても古くから利用されてきたようです。

 

満開の食用菊品種‘安房宮’

 

干し菊(菊花)は、花を摘み取り、生花弁をばらばらにほぐした後、短時間に蒸して、板状に乾燥させたものです。私の安易な方法で蒸してみたところ、黄色の花弁がすぐに茶色く変色してしまいました。理由もわからず、諦めかけていたところ、パートの職員さんが生花弁を持ち帰り、自宅の蒸し器で試したところ、見事に美しい黄色を保った菊花が出来上がりました! すばらすぃ! さっそく、蒸し器を用意して干し菊作りを行ないました。


ほぐされた生花

 

蒸し終わった菊花

 

蒸し終わったものは、ひと晩乾燥機内に入れて乾燥させれば黄色の鮮やかな菊花の完成です。今後は、ショウガを乾燥させた生姜(しょうきょう)、ショウガを蒸して乾燥させた乾姜(かんきょう)の試作、トウネズミモチの果実の加工(女貞子)、トウキの稲架かけと湯もみなど、圃場以外の場所での作業がしばらく続きます。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿