2023年11月30日木曜日

オキザリス


オキザリス 
Oxalis
カタバミ科 / カタバミ属
“桃の輝き”








           





日の光を受けると開花します。上の写真は朝の9時頃撮影したものです。
下の写真はお昼前に撮影したものです。
寒さに強く、霜に当たっても枯れない強健な品種です。
グランドカバーや、花壇、鉢植えなどにして楽しめます。

個人的には「葉」の形が好きです。

緑楽来にて販売中~
ぜひお買い求めください。


今週 土曜日はシクラメン祭です!
12月2日 土曜日 9:30~
こちらもお待ちしておりまーす!

ついでに・・・
12月14日 木曜日 16時~17時
花卉・苗生産部直売会も開催します!

シクラメン祭 当日ご都合が合わない方がいらっしゃいましたら是非。


大島





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月28日火曜日

真空瓶をつくる

 ブログでもご紹介しているように、最近では緑地や園芸生産に関する温室効果ガス(CO2、CH4、N2O)について、研究を進めております。簡単に言えば、ガスを採取して、分析する訳なのですが、ガスを採取するためには、ガスを入れておく容器が必要です。それが真空瓶です。


 写真のような装置を使用し、瓶を真空にした状態で、ゴム栓を閉じます。真空チャンバーやポンプなどは、比較的流通しており多くの研究室で目にすることが出来ますが、写真の装置はいわば真空瓶作成用の特注仕様です。チャンバーに取っ手がついており、その取っ手を下に下げることで、ゴム栓を閉じることが出来るという仕組みです。

 真空瓶を量産して、どんどん実験をがんばるぞー!



黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月27日月曜日

趣味の園芸 「稲垣吾郎 グリーンサムへの12か月 ~草花でヘルシーライフ~」

この番組は、115日(日)に放送されましたが、花を観賞するだけではなく、触れて味わうことも植物の楽しみということで企画されたものです。

 

収録は、まだ暑かった9月上旬に行われました。上着を着たまま外に出ると一気に汗が噴き出してきました。そんな外の暑さとは関係なく、スタジオ内はエアコンの効いた「秋」のセットに。今年の猛暑の影響のため、なかなか秋の植物が集まりませんでしたが・・・。


観賞しても食べても、もしくはお茶にしても良い植物を集め、スタッフの皆様のご支援のもと、楽しい雰囲気の中で収録が進みました。稲垣吾郎さんも興味深く説明を聞いて下さいました。甘いものや苦いものまで口にして頂きました。あとは、プロの編集の技で何とかして頂けたかと。

 

最後に稲垣吾郎さんと記念撮影!

 

少しでも多くの方に植物の楽しさをお伝えできればと思っています。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月24日金曜日

オケラ堀り体験談

こんにちは。学部3年の市川です。

21日のブログで渡辺先生も書いておられましたが、先日長野県にオケラの掘り上げに行ってきました。今回は学生側から収穫作業以外も感想を書かせて頂きます。

 

早朝430に集合して出発したんですが、まあ眠いこと眠いこと!自分は先生の運転する車内で寝させてもらいました

掘り上げは手作業の上、土が硬くて大変でしたが、空気がきれいで景色も良くいい所でした。

オケラほりほり!!

日程は2日間の予定でしたが、2日目が雨予報だったこともあり初日で急いで作業を終わらせ、夜は先生と院生の先輩の3人で飲みに出かけました。渡辺先生が思っていたより楽しい先生で会話とお酒とご飯が進みに進み、ついつい食べ過ぎてしまいました。

お腹周りのお肉、大ピンチです🥺

 

帰りに寄った直売所では、なんと!私の研究材料でもあるオタネニンジンが売られていました!

意外と高いんですね~

サムゲタン作ってみたい…

 

自分も今後のオタネニンジンの研究、頑張ります

来週は薬草トウキの収穫に行ってきます!

 

 

 

来週も収穫作業 頑張るのか、頑張らないのか、、 どっちなんだい!

がー―― ん ば る !!!!!

 

パワー!💪

 

(学部3年:市川)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月23日木曜日

2023 フィールドセンター最後のシクラメン祭



千葉大のシクラメン祭について
~2008年
 までは群馬県の沼田農場で原 元技術職員を中心に栽培し、
 約200鉢をトラックで柏まで運搬、業務部・事務部総出でシクラメン祭を開催。
2009年
 柏でも鈴木技術職員(現名城大)を中心にシクラメン栽培を開始。
 卒業生の野本さん(誠養園)にもご指導とご協力をいただき、
 柏の夏の暑さを乗り越え、都市部での栽培方法を確立する。
 初年度は沼田産と柏産でシクラメン祭を合同開催する。
2010年-2011年
 シクラメン栽培が完全に柏に移行し、花卉の実習メニューとして
 「鉢上げ」「葉組み」「花寄せ」が組み込まれる。
2012年-2017年
 鈴木さんから引き継いだ石井 元技術職員が栽培の中心に。
 栽培技術をさらに蓄積させていく。
2018年-2022年
 石井さんから長嶋が引き継ぐ。
 柏市でも夏季の高温化が顕著になっていく。
 水を変え用土も変え、栽培方法を大きく変更せざるを得なくなる。
2023年
 人件費・資材費・輸送費・暖房費等の高期騰。
 9月10月の高温期長期化により12月上旬のシクラメン祭までに仕上がらない。
 シクラメンの市場単価は上がらず、採算が取れない。
 植物に振れたことのない学生が増え、葉組み実習などの難易度の高い実習が
 メニューとしてそぐわなくなりつつある。
 などの理由から翌年のシクラメン大鉢栽培をやむなく断念。
 ※なお、来年からはガーデンシクラメンを栽培していく予定です。


ってなわけで、

今年で最後💕!


みんなきてねー!! 






(長嶋)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月21日火曜日

シン・プロジェクト始動

 11月に入ってから、学部3年生の卒論実験が開始されるなど、何だか慌しい日々です。師走はじっくりとデスクワーク!(論文執筆)なんて、淡い期待をしております。

 さて、今回は学部3年生の卒論テーマでもあるシン・プロジェクトが開始された様子を少しだけお見せします。



 見る人が見れば、何をするのかピンときたかもしれません。こりゃまたゲリラ戦です。

 最近のシンゴジラやシンウルトラマンなど、シン○○○というのは、これまでの切り口とは少し違った角度から、名作が蘇っていて、面白いですよね。このプロジェクトも、シン・プロジェクトとして、我々が監督となり、面白く描いていきたいと思います。


黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月20日月曜日

オケラの掘り上げ

柏の葉キャンパス内で育成したオケラ(生薬・白朮)を10年ほど前から長野県で栽培してきましたが、その一部を掘り上げることになりました。長崎県で新たに栽培を行なうことになり、その親株として使用するためです。

 

学生さんや技術職員にも収穫作業と運搬を手伝って貰いました。あらかじめ、生産者様に機械で土を崩して貰ったのですが、それ以降の作業は手掘りになってしまいました。期待した掘り上げ機が、本来の威力を発揮せず使えないことに・・・。 作業開始30分ほどで学生さんのパワーも半減し、無口になってしまいました。


作業開始!(後方は八ヶ岳)


 

腰を伸ばして休憩中


 

掘り上げられたオケラ

 

朝から薄暗くなるまで作業を続け、今回の掘り上げにより十分な親株を確保することができました。また、塊茎の大きさも十分でしたので、今後、この親株を分球、定植して長崎県で生薬・白朮の量産化を進める予定です。

 

その日の晩の作業後のビールは最高に美味しかったのですが、筋肉痛がしばらく治りません。

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月17日金曜日

コーヒーの木

一気に寒さが本格的になりましたね。

学部3年の木村です。

研究テーマが決まり、トルコギキョウの種を先週播きましたが、まだ芽も出ていないので、自宅の植物について紹介しようと思います。


この写真は、私が小学生の時に百均で買ったコーヒーの木で、今年の4月頃に撮ったものです。

買った当初は手のひらに乗るサイズでしたが、今は腰の高さくらいまで大きくなりました。


そして、こちらの写真が先日撮った写真です。

数えてみたら11粒なっていました。

一昨年に初めて花が咲いて、去年は2粒なっただけだったのでかなりうれしいです。

来年は株分けした方も花が咲くといいなと思っています。

 

他にもザミオクルカスやアグラオネマなどの観葉植物、クリスマスカクタスやトレニア、おもちゃかぼちゃなどもあるので、機会があったらまた紹介したいと思います。

 

ついでに、先週のブログにあった京都薬用植物園。

私はコショウが一番しびれました。物理的に。

 

(学部3年 木村)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月16日木曜日

柏市の学校をお花いっぱいに

一気に気温が下がりまるで冬の形相です。
秋はいったいどこに…。

さて先日ドリームフラワープロジェクトのパンジーの苗の出荷がありました。

ドリームフラワープロジェクトとは
柏市の公立小中学校で行っている教育活動の一環で
給食の残渣を堆肥化させ、それを利用して学校の花壇で花苗を育てるというものです。
花壇の才色は生徒や先生がデザインをして、その色のパンジーを花壇に定植、花が咲くと花壇の中に文字や絵が浮かびあがってきます。

苗は128穴の大きなセルに播き、根が回った状態でお渡しします。
生徒が苗を花壇に植えて、肥料を水を与えながら半年近く育て、
その過程を観察しながら最後に絵になります。

さて今年はどんな作品ができるのでしょうか。


(新澤)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月14日火曜日

2023年度JFS花壇審査

 先週の火曜日、2023年度のJFS花壇の最終審査が行われました!今年は暑さも厳しく、植物にとっても大変な1年となりましたが、最終審査までパフォーマンスを維持する品種が多かったように思います!

最終審査前の郡植区の様子

最終審査前の鉢植え区の様子

 私の中では、JFSの最終審査を迎えてはじめて、「夏が終わった」と思えます。今年も無事に審査が終了出来て、よかった、よかった!


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月13日月曜日

収穫の秋 ~ 食用菊 ‘安房宮’ 販売中 ~

柏の葉キャンパス内で栽培している食用菊の品種‘安房宮(あぼうきゅう)’の花が満開です。柏の葉では、開花は10月下旬から11月下旬ころまでの僅か1ヶ月です。

この‘安房宮’はお刺身の隣に鎮座している小菊ではなく、舌状花(花弁)を食用にする青森県南部の南部地方の在来品種です。ビタミンが豊富で目の疲れや高血圧にも効果があると言われています。

‘安房宮’は香りが良く、苦みが少なく、おひたしで食べるとシャキシャキして、口中にキクの香りと甘みが広がります。その他に酢味噌和え、胡麻和え、菊ご飯やお吸い物の具にも最適です。

調理方法は、花弁をむしって軽く洗浄し、酢を入れた沸騰したお湯で数分茹で、冷水にさらして冷ませば完成です。食べきれない分は、小分けして冷凍しておけば後で使うときに便利です。

‘安房宮’はこの時期の1ヶ月ほどしか生で食べることができません。現在、柏の葉キャンパス内の農産物直売所 緑楽来(みらくる)で販売中です。一度、その美味しさを試されてはいかがでしょうか。

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月10日金曜日

京都薬用植物園に行ってきました!

ようやく肌寒く感じるようになってきました。

学部3年の五味です。

 

本研究室では薬用植物を扱っているということもあり、

先日、研究室の学生たちで京都薬用植物園に行ってまいりました。

(京都薬用植物園ホームページ:https://www.takeda.co.jp/kyoto/

 

通常は一般公開されていないのですが、研修会に申し込み、

1時間半、ガイドの方に案内していただきました。

 

京都薬用植物園は94,000m2(東京ドームおよそ2個分!)もあり、すべて回るには6時間かかるそう

とのことなので、中央標本園や漢方処方園などの一部を見学させていただきました。

 

 

天気も良く秋空が広がり、空気も澄んでいて気持ちよかったです!

 

2,900種の薬用植物が保存されている中で、特に面白いと感じた植物がこちら!

 

カカオノキ(Theobroma cacao L.

 

カカオノキです。

チョコレートの原材料として有名ですが、このように木に生っていることは初めて知りました。

薬用植物園ということで、植物の近くにある説明書きには、利用部位や効用なども書かれてありました。

 

普段あまり見ることのできない薬用植物について、

見て、触って、匂って、食べて(!?)学ぶことができ、1時間半という時間があっという間でした。

季節によって案内していただくエリアが変わると伺ったので、

ぜひまた訪問させていただこうと思います!

 

(学部3年 五味)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月9日木曜日

今から準備! 来年の「母の日鉢花」

11月なのに日中は暑いくらいのお天気ですね。

花卉・苗生産部では来年の母の日に向けて準備が始まりました。

母の日に出荷する鉢花の苗を栽培します。
2.5寸のポットにカリブラコアの苗をポット上げを行いました。
               カリブラコア6200ポット!

来春までにまだまだ増えていく予定です。しっかり管理して5月に立派な鉢花に仕立てられるよう頑張ります。

大島



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月7日火曜日

引けるかな?検量線

 いつの間にか11月を迎えていることに気が付き、驚愕しております。2023年もあと2ヶ月…今年がますます実りある1年になるよう、ラストスパートを頑張りたいものです。
 さて、今日ご紹介するのは、栽培・育種学実験についてです。研究室に分属された3年生は基本的な実験操作、各種注意事項などについて、研究室の教員から学んでいきます。


 前回は、正しいピペッティングの方法を確認しながら、NO3-の検量線作成にチャレンジしました。
 検量線の作成とは、予め濃度の分かっている標準試料を使用し、その濃度と分析機器の測定データの関係性をグラフ化(回帰線)することです。一般的に線形回帰することが多く、多くの分析機器で必要になる工程です。
 この検量線ですが、分析を進めれば進めるほど、その重要性に気づかされます。それぞれの機械で、Aという成分を適正に検出するためには、どれくらいの濃度範囲が適しているのかを明らかにし、それに合わせて、自身の分析試料の濃度調整を行う必要があるからです。
 特に新しい成分分析を開始する際は、この検量線の作成が最初にして最大のハードルかもしれません。そんな話をしながら、実験演習に取り組んでおりますが、本当の意味が分かるのは、きっと自分の実験をスタートさせたタイミングでしょう!
 まずは安全第一で、正確な手技を身に付けて欲しいと考えております。


黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月6日月曜日

御来場御礼 ~ 11月3日(金)センター祭~

113日(金)に千葉大学柏の葉キャンパスで「センター祭」が開催されました。苗生産部のメンバーの日頃の行いが良いせいか、雲一つない晴天でした。例年になく数多くのお客様に御来場頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。


キンギョソウポット苗の詰め合わせセット

 

大鉢の観葉植物


 

オタネニンジン、サフランなどの健康機能性植物の乾燥品販売コーナー

 

花苗や観葉植物などがどんどん売れていきました。柏の葉キャンパス周辺には、マンションや一戸建て住宅が建ち並んでいますが、周辺に大型の園芸店がありませんので、まだまだ花や緑の需要はありそうです。

 

次のイベントは、122日(土)のシクラメン即売会です。来年からは、6号鉢の大きな鉢サイズでのシクラメン生産は行いませんので、現在の形式でのシクラメン祭は、残念ながら今年で終了の予定です。

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月3日金曜日

パイナップルのクラウン挿し

11月に入り、秋も深まってきましたね。

修士2年の三宅です。

 

今回は、パイナップルのクラウン挿しについてご紹介させていただきます。

 

パイナップルは、熱帯アメリカ原産のパイナップル科の植物で、トロピカルフルーツとして知られています。また、柏の葉キャンパスでもパイナップルが鉢植えで栽培されており、夏に果実をつけています。


実付きパイナップルを眺めていると、自分でも栽培したくなり、パイナップル栽培に挑戦してみました。

 

6月末に鹿沼土で発根させたパイナップルのクラウンを鹿沼土の細粒を混ぜた育苗用土に植え付けました。



夏の日差しもあってか、植え付けから3か月でかなり葉数が増えたので、鉢増ししました。根鉢を形成しているのが確認できますね。

 

現在は、室内の明るい場所で寒さを避けながら管理しています。



今のところ順調なので、柏の葉の冬を無事に乗り越えてくれるのを願っています。

 

(修士2年 三宅)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2023年11月2日木曜日

【終了】あしーたはある、明日はセンター祭

待ちに待った明日 11月3日(金・祝)はセンター祭です!! ワーパチパチパチパチ

花苗・観葉植物ともに準備万端!
明日の朝 陳列をいたします。




花苗・観葉の販売以外にもイベント盛りだくさん。
花卉苗生産では、寄せ植え体験(13:00~ 先着30名 600円) や
普段は入れない薬草園の見学ツアー(13:00~ 先着20名 無料)があります。

11月3日(金・祝日)10:00~14:00に千葉大学柏の葉キャンパス センター祭
それでは明日、花卉苗生産のブースでお待ちしております。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・