柏の葉キャンパスで昨年の11月から行われております履修証明プログラム、「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」で対面とオンライン併用の講義を2月27日に行ないました。この日が最終回でした。
ヒトと植物の両方がわかる人材を育成しようというプログラムです。履修証明プログラムの詳細については、以下をご参照下さい。
http://www.fc.chiba-u.jp/rishuushoumei/2020boshu.pdf
学外者に向けての対面での講義や講演は昨年の2月以来、久しぶりでした。私の担当は、「植物学基礎」、植物の形態や栄養価、機能性などについて講義と演習を行ないました。
実際に一人一人に野菜や花などのサンプルをお配りし、その形態や構造について理解を深めて頂きました。花芽と葉芽? 節はどこ? タマネギの茎はどこ? 有限花序と無限花序? キク科植物の花の構造は? バナナの種子はどこにできる? 普段は中々見ることのないバナナの種子もご覧いただきました。 日常的に利用されている野菜や花でも、その目線をさらに近づけると見えてくるものが違ってきます。
一般の方向けの講義は久しぶりでしたが、その間に新型コロナウイルスの感染拡大があり、対面とオンライン併用の講義の対応が必要になりました。そのような状況の中、今回のような植物を使った講義や演習の難しさも感じました。 映像では植物の細かいところが良く見えない、サンプルを事前にお知らせをしないといけないなど・・・。 一般者向けの講義や講演会では、受講者同士のコミュニケーションや仲間づくりも大切なことだと感じています。新型コロナウイルスが終息し、皆さんが集まって植物を見ながらワイワイ、ガヤガヤ・・・そんな日が待ち遠しいです。
(渡辺 均)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿