2019年12月13日金曜日

今年‘は’立派!

 こんにちは、学部3年の御園です。
 今回からこのブログに参加します。

 今年の秋は暑かったり寒かったりと着る洋服に悩む毎日でしたが、12月に入りやっとコートが手放せない、冬らしい寒さになってきたように感じます。

 今回は我が家の庭のユズの樹についてご紹介します。
 ユズ (Citrus junos) はミカン科ミカン属の常緑小高木です。
 ミカン属の中で最も耐寒性に優れていると言われており、風除けや幹の防寒を行えば東北地方でも栽培できるそうです。我が家の庭でも長年元気に育っています。




 今年は豊作で、例年よりも1つの果実が大きいように思われます。



 毎年見ていると、果実がたくさんできた年の翌年はぜんぜん果実がつかないか、ついても小さめのものばかり、またその翌年は豊作、のように1年ごとに豊作と不作がめぐってくるのがわかります。
 この現象は隔年結果というそうで、営利生産の現場ではこれを避けるために樹につける果実数を減らす摘果などを行っているそうです。
 我が家のユズはたまに剪定はしますが、他は何もしていないので見事にこの隔年結果が起きている状態ですね…

 ユズの果実は強い香りが特徴で、食材や香水などに使用されています。
 冬至にはユズ湯に入る習慣がありますね。ユズと湯治の語呂合わせからユズ湯に入る習慣ができたとも言われていますが、もともとは運を呼び込む前に厄払いするための禊であったと考えられています。

 ユズは香りが強く、強い香りのもとには邪気が起こらないという考えもあるそうです。
 これらのことから、冬至にユズ湯に入ると、風邪をひかずに冬を越せると言われています(所説あります)
 また、ユズ湯には血行を促進して冷え性を緩和する効果や、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果もあると言われています(個人差があります)
 私も毎年入っていますが、効果は分からずともさわやかないい香りが日々の疲れを癒してくれます。

 ユズ湯以外では、我が家では皮をジャムにしたり、お湯にいれて飲んだりと食用にも使用しています。
 先日、ユズ湯(飲料用)を飲みました。



 ユズの皮を切り、コップに入れてお湯を入れ、お好みで砂糖やハチミツを入れて混ぜれば完成!というとても簡単なものです。
 お手軽にできるのでユズが手に入ったらためしてみてくださいね。
 さわやかなユズの香りとほんのり甘い味が感じられてほっと一息つきたいときにぴったりです(個人の感想です)

 これから卒業研究に向けて実験が始まり、忙しくなりますが、体調を崩さないように適度に休みながら頑張っていきたいと思います。


(学部3年:御園)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿